無料相談はこちら

チャットでアドバイザーに
相談してみる

目次に戻る 目次に戻る
ユニゾンキャリア バナー

システムエンジニア(SE)の独学での勉強|何からするべきかも解説

システムエンジニア(SE)の独学での勉強

システムエンジニアになるためにはどんな勉強が必要…?

システムエンジニアに必要なスキルや資格はなに…?

✓本記事の結論

  • ・まずはIT業界を知ること!
  • ・次に目指すシステムエンジニアの分野を決める。
  • ・最後にシステムエンジニア(SE)の基礎知識を学ぶことから始める。

本記事ではシステムエンジニアを目指している方に向けて、勉強方法、資格、必要なスキルについて解説しています。

→参考記事:システムエンジニアとは?仕事内容・平均年収・将来性を分かりやすく解説

目次

1.システムエンジニア(SE)の独学での勉強は何から始める?

システムエンジニアになるには、さまざまな知識やスキルが必要です。

ただ、何から勉強し始めれば良いか迷っている方もいるのではないでしょうか。

ここでは、未経験からシステムエンジニアになるための勉強の流れを紹介します。

時間を有効に使い、必要な知識・スキルを習得していきましょう。

1-1.IT業界を知る

システムエンジニアになるなら、まずはIT業界の基礎知識を勉強することが重要です。

IT業界に関する情報は、どんな分野・業態の企業のシステムエンジニアになるか決めるための大事な判断材料となります。

以下の情報を集めて、IT業界全体を把握するようにしましょう。

  • IT業界の現状・将来性
  • IT業界のしくみ・流れ
  • IT業界のサービスと顧客の種類
  • ・会社の種類
  • ・キャリアプラン

また、絶えず進化するIT技術に対応するため、システムエンジニアになってからも情報収集は欠かせません。

今のうちから情報収集する習慣をつけておくと良いでしょう。

IT業界を知るためには、専門家に聞くことが一番の近道です。

ユニゾンキャリアは、ITに特化した就活・転職エージェントであり、IT転職のプロです。

まだ就職・転職を考えていない方でも、無料相談をご利用いただけます。

1-2.どの分野のシステムエンジニア(SE)になるか決める

次は、どの分野のシステムエンジニアになるか決めましょう。

システムエンジニアが活躍する分野・職種は、以下のようにさまざまです。

分野

どのような分野

職種

情報処理サービス

企業向けの業務システムの

企画〜運用

  • ・ITコンサルタント
  • ・アプリケーションエンジニア
  • ・セールスエンジニア

Web・インターネット

Webを中心とした

さまざまなサービスの提供

  • ・フロントエンドエンジニア
  • ・バックエンドエンジニア
  • Webディレクター

ハードウェア

ハードウェア機器の

製造・販売

  • ・組み込みエンジニア
  • ・テストエンジニア
  • ・フィールドエンジニア

ソフトウェア

コンピューターを動かす

プログラムの開発

  • ・プログラマー
  • ・アプリケーションエンジニア

通信

電波や通信に関する

サービスの提供

  • ・ネットワークエンジニア
  • ・サーバーエンジニア
  • ・セキュリティエンジニア


分野によって仕事内容や求められる知識・スキルは異なります。

そのため、勉強を始める前に、どのシステムエンジニアになりたいのか決めておくことが大切です。

【→関連記事:システムエンジニアの業務別の種類の仕事内容や求められる知識・スキル

1-3.プログラミングの基礎を勉強する

システムエンジニアになるためには、プログラミングの基礎を勉強することも大切です。

プログラミングスキルを身につけることは、工数を正しく見積もることや、わかりやすい設計書の作成を行うために大切です。

場合によっては、システムエンジニアもプログラミングすることがあるため、基礎的な知識・スキルは身につけておきましょう。

初学者におすすめのプログラミング言語は以下のとおりです。

プログラミング言語

向いているサービス

Java

ジャバ

  • ・業務システム
  • ・スマートフォンアプリ

JavaScript

ジャバスクリプト

  • ・Webサイト
  • ・システムのアニメーション
  • ・動作の制御

Ruby

ルビー

  • ・Webサイト
  • ・オンラインショッピングサイト
  • ・スマートフォンアプリ

PHP

ピーエイチピー

  • ・ラインショッピングサイト
  • ・ホームページ

Python

パイソン

  • ・AIサービス


プログラミング言語には共通する知識が多く、どれか
1つ学んでおけばほかの言語も習得しやすくなります。

興味のあるプログラミング言語から学んでみましょう。

1-4.ITの基礎知識を身につける

ITの基礎はシステムエンジニアにとって欠かせない知識です。

具体的には、以下のIT知識が求められます。

  • ・データベース
  • ・サーバー
  • ・ネットワーク
  • ・ソフトウェア(Linux、ミドルウェア、開発ツール)
  • ・ハードウェア(メモリ、プロセッサなどコンピューターを構成する機器)
  • ・セキュリティ

上記の知識はこれからさまざまなスキルを習得するうえで、土台となるものです。

どのシステムエンジニアにも必要な知識のため、必ず押さえておきましょう。

1-5.資格の勉強をする

システムエンジニアになるために資格は必須ではありません。

しかし、資格を取得しておくと、転職・就職活動で有利に働くことがあります。

また、学んだ知識を定着させるためにも、資格の取得を検討すると良いでしょう。

おすすめの資格は以下の5つです。

  • ・基本情報技術者試験
  • ・応用情報技術者試験
  • ・データベーススペシャリスト試験
  • ・プロジェクトマネージャ試験
  • ・システムアーキテクト試験

問われる知識は資格ごとにさまざまなので、希望やキャリアプランに合わせて選んでみましょう。

【→関連記事:システムエンジニアの転職・就職におすすめの資格や勉強方法

2.システムエンジニア(SE)になるための独学での勉強方法「本」

システムエンジニアになるための知識は独学でも身につけられます。

ここでは、システムエンジニアの勉強におすすめの本を紹介します。

2-1.この1冊ですべてわかる 新版 SEの基本

この1冊ですべてわかる 新版 SEの基本」は、IT業界の基礎知識からAIIoTといった最新の情報、システムエンジニアの仕事内容・必要なスキルまでこの1冊で学べる本です。

IT知識とシステムエンジニアについて網羅的に解説しており、これから勉強を始めようと思っている初心者におすすめです。

2-2.SE力 自ら成長し最高の成果をあげる方法

SE力 自ら成長し最高の成果をあげる方法」は、システムエンジニアとして活躍するために必要なスキルや心構えを説いた本です。

対人的なスキルや業務に対する姿勢・考え方を学べるため、システムエンジニアの指南書として役立ちます。

すでにシステムエンジニアとして働いている若手やこれから目指す人におすすめです。

2-3.世界一わかりやすい IT業界のしくみとながれ

世界一わかりやすい IT業界のしくみとながれ」は、IT業界のしくみと流れ、ビジネスモデル、システム開発業務の知識を中心に解説している本です。

IT業界への転職を考えている人が、業界の基礎を理解するのに最適な1冊です。

ただし、専門用語が使われているので、まったくIT知識のない人にとっては少しむずかしく感じるかもしれません。

2-4.SEの教科書 【完全版】

SEの教科書 【完全版】」は、システムエンジニアとして働くうえで大切なコミュニケーションやマネジメントについて解説している本です。

場面ごとのコミュニケーション方法まで具体的に書かれているため、業務に役立つでしょう。

現在システムエンジニアでマネジメントを学びたい人におすすめです。

2-5.SIerの教科書 ~クラウド時代のSEの常識

SIerの教科書 ~クラウド時代のSEの常識」とは、SIerの現状と課題、クラウドを取り入れた今後の解決策がわかりやすくまとめられています。

IT用語には簡単な解説がついているため、初心者でも読みやすくなっています。

SIerを志望する未経験や学生におすすめです。

2-6.システムエンジニアの仕事って・・・!? (気になる仕事をチェック!)

システムエンジニアの仕事って・・・!? (気になる仕事をチェック!)」とは、システムエンジニアとは何かを丁寧に解説した本です。

システムエンジニアの仕事内容や必要なスキル、心構えについて詳しく解説されています。

システムエンジニアを目指す学生や未経験の方、自分に務まるか不安を感じている人にピッタリです。

2-7.SEを極める50の鉄則 新装版

SEを極める50の鉄則 新装版」とは、システムエンジニアとして活躍するために大事な心構えについて解説されています。

この本を読むことで、「自分はどんなシステムエンジニアを目指すのか」を考えるきっかけになるでしょう。

システムエンジニアとして成長したい人が、手元に置いておきたい1冊です。

【→関連記事:ITエンジニアにおすすめの勉強法やキャリア本

3.システムエンジニア(SE)になるための独学での勉強サイト

システムエンジニアの勉強におすすめのオンライン学習サイトを紹介します。

3-1.Udemy

Udemyは、幅広い知識を動画で学べるサービスです。

プログラミングはもちろん、インフラやプロジェクト管理など豊富な講座が用意されています。

実際に手を動かしながら学べるので、業務に使える知識・スキルを身につけることが可能です。

習熟レベル別に講座が用意されていたり、無料の講座も用意されているので、初心者からスキルアップしたい人まで使えます。

3-2.ドットインストール

ドットインストールは、豊富なプログラミング言語を無料で学習できるサイトです。

1レッスン3分以内の動画で構成されているため、スキマ時間に勉強できるのが特徴です。

プレミアム会員になるとすべてのレッスンを見られるだけでなく、現役のエンジニアに質問できます。

初心者から上級者まで学ぶことが可能です。

3-3.Progate

Progateは、プログラミングを自分のペースで勉強・復習できる「スライド学習」が特徴のサイトです。

初心者から創れる人になるために必要なレッスンを最適なステップで実践的に学べるので、使えるスキルが身につきます。

初歩的なレッスンは一部、無料で提供されているので、「まずは気軽に学びたい」という人におすすめです。

3-4.paiza

paizaとは、プログラミング入門者向けのコンテンツが充実しているサイトです。

3分の動画レッスンを見た後に練習問題が出題されるため、スキルを定着しやすくなっています。

IT/Webエンジニアに特化した転職・就職サポートもおこなっており、求人を紹介してもらうことが可能です。

3-5.CODEPREP

CODEPREP」は、プログラムを書いて動かしながら学ぶ実践型の学習サービスです。

穴埋め形式でプログラムの書き方を学べるため、初心者でも学習しやすくなっています。

つまずいたときはディスカッションボードで質問できるので、挫折せず続けられるでしょう。

すべての講座を無料で学べるため、プログラミング初学者や転職を悩んでいる人におすすめです。

3-6.Codeacademy

Codeacademy」は、プログラミングの基礎から応用まで学べる世界的に有名な学習サイトです。

環境構築が不要でブラウザ上でコードを書きながら学習できるため、初心者におすすめです。

日本語には対応していないため、英語が苦手な人はブラウザの翻訳機能を使うと良いでしょう。

海外志向のある人は英語のまま学ぶことで、語彙力アップにもつながります。

4.システムエンジニア(SE)の独学で勉強するメリット・デメリット

ここまで紹介したように、システムエンジニアに必要なスキルは独学でも勉強できます。

しかし、独学での学習にはデメリットも存在します。

ここでは、独学のメリットとデメリットを解説するので、ぜひ参考にしてください。

4-1.システムエンジニア(SE)の独学で勉強するメリット

システムエンジニアの勉強を独学でおこなうメリットは以下のとおりです。

  • ・経済的な負担が少ない
  • ・自分のペースで勉強できる
  • ・自分で問題を解決する力が身につく
  • ・適性があれば早く成長できる

独学の大きなメリットは、経済的な負担が少ないことです。

プログラミングスクールを利用すると数十万以上かかるため、気軽に通えるものではありません。

独学であれば、数千円で済むので勉強を始めやすいでしょう。

また、好きな時間に好きなだけ勉強できるので、仕事やプライベートの予定に合わせて学習を進められます。

自分のペースで学べるため、適正のある人はすぐにスキルを吸収して成長できるでしょう。

さらに、独学の場合はまわりに質問できる人がいないことが多いです。

学習する中でつまずいても自分で解決する必要があるため、問題解決力を身につけられます。

4-2.システムエンジニア(SE)の独学で勉強するデメリット

続いて、システムエンジニアの勉強を独学でおこなうデメリットを紹介します。

  • ・実践的なスキルを身につけるのがむずかしい
  • ・わからないことに時間を費やしてしまう
  • ・モチベーションを保ちづらい
  • ・誤った知識を身につけるリスクがある

システム開発はチームで協力しておこなうものです。

独学ではチーム開発を経験することがむずかしく、実践的なスキル・経験を積めない可能性があります。

また、独学では質問できる人がいないことから、わからないことに時間を費やしてしまいがちです。

ときには数日経っても解決できないこともあり、モチベーションを保ちにくい点がデメリットにあげられます。

自分で調べて解決できたとしても、インターネット上には間違った情報も混在しており、正しいとは限りません。

そのため、独学には誤った知識を身につけるリスクがあることは知っておきましょう。

とはいえ、「teratail」などのエンジニア向けQ&Aサイトを使うことで、質問できないデメリットは解決できます。

エンジニア向けQ&Aサイトでは、自分の書いたコードを載せて質問すると、先輩エンジニアが親切に答えてくれます。

料金は無料なので、つまづいたときは積極的に利用してみましょう。

もし独学で勉強し続けることが難しいと感じたら、無料のITスクールの利用も検討してみてください。

ユニゾンカレッジは、未経験からエンジニアを目指す方へのサポートに特化した無料のITスクールです。

システムエンジニアの勉強を続けることが難しい方にはおすすめのサービスですので、ぜひご利用ください。

5.システムエンジニア(SE)の勉強するべき資格5選

システムエンジニアを目指す人に役立つ資格を5つ紹介します。

資格の取得は必須ではありませんが、転職・就職で有利に働くことがあります。

また、資格に応じて給料がアップする企業もあるので、検討してみてください。

5-1.基本情報技術者試験

試験概要

詳細

試験時間

科目A90

科目B100

合格率

25%

目安の勉強時間(難易度)

初学者 200時間

出題数

科目A60

科目B20

出題形式

科目A:多肢選択式(四肢択一)

科目B:多肢選択式

受験方式

CBT方式(コンピュータでの受験)

受験費

7,500円(税込)

受験場所

全国(試験会場)

開催時期

通年

公式URL

基本情報技術者試験


基本情報技術者試験は、すべてのエンジニアが知っておくべき
ITの基礎知識を網羅した資格です。

これからIT業界で働こうと考えている人におすすめです。

試験では、以下の知識が問われます。

  • ・プログラミング知識
  • ・ネットワーク
  • ・サーバー
  • ・データベース
  • ・セキュリティ
  • ・システム開発の流れ
  • ・企業経営やマネジメントの基礎

基本情報技術者試験を取得することで、IT全般の基礎やシステム開発に関する知識を習得できます。

また、転職前に学んでおくと、仕事の覚えが早くなるなどのメリットがあります。

5-2.応用情報技術者試験

試験概要

詳細

試験時間

午前(9:3012:00):150

午後(13:0015:30):150

合格率(%)

25%

目安の勉強時間(難易度)

初学者 500時間

出題数

午前:80

午後:11

出題形式

午前:多肢選択式(四肢択一)

午後:記述式

受験方式

会場での筆記試験

受験費

7,500円(税込)

受験場所

全国(試験会場)

開催時期

4月、10

公式URL

応用情報技術者試験


応用情報技術者試験は基本情報技術者試験の上位資格で、エンジニアとして更なるレベルアップをしたい人に向いています。


試験では、基本情報技術者試験の内容を掘り下げた問題が出題されます。

応用情報技術者試験を取得することで、ITに関する高い知識・技術を持っていると認識され、企業からの評価が高まるのがメリットです。

さらに、合格後2年間はほかの高度試験を受験する際に一部の科目が免除されます。

5-3.データベーススペシャリスト試験

試験概要

詳細

試験時間

午前Ⅰ:9:3010:20(50)

午前Ⅱ:10:5011:30(40)

午後Ⅰ:12:3014:00(90)

午後Ⅱ:14:3016:30120)

合格率(%)

15%前後

合格ライン

60点以上(100点満点)

目安の勉強時間

実務経験者:200時間

実務経験なし:250時間

出題数

午前Ⅰ:30

午前Ⅱ:25

午後Ⅰ:3

午後Ⅱ:2

出題形式

午前Ⅰ:多肢選択式(四肢択一)

午前Ⅱ:多肢選択式(四肢択一)

午後Ⅰ:記述式

午後Ⅱ:論述式

受験方式

CBT方式(コンピュータでの受験)

受験費

7,500円(税込)

受験場所

全国主要都市

開催時期

10

公式URL

データベーススペシャリスト試験


データベーススペシャリスト試験では、データベース設計・構築・運用に特化した内容が問われます。


情報処理技術者試験の中でも最難関のスキルレベル4に設定されており、合格がむずかしい資格です。

ただ、この資格を取得すると上級システムエンジニアと評価され、転職で有利になるだけでなく年収アップも期待できます。

すでにシステムエンジニアとして働いており、レベルアップをしたい人におすすめです。

5-4.プロジェクトマネージャ試験

試験概要

詳細

試験時間

午前Ⅰ(9:3010:20):50

午前Ⅱ(10:5011:30):40

午後Ⅰ(12:3014:00):90

午後Ⅱ(14:3016:30):120

合格率(%)

14%前後

合格ライン

60点以上(100点満点)

受験資格

なし

目安の勉強時間

実務経験有:180時間程度

実務経験なし:220時間以上

出題数

午前Ⅰ:30

午前Ⅱ:25

午後Ⅰ:4

午後Ⅱ:3

出題形式

午前Ⅰ:多肢選択式(四肢択一)

午前Ⅱ:多肢選択式(四肢択一)

午後Ⅰ:記述式

午後Ⅱ:記述式

受験方式

筆記試験

受験費

7,500円(税込)

受験場所

全国主都市

開催時期

10

公式URL

プロジェクトマネージャ試験


プロジェクトマネージャ試験は、システム開発の予算・スケジュール・品質の管理などに関する知識を問う資格です。


難易度はスキルレベル4に設定されており、合格率は高くありません。

資格を取得すると、プロジェクトマネージャーとしての能力を証明できます。

マネジメント職へキャリアアップを考えているシステムエンジニアは受験してみると良いでしょう。

5-5.システムアーキテクト試験

試験概要

詳細

試験時間

午前Ⅰ(9:3010:20):50

午前Ⅱ(10:5011:30):40

午後Ⅰ(12:3014:00):90

午後Ⅱ(14:3016:30):120

合格率(%)

13%~15%前後

合格ライン

60点以上(100点満点)

受験資格

なし

目安の勉強時間

120時間~200時間ていど

出題数

午前Ⅰ:30

午前Ⅱ:25

午後Ⅰ:4

午後Ⅱ:3

出題形式

午前Ⅰ:多肢選択式(四肢択一)

午前Ⅱ:多肢選択式(四肢択一)

午後Ⅰ:記述式

午後Ⅱ:記述式

受験方式

筆記試験

受験費

7,500円(税込)

受験場所

全国主都市

開催時期

4

公式URL

システムアーキテクト試験


システムアーキテクト試験は、システムエンジニアの論文系試験の登竜門だとされている資格です。


試験では、システムの要件定義や設計に関する知識が問われます。

システムエンジニアから上級システムエンジニアへステップアップを目指している人は、取得を検討してみましょう。

資格を持っていると、上級システムエンジニアとしてプロジェクトに参画することが多くなるため、年収アップが期待できます。

また、システムアーキテクト試験はプロジェクトマネージャーやITコンサルタントへのキャリアアップ時にも役立ちます。

システムエンジニアに役立つ資格や取得するメリットをさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

【→関連記事:システムエンジニアの転職・就職におすすめの資格や勉強方法

6.システムエンジニア(SE)に必要なスキル4選

システムエンジニアになるためには、IT技術だけでなくさまざまなスキルが不可欠です。

ここでは、システムエンジニアを目指すために必要な4つのスキルを紹介します。

プロジェクト管理やクライアントへの説明・提案など、仕事に密接に関わってくるスキルなので、理解しておきましょう。

6-1.論理的思考力

論理的思考とは「ものごとを整理し、筋道を立てて矛盾なく考える」ことです。

システムエンジニアとして働くうえで、論理的に考える力は欠かせません。

たとえば、システムエンジニアはシステム設計と要件定義をおこないます。

その際、システムの全体像を論理的に構築し、必要な機能や仕様を正確に把握することが重要です。

論理的思考があることで、設計段階でのミスや不足を最小限に抑えられます。

また、新しい機能の実装やシステム全体の改善をおこなう場合にも論理的に考える力が欠かせません。

問題を細かく分析し、適切な解決策を見つける必要があるためです。

論理的に考える力を養うには、書籍などで問題解決のトレーニングや数学的な思考を鍛えると良いでしょう。

6-2.コミュニケーションスキル

クライアント業務やマネジメントをおこなうシステムエンジニアにとって、コミュニケーション力はもっとも重要なスキルです。

クライアントは専門用語に詳しくないことがよくあります。そのため、クライアントとやりとりするときは、技術的なことを専門用語を使わずにわかりやすく説明するコミュニケーション力が重要です。

クライアントにうまく伝わらず認識にズレが出てしまうと、要望とは異なるシステムができあがってしまいます。

また、チームメンバーとも日ごろから進捗や困りごとなどを確認しておくことが大切です。

チームで情報の共有ができなければ、納期に遅れるなどのトラブルにつながる可能性があります。

そのため、コミュニケーション能力はシステムエンジニアとして働くうえで欠かせません。

【→関連記事:ITエンジニアのコミュニケーションスキルの重要性とメリット

6-3.マネジメントスキル

システムエンジニアは、チームをまとめて引っ張っていく立場です。

チームのリーダー的存在としてプロジェクト全体を円滑に進行させるためには、マネジメントスキルが欠かせません。

システムエンジニアに必要なマネジメントスキルとは、主に以下の能力です。

  • ・タスクの優先順位づけ
  • ・チームメンバーのスケジュール調整
  • ・プロジェクトのリスク管理
  • ・プロジェクトの目標設定と達成
  • ・クライアントと開発チームの仲介

マネジメントスキルを持つシステムエンジニアは、チームのパフォーマンスを高め、プロジェクトの成果を最大化できます。

そのため、企業から重宝されるでしょう。

6-4.プレゼンテーションスキル

プレゼンテーション力もシステムエンジニアに求められるスキルの1つです。

システムエンジニアは、自分が考えたシステムをクライアントに分かりやすく提案し、理解してもらう必要があるからです。

求められるプレゼンテーションスキルには、以下の能力があります。

  • ・専門用語を使わず、わかりやすい言葉で説明する
  • ・重要なポイントを押さえ、論理的に伝える
  • ・図解に落とし込み、イメージしやすくする

これらのプレゼンテーションスキルを持つことで、クライアントにシステムのしくみや導入するメリットを効果的に伝えられます。

システムエンジニアとして成功するには、技術的な能力だけでなくプレゼンテーションスキルも磨いていきましょう。

【→関連記事:システムエンジニアに必要なスキルやおすすめの資格

7.まとめ:システムエンジニア(SE)の独学での勉強について詳しく解説

本記事では、システムエンジニアの勉強方法を解説しました。

あらためて、システムエンジニアになるための勉強の流れをまとめます。

システムエンジニアの勉強の流れ

  • 1.IT業界を知る
  • 2.どの分野のシステムエンジニア(SE)になるか決める
  • 3.プログラミングの基礎を勉強する
  • 4.ITの基礎知識を身につける
  • 5.資格の勉強をする

システムエンジニアを目指す際は、まずIT業界全体を把握してどのような会社やサービスがあるのかを把握しましょう。

そして、たずさわりたい分野を決めてから必要な勉強をすると、ムダなく効率的に進められます。

システムエンジニアの勉強を独学でおこなう方法は以下の2つです。

システムエンジニアの勉強方法

  • ・本で学ぶ
  • ・学習サイトを使う

勉強方法は自分が取り組みやすく、続けられるものを選びましょう。

「どのプログラミング言語を学べば良いかわからない」「1人で勉強するのは不安」という方は、ぜひユニゾンキャリアにご相談ください。

ユニゾンキャリアではIT転職・就職のサポートに加え、無料で受講できるプログラミングスクールも運営しています。

元エンジニアによる指導を受けられるので、必要なスキルを着実に身につけていけます。

少しでも興味のある方は、お気軽に無料相談をご利用ください。

このようなことで
悩まれています。

お悩み1

今の世の中に不安がありませんか?

「スキル身につけたい…」「安定したい…」
スキルをつけれる厳選な求人を紹介!

お悩み2

現在の会社で年収上がるビジョンが見えない

「年収が低すぎる…」「年収をアップさせたい…」
年収の高い企業に入社すべき!

お悩み3

ワークライフバランスを整えたい

「残業なしがいい」「週3,4日で働きたい」
ITエンジニアはスキルを磨けば仕事は選べます!

簡単30秒

まずは気軽にWebで無料相談

コンシェルジュ

こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。

この記事の監修者

監修者画像

エンジニア

土肥 将司

大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役

おすすめ記事

Recommended Articles

成功者インタビュー

成功者インタビュー

転職で年収アップに
成功した方

年収UP

【年収150万円UP】大手自社開発企業でリモートワーク!とても良い環境で働けています

転職

成功者インタビュー

未経験から転職成功事例

年収UP

「PCをほぼ触ったことありませんでした…」完全未経験からエンジニアに転職成功|年収100万以上アップ!

転職

アイキャッチ画像(枌さん)

SES企業からキャリアアップ

キャリアアップ

SES企業から独立系SIerにキャリアアップ!仕事の幅を広げて、更なるグロースを目指す

転職

プライベートの森崎さん

未経験から転職成功事例

未経験

【販売職からエンジニア】 2ヶ月間の充実した研修内容が入社の決め手に!

転職

未経験

文系からITエンジニアに!理系科目が苦手でITスキルも無い状態から内定を獲得しました

就活

成功者インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【完全未経験からエンジニア】キャリアアドバイザーと二人三脚で内定獲得!

転職

関連記事

人気の記事一覧