24卒・25卒IT・Webエンジニア就活支援サービス。プロが内定までサポート

簡単30秒!完全無料! IT業界専門のアドバイザーに相談
こんにちは!
あなたの卒業予定年度を教えてください
4.8
Googleクチコミ(77件)
※2023年7月14日時点でのクチコミを参照
rs

IT業界についてまだまだ業界研究が足りなかった部分を丁寧に詳しく分かりやすく説明してくださいました。また自身の描く今後の姿などの深掘りなども手伝ってくださり、エンジニアとしてのキャリアプランと照らし合わせて説明してくださったり、エンジニアとして需要の高い資格な...

すべて読む
rs

IT業界についてまだまだ業界研究が足りなかった部分を丁寧に詳しく分かりやすく説明してくださいました。また自身の描く今後の姿などの深掘りなども手伝ってくださり、エンジニアとしてのキャリアプランと照らし合わせて説明してくださったり、エンジニアとして需要の高い資格なども説明してくださったりなど自己研究や業界研究だけでなく、その先についてもとことん自身が納得するまでサポートしていただけました。
LINEなどでの相談も素早く対応していただき、ちょうどいいスピード感で進めていくことができました。面接などについても想定質問へのアドバイスや模擬面接などもしてくださり、ある程度の自信を持って面接に挑むことができました。
大変お世話になりました!ありがとうございます!

林聡成

アドバイスを多数してくれたり、一緒に自分の長所や短所など色々親身に考えてくださったので、面接の際もとてもやりやすかったです!紹介してくれる企業様も良い所なので、安心して対策等に力を入れることができました!また面接後もわからなかった所や、詰まってしまった所な...

すべて読む
林聡成

アドバイスを多数してくれたり、一緒に自分の長所や短所など色々親身に考えてくださったので、面接の際もとてもやりやすかったです!紹介してくれる企業様も良い所なので、安心して対策等に力を入れることができました!また面接後もわからなかった所や、詰まってしまった所などがあった時、対処法や解決策を教えて下さったので本当に助かりました!ユニゾンさんにお願いして良かったと思いました!本当にありがとうございました😊

ha ko

親身にサポートをしていただき無事に第一希望の会社から内定をいただきました!未経験からIT業界へ就職したいと思ったものの、何をすればいいかわからず困っていた折にとても助けていただきました。面接対策をとにかくしっかりしたいという方に特におすすめです...

すべて読む
ha ko

親身にサポートをしていただき無事に第一希望の会社から内定をいただきました!
未経験からIT業界へ就職したいと思ったものの、何をすればいいかわからず困っていた折にとても助けていただきました。面接対策をとにかくしっかりしたいという方に特におすすめです。面接対策を一緒に考えてくださいますし、面接で聞かれるかもしれないITの知識も教えてくださいました。
担当の方がとても優しく、少しでも分からないことや困ったことがあったら相談しやすい環境があり、利用者に寄り添ってくださいます。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

i i

未経験からITに挑戦したい方におすすめです。自分の担当者様はとても優しい方でわからないことや不安な点を一から十まで全て親身にご教示くださいます。自分のスケジュール的に時間が厳しい中でも隙間時間に面談をしてくださるので、万全な状態で面接に臨めるとおもわれます...

すべて読む
i i

未経験からITに挑戦したい方におすすめです。
自分の担当者様はとても優しい方でわからないことや不安な点を一から十まで全て親身にご教示くださいます。
自分のスケジュール的に時間が厳しい中でも隙間時間に面談をしてくださるので、万全な状態で面接に臨めるとおもわれます。
また、面接先の情報やこうしたら受かりやすいというのを的確に指示してくださいますので、内定率が自身で受けるよりかなり上がると思います。

Robyn n

しっかりとアドバイスいただき、内定まで付き添っていただきすごく嬉しかったです。内定が出た時も一緒に喜んでくれたので、共に目指してくれていた感じがあり、エージェントの方のお話のきき方もすごく話しやすかったので、不安があればいつでも話せる感じで...

すべて読む
Robyn n

しっかりとアドバイスいただき、内定まで付き添っていただきすごく嬉しかったです。
内定が出た時も一緒に喜んでくれたので、共に目指してくれていた感じがあり、エージェントの方のお話のきき方もすごく話しやすかったので、不安があればいつでも話せる感じで、安心しました。ありがとうございます♪

白石直也

右も左も分からない状態からIT業界について教えてもらい、履歴書の作成、面接の申込みや日程の調整、面接のアドバイスなど、親身に就職のサポートをして頂きとても助かりました。

※上記はGoogleレビューから抜粋したクチコミです。

ユニゾンキャリアなら 文系・理系問わず
最短10日で優良企業への
内定が叶えられます

未経験、文系・理系問わず
新卒で大手・メガベンチャーなどの
優良企業から
内定を獲得した利用者の声

T・R 様

大手自社開発企業に入社! 大学卒業間近から2週間で内定を獲得

不安だったことはたくさんありました。例えば、自分が入りたいと思える会社を見つけられなかったらどうしよう…だとか。 開発経験を積みたいという気持ちはあったんですけど、どういう会社に入ったらいいか分からないし、どこに入りたいかも分からないという状態でした。

大手自社開発企業に入社!大学卒業間近から就活を始め、2週間で内定を獲得しました

開発エンジニアになろうと思ったきっかけはなんですか?

きっかけは色々ありまして…昔からPCに触れる機会が多く、小学2年生の頃にはブラインドタッチができていました。そのため、自然とPCに対する興味は昔からあったんです。

それに加えて、私の兄がコンピューターサイエンスで海外の大学に通っていたり、周りにPCや開発に携わっている人が多かったりで、その人たちがコマンドを打っているのを見て「かっこいいな…」という憧れを持っていました。

うっすら興味を持ち続けたまま大学生になり、インターンシップで開発を経験できる機会があり、そこで「この道に進みたい」とちゃんと思うようになりました。

インターンの経験があるということなので、就活は結構順調だったのではないでしょうか?

実はそんなことはなくて…そもそも大学4年生の1〜2月頃に就活を始めたんです。

もともとはインターンシップ先で就職する予定だったのですが、急に私の気が変わって「よし、やっぱり就活しよう」となりまして(笑)

となると、就活時には不安などもあったのではないでしょうか?

不安だったことはたくさんありました。例えば、自分が入りたいと思える会社を見つけられなかったらどうしよう…だとか。

開発経験を積みたいという気持ちはあったんですけど、どういう会社に入ったらいいか分からないし、どこに入りたいかも分からないという状態でした。

選考に通っても、ブラック企業だったり残業がとても多い企業だったり…この業界はこういう企業ばかりなのかな、と不安な気持ちは大きかったです。

というのも、学生時代はバイトと課題に追われていて、自分の時間をなかなか作ることができなかったので、社会人になってからもそんな生活はしたくなかったんです。

なので企業選びの際は、ワークライフバランスをかなり重視していました。ただ、1人で良い企業を見極めるのはかなり難しく、ずっと不安を抱えていました。

不安の多かった就職活動期間、どのように乗り越えたのでしょうか

その不安を乗り越え、今の会社に入社した方法とは?

方法というか…ユニゾンキャリアさんを利用したら不安はなくなっていましたね。お世辞ではなく、本当に(笑)

とてもありがたい出会いでした。いまだに、担当のキャリアアドバイザーの土肥さんと初めて出会った時のことをはっきりと覚えています。

人が人生を終えるときに走馬灯が流れるっていうじゃないですか、多分土肥さんの顔も流れてきます(笑)でも、それぐらい私の中では大きいことだったんです。

あの出会いがあったからこそ、この会社に入ることができたので、本当に感謝しかないです。

走馬灯ですか!?そこまでありがたい出会いとは…具体的にどのようなサポートがあったのでしょうか?

IT業界の説明から、求人紹介や面接対策まで、就職活動の全てをサポートしていただきました。

実は就職活動を始めたのが遅かったにもかかわらず、それほど時間はかけていなくて、1ヶ月くらいで終わったんです。

ユニゾンさんを利用してからは2週間ほどで内定をいただきました。

担当のキャリアアドバイザーの土肥さんに出会ってからは、全てとんとん拍子に進んでいきました。土肥さんに出会えたことも含め、本当に運が良かったと思います。

2週間で内定は早いですね!その短期間に何社応募して、何社合格したのでしょうか?

応募した会社は少なくて、5社ほどです。ユニゾンさんからは2〜3社ほど応募して、今の会社に内定をいただきました。

むやみやたらに応募するのではなく、自分に合った企業を厳選して応募してくれたので、企業に合わせた面接対策をしっかりすることができました。

そのなかで、今の会社に決めた理由は何ですか?

今の会社に決めた理由は大きく分けて3つあって、ひとつは充実した福利厚生に惹かれたからです。

リモートワークかつフレックスタイム制が導入されているので、自分に合った働き方ができています。

もうひとつは、自社開発企業という点に魅力を感じたからです。

開発者として色々な経験をしたいと考えていて、この会社に入れば私の願望を叶えられそうだな、と思えたのが大きな理由です。

また、人間関係の風通しがよさそうだと思ったのも決め手になります。

この間は、会社のエンジニアさん達とハイキングに行って来ました。頻繁に遊びに行くくらい皆さん仲が良くて、本当に楽しいです!

選考を受ける前に企業の説明をしてもらった時、とても良い企業だなと思ったのですが、実際に入社してみたら本当に良くて…良い環境で働けているなと感じています。

とても良い環境ですね!これで給与も高ければ言うことなしですが…実際はどうでしょうか?

去年の5月末に入社した時の年収は360万円ほどで、今年の1月からは400万円になります。

もともと良い待遇だなと感じていたのですが、さらに40万円アップしています!素直に嬉しいですね。

う、羨ましい…(笑)そういった企業に入社するには、何か勉強は必要なのでしょうか?

会社に入ってから研修期間があるのでそこまで気にする必要はない、というのが私の意見ですが、強いて言うならJavaやtypescriptあたりを勉強しておくと、スムーズに業務に入れると思います。

ただ、面接の時や入社するまでの不安を拭うためにしてみるといいかな、程度なので未経験から入社する方は、勉強に関してはあまり気にしなくて良いと思います!

インタビューにお付き合いいただきありがとうございました!

最後に今後の目標を教えてください。

実際に開発業務に取り組んでいるなかで、経験不足・知識不足というものを痛感し、もどかしさがあるので、これからどんどん経験を積んで、できることを増やしていきたいです。

また、将来的にはPM・PL的な立場になりたいと考えています。そのために、できることを増やしていって、自分の中で突き詰めたいことを見つけられたら良いなと思っています!

I・S 様

文系からITエンジニアに!ITスキルも無い状態から内定

業界を知るために企業説明会に行ったりもしたんですが、大まかなことしか話してくれないというか…知りたいことを全て知ることはできなくて。だんだん1人で調べるには限界があるなと考えるようになり、最初の謎の自信は消え去って無事就職できるのかどうか不安になっていきました。

文系からITエンジニアに!理系科目が苦手でITスキルも無い状態から内定を獲得しました

ITエンジニアになろうと思ったきっかけはなんですか?

もともとPCを使って何かをするのが好きだったんです。なので薄っすらと興味はありました。

でも、高校の文理選択で文系を選んでしまって…ITエンジニアって理系の人しかできないイメージがあったので、IT業界への就職は諦めていました。

ただ、ずっと興味があったので、就活の時期に自分で色々調べてみたんです。

そしたら文系でもITエンジニアになれると書いてあって、そこからIT業界への就職を本気で考え始めました。

昔からITに興味はあったんですね!では、バイトなどではIT関係のことをしていたり…?

それが全く触れていないんですよ…(笑)

3年間塾講師のアルバイトをしていて、小学生〜高校生に数学と理科以外の教科全部を教えていました。

完全に文系だったので、理系科目は教えていませんでした(笑)

なので、大学でもバイトでもITどころか、理系科目にすら触れてこなかったんです。

ほとんどITに触れてこず、完全未経験の状態からどのようにして内定を獲得したのでしょうか

IT完全未経験の状態で就活していた時に、なにか不安だったことはありますか?

最初は謎の自信があって、なんとなくいけるだろうと思ってたんですけど、実際に面接を受けてみたら「あれ、何を質問されているんだ?」となってしまって…質問の内容すら理解できなかったんです(笑)

その時に、自分は甘かったなと痛感しました。

企業説明会に行ったり、ネットで調べたりして就活やIT業界について色々知ったつもりになっていたんですが、全然足りてなかったですね。1ミリも準備できていませんでした。

そんな苦い思い出が…特に何が足りていないと思いましたか?

業界知識が全然足りてなかったですね。具体的な仕事内容も思い浮かびませんでした。

業界を知るために企業説明会に行ったりもしたんですが、大まかなことしか話してくれないというか…知りたいことを全て知ることはできなくて。

だんだん1人で調べるには限界があるなと考えるようになり、最初の謎の自信は消え去って無事就職できるのかどうか不安になっていきました。

自分で情報収集をしていた時は、具体的にどんなことを調べていたんですか?

ITエンジニアの業務内容だったり、必要な資格は何かなど、基本のことから調べました。

あとは、IT業界の大変なところとかも調べたりして…というのも、IT業界は大変なイメージがあったので、実際はどうなのか気になって、体験談などを読んだりしていました。

ただ、具体的な仕事内容や、働き方、IT業界の実情など本当に知りたいことはあまり知ることができず、自分1人での情報収集には限界を感じるようになりました。

そして、案の定はじめての面接はズタボロでしたね(笑)

そのような状態から、どれくらいの時間をかけて内定が取れるレベルになったのですか?

最初の面接はかなり悲惨でしたが、実はその面接から1ヶ月半後には内定を獲得できたんです。

流れを説明をすると、まずIT業界を考えて動き出したのは11月頃で、それから2月までは情報収集をメインにしていました。

それから3月に初めての面接を受けて、現実を知り…その後からユニゾンキャリアで就活をサポートをしてもらうようになりました。

ユニゾンを利用してからはトントン拍子で進み、1ヶ月ほどで第一志望の企業から内定を獲得できたんです。

ただ、僕は担当のキャリアアドバイザーの酒井さんのおかげで頑張れましたが、文系からITエンジニアになることは簡単ではないと思います。

もし酒井さんのサポートがなかったら、ITエンジニアになれていなかったと本気で思ってるので(笑)

スムーズに選考を進めるために、ITについてなにか勉強すべきだと思いますか?

面接でIT技術に関する深掘りの質問をされることは無いので、面接のための勉強というのはあまりする必要は無いかと思います。

ただ、SPIテストと、タイピングテストの対策はしておくと安心だと思います。自分はSPIテストでかなり苦労したので…(笑)

あと、個人的な考えを話すと、ITの勉強はすべきだなと思っています。

というのも、自分が法学部出身なので、情報系の大学出身の人と肩を並べられるレベルのIT知識やスキルを身につけるためには、絶対に勉強は必要だからです。

今はITパスポートの勉強を進めています。合格したら次は基本情報技術者試験の勉強をする予定です!

やる気に満ち溢れていますね!まだ入社前ですが、なにか目標は立てていますか?

入社するまでに、大学からITに触れてきた人と同じ知識量と同じスキルレベルになることが目標です。

なので今は、IT系の資格は取れるものは全部取るぞ!くらいの気持ちで勉強しています。

基本的に負けず嫌いなので、自分の上にいる人は抜かしたくなるんです(笑)

インタビューにお付き合いいただきありがとうございました!

最後に、ユニゾンキャリアを利用してどう思ったのか、正直な感想をお聞かせください!

サポートが手厚すぎて、後からお金を請求されないか心配でした。内定後に高額請求されたらどうしようかと(笑)

酒井さんは、お堅い感じではなく近い人というか…親しみやすい感じで接してくれたので、なんでも相談しやすかったです。

不安なことがあったら都度質問していたんですけど、すぐに対応してくれて、メンタル面でかなり支えてもらいました。

それ以外には、業界研究と面接対策をかなり入念にしてもらいました。

面接対策では、想定される質問に対してどう答えるかを言語化し、それを添削してもらうことで、どんどん内容をブラッシュアップしていくことができました。

正直、自分一人で就活をしていたら、うまく答えられなかったなと思う質問はたくさんありますね(笑)

酒井さんのサポートが無かったら内定は取れていなかったと言い切れます。ユニゾンを利用して本当に良かったです!

S・Y 様

業界研究と面接対策を徹底し、内定ゼロの状態から1ヶ月でWeb系開発企業から内定を獲得!

複数のエージェントさんを利用していたのですが、ユニゾンキャリアは最も対応が早く、自分に寄り添ってくれているエージェントだと感じました。担当のキャリアアドバイザーの酒井さんは、IT業界の説明も完璧で、自分のやりたいことを叶えられる...

業界研究と面接対策を徹底し、内定ゼロの状態から1ヶ月でWeb系開発企業から内定を獲得!

Webエンジニアを目指したきっかけはなんですか?

小さい頃からゲームが好きで、漠然とエンジニアになりたいという気持ちは持っていました。

ただ、成長するにつれて興味のあることが増えていき、大学に入るまではエンジニアになるための勉強は特にしていなかったんです。

大学でプログラミングの勉強をして、実際書いたコードがモノとして出来上がることに達成感や喜びを感じたことがきっかけで、エンジニアを目指すようになりました。

大学に入ってから本格的にエンジニアを目指すようになったんですね!ということは、情報系の学部だったんですか?

実は情報系の学部ではなくて…理工学部で化学を学んでいます。その中でも特に無機化学の半導体分野に興味を持って学習しています。

半導体はITの分野と密接に関わっているため、学生時代に学んだ経験を活かして業務に取り組むことが出来ると考えています!

ITと関わりが深い分野を学んでいたということは、就活もやりやすかったのではないでしょうか?不安などはありましたか?

もちろん就活を進めるにあたって、企業説明会に足を運んだり、ネットで情報を調べるなど、できることはしていました。

しかし、自分で集められる情報は全て漠然としたもので、知りたいことの半分も分かりませんでした。

そのため「結局Webエンジニアってどんなことをするの?」「どういう企業を選べばいいんだろう…」というように、ずっと不安な気持ちを拭うことはできなかったです。

また、話すことが得意ではなかったため、面接で上手く受け答えができるか不安でした。

友人同士で面接対策なども行ったのですが、仲が良い人同士でやっても緊張感が生まれず、あまり効果はなかったです…。

思うように就活の準備ができなかったんですね…では実際に応募して内定が出たのは何社になりますか?

自分で応募したのは15社応募です。書類は8社通過したのですが、内定はひとつも獲得できませんでした。

原因としては、やはり面接で受け答えがうまくできなかったこと、あとは企業研究が足りなかった部分もあったと思います。

ユニゾンを利用してからは7社応募して、書類は全通過、内定は4つ獲得できました。その4社のなかに第一志望の企業があったので、内定が出たときは本当に嬉しかったです!

内定を獲得できたのは、担当のキャリアアドバイザーの酒井さんが、面接で聞かれる質問に対しての回答方法をレクチャーしてくれたおかげです。

また、選考を受ける企業の立ち位置や競合他社を詳しく解説してもらい、しっかり理解することができたため、面接でうまく言語化できるようになりました。

第一志望の企業からの内定獲得おめでとうございます!その企業の決め手はなんだったんですか?

様々な業界のシステム開発を行っているため、この会社に入社すれば広い技術を身につけることができると思ったからです。

分からないことがあったときはすぐに聞くことができる環境も整っており、風通しの良さも魅力的でした。

また、住宅補助が出るなど、福利厚生が充実しているのも決め手のひとつになりました。

内定を獲得するまでにかかった期間はどのくらいですか?

自分で動いていた期間はだいたい3ヶ月くらいです。しかしその間に内定を獲得することはできず…正直なところ完全に行き詰っていたため、就活エージェントに頼ろうと思い、利用したのがユニゾンさんでした。

ユニゾンさんを利用してからは1ヶ月で第一志望の企業から内定を獲得できました。

今まで内定が出なくて苦労してきたのに、こんな短期間で内定を獲得できたのは、抑えるべきポイントを理解して効率よく業界研究や面接対策をすることができ、準備に使える時間を生み出せたからだと思います。

1ヶ月で内定は早いですね!スムーズに内定を獲得するためには開発言語は勉強すべきですか?

これは結構意見が分かれると思うのですが、自分としては勉強はするべきだと思います。

ただ、言語については自分の興味があるもので良いと思っていて、強いて言うならJavaを勉強するといいと思います。

先輩社員の話を聞くとJavaを使用する頻度が高いと聞くので、需要が高い言語なんだと思います!

また、これは実体験なのですが、面接の時に「エンジニアになりたい!」という気持ちを伝えるために、今こんな勉強をしていますということを話すと、すごく好印象を抱いてもらえました。

勉強をしておくと、業務にも役立つということですね!実際に入社後はどんな業務をする予定ですか?

幅広い業種のWeb系/業務系システム開発や、AI・宇宙産業・IoTなどの最先端技術を駆使した自社プロダクトの開発に携わります。

要件定義や設計などの上流から、製造・運用保守フェーズまで対応していきます。

しっかりスキルが身につく業務内容ですね!では、まだ入社前ですが今後の目標をお聞かせください。

エンジニアとして様々な開発現場を経験して、できる業務の幅と質を高めていきたいです。

そしてゆくゆくはコンサルタントとして企業のIT戦略に携わり、自分の市場価値を高めていきたいと考えています。

あともう一つ、フルリモートで働きたいという目標があります。いずれは地元に帰り、そこで働くというのが目標です。

そのためには、しっかり技術を身につける必要があるので、トレンドや最新技術に積極的に挑戦し、早いうちからレベルの高い案件をこなしていきたいです。

インタビューにお付き合いいただきありがとうございました!

最後に、ユニゾンキャリアを利用してどう思ったのか、正直な感想をお聞かせください!

複数のエージェントさんを利用していたのですが、ユニゾンキャリアは最も対応が早く、自分に寄り添ってくれているエージェントだと感じました。

また、担当のキャリアアドバイザーの酒井さんは、IT業界の説明も完璧で、自分のやりたいことを叶えられる企業を的確に紹介してくれたので、この人の言うことを聞いていれば大丈夫だ!と確信して付いて行きました(笑)

就活を一人で行っていた時期はとても心細かったですが、不安な気持ちや困りごとなど些細な事でもすぐに相談に乗ってもらえたので、一人じゃないんだという気持ちで心強かったです。ユニゾンキャリアを利用して本当に良かったです!

こんな悩みをお持ちの方
最短10日で内定を獲得しています

文系未経験からでもITエンジニアになれるのかな?
学歴に自信がなくて不安…
優良企業の見つけ方がわからない…
エージェントに相談しても希望職種の企業を紹介してもらえない…
IT業界について何もわからない…

未経験の新卒でも
理想の企業に出会えます

元エンジニアのアドバイザー
あなたの就活をサポート

キャリアアドバイザー全員がIT業界に精通しているため、IT業界の説明や、ITエンジニアのリアルな実情を詳しくお伝えしています。

あなたを必要とする
優良企業に出会える

大手企業、メガベンチャー、自社開発企業など、将来性のある優良企業のエンジニア求人のみを取り揃えています。

徹底した選考対策
第一志望の企業から内定獲得

業界研究・ES添削・面接対策など、あなたの就活のすべてを徹底サポート。面接の日程調整も担当のアドバイザーが行います。内定獲得後もサポートは続きますので、何でもご相談ください!

私たちが あなたの就活をサポートします

S.SAKAI

「文系だし学歴に自信がない」「何から手を付ければいいかわからない」そんな悩みを抱えている人でも大丈夫です。二人三脚で就活の進め方から内定獲得、入社までフォローします!一度しかない新卒の就職活動を誠心誠意お手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談ください!

E.KUROISHIKAWA

私もかつては新卒として、文系未経験からITエンジニアを目指して就活をしていました。その経験を活かして「就活がうまくいかない」「ITエンジニアって結局何をするの?」など就活における不安や悩み・疑問に寄り添い、すべて解決いたします。何でもお気軽にご相談ください!

Y.NAKAGAWA

IT業界って難しそう…そんなイメージはありませんか?未経験でも、まだ勉強をはじめていなくても、今は右も左も分からなくても問題ありません!私たちが業界説明から内定獲得まで、徹底的に寄り添い支援いたします。せっかく挑戦するなら、良いスタートを切りましょう!ご相談お待ちしています。

内定までの流れ

1

登録・面談予約

申し込みフォームより、簡単な必要事項をご登録いただき、面談できる日程を調整いたします。

2

就活相談
求人紹介

就活でお悩みのことをご相談いただき、その人に合った優良企業をご紹介いたします。

3

ES添削・面接対策

ESなどの書類添削や、その人に合わせた面接対策を実施し、安心して選考に臨めるようにします。

4

内定

内定後もサポート!企業様に聞きにくい質問も代行してお聞きしていますので何でも相談してください。

ユニゾンキャリアへの よくある質問

本当に無料で利用できるんですか?
完全無料で利用できます。運営に関わる費用はご紹介している企業さまから頂いておりますので安心してください!
内定獲得までどれくらいかかりますか?
内定まで最短10日。長くても1ヶ月以内には第一志望の企業から内定を獲得しています。
文系でもITエンジニアになれますか?
なれます!文系出身かつ理系科目に全く触れていない方でも、ITエンジニアとして内定を獲得しています。
学歴に自信ない&資格なしだけど大丈夫ですか?
大丈夫です!第一志望から内定を獲得するために重要なのは、学歴や資格よりも業界&職種の理解です。元エンジニアのアドバイザーが詳しく解説いたしますのでご安心ください。
オンラインで相談することは可能ですか?
もちろん可能です!オンライン面談を中心に、お電話・メール・LINEなどでもサポートを行っています。直接会って話したい!という方には対面での面談も実施しています。
面談の前に用意しておいた方がいいものはありますか?
特にございません。ちょっとした悩み相談でも大歓迎なので、お気軽にご相談ください!
簡単30秒!完全無料! IT業界専門のアドバイザーに相談
こんにちは!
あなたの卒業予定年度を教えてください