無料相談はこちら

チャットでアドバイザーに
相談してみる

目次に戻る 目次に戻る
ユニゾンキャリア バナー

ITエンジニアの勉強会とは?初心者におすすめのサイトなども解説

ITエンジニアの勉強会とは?

ITエンジニアの勉強会って何だろう…?

ITエンジニアの勉強会にはどんなのがあるんだろう…

✓本記事の結論

ITエンジニア向けの勉強会を探すのにおすすめのサイトは以下の通りです。

  • ・connpass
  • ・TECH PLAY
  • ・Door keeper
  • ・Peatix

「スキルを高めたい」「IT市場の情報収集」するために勉強会を検討している方は多いです。

本記事では、ITエンジニアの勉強会を探すのにおすすめのサイト、勉強会を選ぶポイントについて解説しています。

【図解付き】エンジニアとは?職種・種類・仕事内容・ITエンジニアの適性までわかりやすく完全網羅!

1.ITエンジニアの勉強会とは

ITエンジニアの勉強会とは、プログラミング言語や特定の技術などについて希望者が集まり情報交換や交流、学習をすることができる場のことを言います。

ITエンジニアの勉強会には様々なレベルのものがあります。

初心者に向けたプログラミング勉強会から、すでに活躍しているエンジニアに向けたより専門的な勉強会など、それぞれのエンジニアに合った内容のものを探すことができます。

特定の日にホールなどに集まって話を聞いたり意見を出し合ったりする勉強会が一般的である中、最近ではオンラインの勉強会が行われることもしばしばあります。

また、ITエンジニアの勉強会には、以下のような種類があります。

  • ・講義形式
  • ・ハッカソン
  • ・独学形式
  • ・ライトニングトーク

1-1.講義形式

講義形式の勉強会では、学校の授業のように主催者が一方的に説明をします。

そのため、参加者同士で話し合う機会は基本的にありません。

参加者は話を聞いているだけでよいので、初心者でも比較的参加がしやすくなっています。

この形式では一度に多くの人数が説明を受けることができるのが特徴です。

人数が多い分、個人での質問や内容から少し外れた質問をする時間はあまり用意されていません。

1-2.ハッカソン

ハッカソンは、ハック(hack)とマラソン(marathon)からできていて、エンジニアが協力して限られた期間で開発をおこない、最後に成果を発表しあうという形式です。

自分から能動的に動かなければならないうえ、前提として一定以上の技術が必要になってくるため、初心者にとってはハードルが高いことが特徴となっています。

求められるレベルが高く、参加者が能動的にはたらきお互いを刺激しあうことができるので、人材育成の手段としてしばしば用いられることがあります。

1-3.独学形式

独学形式は「もくもく会」といわれることもあります。

同じ勉強テーマで参加者を集めた後は基本的に一人で作業を行います。

分からないことがあった場合、その都度協力し合うことができます。

基本的に人数に制限がないため、参加自体は簡単にすることができます。

周りに人がいることで気が引き締まり、一人で作業をするよりも効率がよいと感じることもあります。

1-4.ライトニングトーク

ライトニングトークは、5分から10分間という短い時間で行われる小規模のプレゼンテーションのことを言います。

実際のプレゼンに比べて時間が短いため、初心者でも取り組みやすいとされています。

また、限られた時間のなかで伝わりやすいようにしなければならないため、プレゼンやコミュニケーションなどにおける「伝える」を育むことができます。


ITエンジニアの勉強についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

未経験から独学でITエンジニアになるには何を勉強すればいい?

2024.09.04

2.ITエンジニア向けの勉強会を探すのにおすすめのサイト

ITエンジニアが勉強会に参加することで、IT市場の動向を知ることができ、自身のスキルアップにもなるでしょう。

ITエンジニア向けの勉強会を探すのにおすすめのサイトは以下の通りです。

  • ・connpass
  • ・TECH PLAY
  • ・Door keeper
  • ・Peatix

2-1.connpass

connpass

connpass

出典:公式URL

conpassは、株式会社ビープラウドが運営するITエンジニアの勉強会を専門的に支援するプラットフォームです。

初級から上級まで幅広く勉強会やイベントが開催されており、それらをジャンルごとに検索することができます。

大手企業やメガベンチャー企業などがイベントを開催しており、企業の技術を習得できる機会にもなります。

積極的に勉強会に参加・主催をすることで、エンジニアをサポートするコミュニティが育まれやすくなっています。

2-2.TECH PLAY

TECH PLAY

TECH PLAY

出典:公式URL

TECHPLAYは、株式会社インテリジェンスが運営するITエンジニアに対する勉強会やセミナーを専門的に検索することができるサービスです。

プログラミング言語から始まり、VRのような最新技術までとにかく幅広い勉強会が開かれていることが特徴的です。

すでに活躍しているプログラマーやIT業界の著名人が多く参加していて、初心者エンジニアにとってもより充実した学習をすることができます。

自分が興味あるジャンルはタグとして登録することができ、自分に合った勉強会をより見つけやすくなっています。

勉強会の定員数や現在の参加人数が見やすく、また、他のサイトの勉強会の情報まで調べることができるなど使いやすさにも定評のあるサービスです。

2-3.Door keeper

Door keeper

Door keeper

出典:公式URL

Doorkeeper株式会社が運営する、IT・web系の勉強会を多く扱っているサービスです。

初回の勉強会への参加は無料で、以降は月額での支払いとなるサブスクリプション方式をとっています。

勉強会に参加したメンバーが二回目以降変わることなく、同じ興味を持ったエンジニアたちがより強いコミュニティを築くことができるのが特徴です。

イベントがサイトのトップに掲載されていて発見しやすくなっているほか、エリアやカテゴリー別でも探すことができ、イベントの参加者・開催者両方にとって非常に扱いやすくなっています。

2-4.Peatix

Peatix

Peatix

出典:公式URL


Peatiz株式会社が運営する、ITだけでなくライブやスポーツなど幅広い情報を扱っているソーシャルチケットサービスです。

エンジニア向けの交流会やキャリアアップのためのセミナーが豊富にあり、初心者でも参加しやすくなっています。

Peatixの最も大きな特徴は、誰でも簡単にイベントを開催することができることです。

将来的に自分で勉強会を主催したいと考えている場合は積極的に登録しておくといいでしょう。

イベントの告知はSNSを通じても行うことができ、イベント当日参加者はスマートフォンだけで簡単に受付をすることができます。

3.ITエンジニアの勉強会のメリット

ITエンジニアの勉強会に参加するメリットは以下の通りです。

  • ・新しい情報や知識を得られる
  • ・他のエンジニアと交流できる
  • ・自分のレベルを知ることができる
  • ・効率良く勉強を進められる

3-1.新しい情報や知識を得られる

IT業界では常に最新の情報が入れ替わっています。

ITエンジニアとして新しい情報を調べたい場合に、一人で集めるのはなかなか大変です。

また、インターネット上では情報の真偽を確かめるのが難しいことがあります。

勉強会に参加することで、その時の最新情報を実際に現場で活躍している多くのエンジニアから手に入れることができます。

また、情報交換やディスカッションを行い自分とは異なる考え方に触れることができ、よりいっそう知識を深めることができます。

3-2.他のエンジニアと交流ができる

ITエンジニアの勉強会には、自分と同じモチベーションを持った仲間が多く集まります。

そのため、普段他人とのかかわりを持ちにくいエンジニアでも、勉強会に参加することで気軽に交友関係を持つことができます。

エンジニアの場合、交友関係を広げることで新たなコミュニティに加わったり、情報交換をすることで、自身の市場価値がわかることもあります。

エンジニア仲間からの刺激を受けることでスキルアップにつながる場合もあります。

エンジニアにおけるコミュニケーションについては以下の記事で解説しています。

【苦手な人必見】エンジニアにおけるコミュニケーション能力の重要性

2024.09.04

3-3.自分のレベルを知ることができる

独学でIT技術について学ぶ場合、常にアップデートされる情報に現在どれくらいついていくことができているのかわからなくなってしまいます。

そのため、勉強会で情報を共有することで、自分と周りの情報のずれがないかを確認することは非常に大切です。

自分に足りていないスキルを確認したり、活躍しているエンジニアに話を聞くことで新たな目標を持つことができ、エンジニア自身のスキルアップも図ることができます。

3-4.効率よく勉強を進められる

独学で勉強をしている場合と異なり、勉強会では分からないことがあればその場で講師に聞くことができます。

また講師がいない場合でも、同じ興味を持つ仲間と教えあうことで効率よくアウトプットすることが可能です。

日々スキルアップを目指すエンジニアにとって、他人と勉強することは大きなメリットになります。

【ITエンジニア向け】効率的なアウトプット方法とは?

2024.09.04

4.ITエンジニア向けの勉強会の注意点

ITエンジニア向けの勉強会に参加する際の注意点は以下の通りです。

  • ・勉強会への参加目的を明確にする
  • ・参加費用に問題がないか確認する
  • ・勉強会に参加する時間を確保する
  • ・勧誘や営業活動に気を付ける

4-1.勉強会への参加目的を明確にする

ITエンジニア向けの勉強会に参加する際、自分の参加目的を明確にしてから望むようにしましょう。

勉強会にはそれぞれ異なる形式があり、エンジニアのレベルによって求める内容は変わってきます。

あらかじめ参加目的を明確にすることで、自分の技術に適した勉強会を探す必要があります。

同時に、それぞれの勉強会の開催目的を把握することで、自分の認識と食い違わないようにすることも大切です。

4-2.参加費用に問題がないか確認する

ITエンジニア向けの勉強会には、参加費用が設けられている場合があります。

基本的には数千円以内に収まるものが多いですが、有名なエンジニアの講演会などでは数万円の聴講料が必要なこともあります。

また、一般の方が開催する勉強会でも不当に高額な参加費用を請求される可能性もあります。

参加を予定する勉強会で、参加費用が自分の想定を超えるようなことがないようにしましょう。

4-3.勉強会に参加する時間を確保する

ITエンジニア向けの勉強会には、もちろん勉強会ごとに開催時間が異なってきます。

普段エンジニアとして忙しく働いている方々には、それらの勉強会に参加するための時間の確保が難しい場合があります。

勉強会に参加する場合には、ほかの予定より優先し時間的な余裕を少しでも持つようにしましょう。

4-4.勧誘や営業活動に気を付ける

一般的に、ITエンジニア向けの勉強会ではマーケティングや勧誘販売などをすることはマナー違反となっています。

なかでも、悪質な勧誘になると高額な情報商材を買わせてこようとする場合もあります。

自分が参加した勉強会でしつこい勧誘に遭っても、しっかりと断るようにしましょう。

また、自分がほかの参加者を勧誘することがないよう、勉強会の目的に反しないという意識をしっかりと持つようにしましょう。

弊社ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。

専任のアドバイザーがあなたの状況をヒアリング。キャリアプランの構築から最適な企業の内定までトータルでサポートいたします。

ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。

\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/

完全無料で今すぐ相談する▼

※強引な大量応募・大量面接は一切なし!

5.まとめ

ITエンジニア向けの勉強会を探すのにおすすめのサイトは以下の通りです。

  • ・connpass
  • ・TECH PLAY
  • ・Doorkeeper
  • ・Peatix

自分にとって使いやすいサイトで、自分の目的に合った勉強会を探すようにしましょう。

また、エンジニアの勉強会の注意点は以下の通りです。

  • ・勉強会への参加目的を明確にする
  • ・参加費用に問題がないか確認する
  • ・勉強会に参加する時間を確保する
  • ・勧誘や営業活動に気を付ける

勉強会の情報をしっかりと確認して、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。

弊社ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。

専任のアドバイザーがあなたの状況をヒアリング。キャリアプランの構築から最適な企業の内定までトータルでサポートいたします。

ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。

\本気のITエンジニア転職支援サービス/

ユニゾンキャリアに相談する▼

※同意なく進めることはありません!

このようなことで
悩まれています。

お悩み1

今の世の中に不安がありませんか?

「スキル身につけたい…」「安定したい…」
スキルをつけれる厳選な求人を紹介!

お悩み2

現在の会社で年収上がるビジョンが見えない

「年収が低すぎる…」「年収をアップさせたい…」
年収の高い企業に入社すべき!

お悩み3

ワークライフバランスを整えたい

「残業なしがいい」「週3,4日で働きたい」
ITエンジニアはスキルを磨けば仕事は選べます!

簡単30秒

まずは気軽にWebで無料相談

コンシェルジュ

こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。

この記事の監修者

監修者画像

エンジニア

土肥 将司

大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役

おすすめ記事

Recommended Articles

成功者インタビュー

岩崎友哉様インタビュー

転職で年収アップに
成功した方

年収UP

【年収150万UP】大手自社開発でリモートワーク!自分のスキルと経歴で転職成功するとは思いませんでした

転職

槇原さまインタビュー_アイキャッチ

未経験から転職成功事例

年収UP

「PCをほぼ触ったことありませんでした…」完全未経験からエンジニアに転職成功|年収100万以上アップ!

転職

枌夏月様インタビュー

SES企業からキャリアアップ

キャリアアップ

【SESから独立系SIer】インフラエンジニアとしてさらにスキルアップできる環境にチャレンジ

転職

森崎圭介様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【販売職からエンジニア】 2ヶ月間の充実した研修内容が入社の決め手に!

転職

石井颯一様インタビュー

未経験

文系からITエンジニアに!理系科目が苦手でITスキルも無い状態から内定を獲得しました

就活

冨田瑠南様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【完全未経験からエンジニア】キャリアアドバイザーと二人三脚で内定獲得!

転職

関連記事

人気の記事一覧