コールセンター業務からITエンジニアに! 専門学校を中退し、不安いっぱいの転職活動でした...
氏名:村田 拓海様 年齢:26歳 性別:男性 職種:インフラエンジニア
-
前職
職種:コールセンター
内容:専門学校を中退してからは、コールセンターでスマートフォンのサポート業務をしていました。使用方法に関してお困りの方や、設定を変更したい方などに対して、それぞれのご要望に沿ったサポートをしていました。 -
現職やりがいUP
職種:ITエンジニア
内容:保険会社向け基幹システムの運用・保守作業に携わっています。動作確認やエラー対応を行ったり、手順書を作成したりしています。週に2回リモートワークがあり、自分らしい働き方ができています。
コールセンター業務からITエンジニアに! 専門学校を中退し、不安いっぱいの転職活動でした...
- ─転職活動時に不安だったことを教えてください
- 専門学校を中退してから派遣続きだったので、この経歴で無事にエンジニアへ転職できるのか心配でした。
また、転職活動をするにあたって、自分でITについて色々調べてみたのですが、ネットの記事や動画はふわっとした解説ばかりで、あまり意味がありませんでした。
そこで、エンジニアの友人に話を聞いてみたのですが、専門用語が分からなかったので全て理解することができず…。
しかも、エンジニアとして採用されたはずなのに、家電量販店やコールセンターで働くように言われる企業もあったので、ユニゾンさんに出会うまで、本当にエンジニアになれるのかとても不安でした。
- ─転職活動期間は?
- 結構長かったです。8月頃から転職したいと考えるようになって、本格的に動き出したのは10月くらいでした。
ユニゾンさんは11月から利用して、12月に入った頃に内定をいただきました。
担当のキャリアアドバイザーの佐瀬さんがしっかりサポートしてくれたおかげで、3週間ほどで内定が出たので、本当に感謝しています。
- ─現職に決めた理由はなんですか?
- 会社の雰囲気が良かったのが一番の理由ですね。
社員同士でコミュニケーションを取る機会もあって、未経験からの入社でもしっかりフォローしてもらえるなと思ったからです。
年末にあった忘年会に参加した時も、和気あいあいとした雰囲気で、とても楽しかったです。これからもっと頑張ろうと思える会でした。
また、頑張りがしっかり給与に反映されるので、高いモチベーションで働ける環境なのも決め手のひとつでした。
- ─ITエンジニアになろうと思ったきっかけは何ですか?
- 26歳になって、長く続けられる仕事に就きたいと思うようになり、転職を決断しました。
それから色々調べていくなかで、ITエンジニアは自分にスキルが身につき、そのスキルは今後もずっと使っていけるものだと思い、志望するようになりました。
また、友人のエンジニアから実際にどういう仕事か聞ける機会があり、そこでより興味を持ちましたね。
- ─転職することを決意してから、何社に応募しましたか?
- 自分で転職活動をしていた時には6社ほど応募しました。
ユニゾンさんを利用してからは2社応募し、現在の会社に内定をいただきました。
- ─選考を進めるうえで勉強は必要だったと思いますか?
- 勉強はしなくてもエンジニアになれると思います。
ただ、面接が不安な方は、少しでも勉強をしておくと自信につながるので、取り組んでみるといいかもしれません。
自分自身、ITの勉強しておいたおかげで、余計な心配なく面接を受けることができました。
- ─今後の目標を教えてください。
- まずは上流工程にステップアップできるように、経験とスキルを身につけることが目標ですね。
その後は、キャリアアップしてより良い待遇で働けるようになりたいです。やっぱり稼ぎたいって気持ちはあるので(笑)
あと、将来的にはフリーランスも良いかなと思っていて、それも選択肢のひとつとしてあります。
- ─ユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?
- 本当に良い縁に恵まれたなと思います。ユニゾンさんを利用していて良いことしかなかったです。
特に担当の佐瀬さんには本当にお世話になりました。面接対策を何度もしていただき、内定後も色々と相談に乗ってくれたり、スクールにも通わせていただいて…とても感謝しています。
案件を決める時は佐瀬さんに相談して、良い経験ができるものを選びました。日々勉強することがたくさんあるので大変ですが、とても充実しています。