組み込みエンジニアの将来性はある?需要は高い?【2024年版】|組み込みエンジニア
組み込みエンジニアを目指しているけど、将来性ってあるの?
今後、何のスキルを身に付ければいい?
✓本記事の結論
- ・組み込みエンジニアの将来性は非常に高い
- ・IoTやAIに関わる組み込みエンジニアの需要が特に高い
- ・企業が求めるスキルや資格を持つことが大切
組み込みエンジニアは「やめとけ」「オワコン」などの意見を目にすることがあり、不安になっている方もいるかもしれません。
しかし、組み込みエンジニアの将来性は年々上がっており、身に付けていくべきスキルも少しづつ変わってきています。
組み込みエンジニアの身に付けるべきスキルも併せて詳しく解説します。
また、以下の記事ではそもそも組み込みエンジニアとは何なのかについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
→組み込みエンジニアとは?仕事内容から年収・将来性・転職方法なども解説
目次
1.組み込みエンジニアの将来性
組み込みエンジニアの将来性や需要についてですが、結論から述べると今後も将来性や需要は高くなっていくと考えられます。
組み込みエンジニアの将来性・需要が高くなる理由は以下の2つがあります。
組み込みエンジニアの将来性
- ・loT、AIの需要で高まっている
- ・人手不足で需要が高い
1-1.loT、AIの需要が高まっている
IoT化が進む今後の社会では、組み込みエンジニアは必須の職種であるといえます。
これまでモノとインターネットが一体化することはなく、アナログで操作していた製品もスマートフォンから簡単に動かすことができるようになってきています。
IoTだけでなくAI(人工知能)がさまざまな電子機器に搭載され始めていることもあり、組み込みエンジニアは以前より求められてきています。
掃除ロボットのルンバやスマートフォンのsiriといった身近なところにAIは、普及してきています。
しかし、現段階では開発途中であったり完全に開発しきっているAIは少なく、今後も組み込みエンジニアの技術が必要になるでしょう。
●IoTとAIの開発例
冷蔵庫の食材の賞味期限や、部屋の室温・湿度などを管理するシステムといった画期的なIoT機器が増えてきており、より暮らしが豊かになっています。
そのようなIoT家電が普及し、組み込みエンジニアの活躍の場が増えてきています。
IoTの代表的な開発例
- ・スマートスピーカー
- ・スマホで管理できる冷蔵庫
- ・自動操作できるエアコン
このような製品開発が進んでいるため、IoTの技術を持った組み込みエンジニアの需要が高くなってきています。
AIの開発例
- ・自動運転の技術
- ・家電機器全般
AIの機械学習を盛り込んだ、組み込みAIが発達し、日常生活で利用する家電にもAIの機能が盛り込まれつつあります。
1-2.人手不足で需要が高い
組み込みエンジニアのボリューム層は40代~50代の方が多く、若手が少ないという面でも需要が高いといえます。
ITエンジニアは常に人手不足と言われており、今後も需要に対しての供給量が追いつくかはわかりません。
中でも組み込みエンジニアは新規参入者が少ないため、今後もそのような動向が続くとみられています。
なぜ若手による新規参入者が少ないのかは以下の理由があります。
人手不足の理由
- ・幅広い技術の習得が容易ではない
- ・C言語をはじめとしたプログラミング言語の難易度が高い
- ・若手が育つまでの時間が他の分野より長い
組み込みエンジニアは、他のエンジニアと比べてソフトウェアとハードウェア、OSといった幅広い知識を詰め込まなければなりません。
加えて、精密かつコンパクトなプログラミングを書かないと部品コストがかさんでしまうため、ただプログラムを作るだけとはわけが違います。
しかし、逆を言えば積極的に知識を吸収できる人は将来性が高いと言えるでしょう。
関連記事:ITエンジニアの人材不足って嘘?本当?2023年最新のデータで解説!
2.業界別の組み込みエンジニアの需要
組み込みエンジニアは自動車や家電、医療といったさまざまな業界で需要の高い職種です。
ここでは、組み込みエンジニアが活躍できる業界においてどのような仕事や需要があるのかご紹介していきます。
2-1.自動車業界
自動車業界では組み込みエンジニアの需要が高く、組込みシステムが扱えるエンジニアは重宝されています。
自動車業界で組込みシステムが使われる理由は以下の通りです。
理由
- ・自動運転による技術には組み込みシステムや電子制御が必要だから
- ・ハイブリット車など多様な機能を持たせるには組み込みシステムが必須だから
今後さらに導入が見込まれているハイブリット車や電気自動車の開発、自動運転が実用化するには組み込みエンジニアの技術が必要なのです。
2-2.家電業界
家電業界は、もとより組み込みエンジニアが活躍している業界で、さまざまな家電が開発されてきました。
IoTやAI技術を家電に組み込むことが一般化されてきており、それに伴い組み込みエンジニアの需要はさらに高まっています。
家電をネットワークにつなぎ、遠隔操作できるようにするにはハードウェアの知識に加えてソフトウェアやネットワークの知識も必要となります。
家電業界で期待されている組み込みエンジニアは、IotやAI関連の知識やスキルを持った人材といえるでしょう。
2-3.医療業界
医療業界においてもIoTやAI技術が必要とされてきており、より便利かつ時間を取らずに診断や治療をすることが求められています。
医療機器をネットワークにつなぎ、患者に合わせた食事や健康に関するサポートを遠隔で指示することに成功しており、今後もこのような動きは増えていくと見込まれています。
また、脈拍や心電位、心拍といった患者の健康に関する情報を施設内や在宅にて管理できる医療機器も開発されています。
患者がわざわざ病院に残らなくても、オンライン上で管理できるシステムを作るには組み込みエンジニアの技術が必要とされています。
3.組み込みエンジニアはなぜ「やめとけ」「オワコン」と言われるのか?
組み込みエンジニアについて調べていると、「やめとけ」「オワコン」といった意見を見かけることがあります。
ネガティブな意見が現れてしまう理由について、以下で解説します。
3-1.残業時間が長い
組み込みエンジニアは、人手不足の状況が続いており、一人当たりの業務量が多くなってしまうことから、残業時間が長い傾向があります。
また、組み込みエンジニアは納品の際に、バグやエラーをなくしておくことが重要です。
従って、納期が近くなると残業時間が増えてしまうこともあります。
「doda平均残業時間ランキング」では組み込みエンジニアの平均残業時間は約28時間となっており、一般的なサラリーマンよりも多くなっています。
次の記事では、組み込みエンジニアの残業時間やホワイト企業を見分けるポイントなどを詳しく解説しているので、ぜひ目を通してください。
→【データで解説】組み込みエンジニアは激務?ホワイト企業に転職するには
3-2.幅広い知識が求められる
組み込みエンジニアに必要な知識は以下のようなものがあります。
プログラミングスキル
- ・C言語やJavaなどのプログラミングスキル
- ・AIやIoTに関する知識
- ・ソフトウェアやハードウェアの知識
組み込みエンジニアは他のエンジニア職と比べても、求められる知識やスキルが幅広く、継続的な学習時間の確保などが必要になります。
関連記事:組み込みエンジニアに重要なスキル6選|必要な知識、資格についても解説
3-3.プロジェクトごとに求められる知識が変わることがある
組み込みエンジニアはプロジェクトごとに開発を行います。
プロジェクトが変わると、新しい業界やソフトウェア、ハードウェアに関する知識のアップデートが求められることもあります。
そのため、「やめとけ」などと言われてしまうことがあります。
次の記事では、組み込みエンジニアが「やめとけ」「オワコン」と言われる理由についてより詳しく解説しているので、ざひ参考にしてください。
→組み込みエンジニアはオワコン?やめとけと言われる理由を詳しく解説
4.そもそも組み込みエンジニアとは
組み込みエンジニアとは、家電や自動運転車、産業用機械などを動かすための制御システムの開発などを行うエンジニアを指しています。
組み込みエンジニアは様々な業界で必要とされており、自動車業界や家電業界だけでなく、航空業界や宇宙産業、医療産業などでも活躍の場があります。
また、組み込みエンジニアは、製品の企画やシステム設計などの上流工程から、プログラミングやテスト、保守などの下流工程までの一連の仕事を担います。
次の記事では、組み込みエンジニアの仕事内容を徹底解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
5.組み込みエンジニアに求められるスキル
組み込みエンジニアに求められるスキルについて解説します。
具体的には、プログラミング言語の習得やハードウェアの知識を身に付けることなどがあります。
5-1.プログラミングのスキル
組み込みエンジニアとして活躍するにはプログラミング言語の習得は欠かせない要素といえます。
現在、組み込みエンジニアが使う主なプログラミング言語は以下の通りです。
プログラミングスキル
- ・C言語
- ・C++
- ・Java
- ・Python
●C言語
C言語は、組み込みエンジニアになるのであれば必ずマスターしておきたいプログラミング言語の1つです。
他の多くのプログラミング言語の構成要素として機能しており、組込みシステムを開発する際のほとんどの部分はC言語による解釈が必要なほどです。
また、組み込みソフトウェア開発においてC言語は最も人気が高く、OSを含めたさまざまなシステムがC言語を基盤に作られています。
ただし、他のプログラミング言語に比べて難易度が高いということもあり、若いエンジニアを中心に敬遠されがちです。
●C++
C++は、C言語から派生して生まれたオブジェクト指向を持つプログラミング言語です。
標準ライブラリがあることやオブジェクト指向のため、読みやすさがありエラーが生じにくいというメリットもあります。
C言語同様に組込みシステムを開発する上では欠かせないプログラミング言語であり、ソフトウェアのパフォーマンスを効率化するなら習得必須といえるでしょう。
しかしながら、習得の難易度は高く、また開発の経験を通してスキルを磨く必要がある言語でもあります。
●Java
以前まではハードウェアが発達していなかったこともあり、膨大なリソースが必要となるJavaは組込みシステム開発に使われていませんでした。
しかし、ハードウェアの進化と共に制限なく組込みシステムに活用する動きが増えてきています。
Javaを使ったコーディングは他のデバイスにも移植することが可能で、エラーも起きにくい性質上重宝されています。
特にAndroidシステムにて使われることが多いです。
●Python
Pythonは組込みシステム開発よりもWeb開発にて用いられることが多い、オープンソースのプログラミング言語です。
組み込みエンジニアとしてAI(人工知能)開発分野に進みたいならPythonを習得しておくことをおすすめします。
また、LinuxというOSにて組み込みソフトウェアを開発する際に使われるため、ある程度知識として持っておくと後々役に立つでしょう。
5-2.ハードウェアの知識を身に付ける
組み込みエンジニアになるなら、プログラミング言語の他にもハードウェアの知識を身に付ける必要があります。
具体的にハードウェアの身に着けておくべき知識は以下の通りです。
ハードウェアの知識
- ・CPU(マイコン)
- ・回路図
- ・マイコンとつながるIC
- ・電子デバイス
特に、CPU(マイコン)と回路図についてはしっかりと勉強しておく必要があるでしょう。
また、CPU(マイコン)に関しては各社から続々と性能の高いモノが開発されていくため、知識や情報の更新もしなければいけません。
自分が使用するハードウェアの知識をしっかりと身に着けておくことで、組込みシステムの開発もスムーズになるため勉強は必須です。
次の記事では組み込みエンジニアに必要なスキルや知識6選を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
5-3.求められる人物像
組み込みエンジニアとして社会で活躍したいなら企業から求められる人材にならなければいけません。
企業が求める人物はどのようなエンジニアなのか、その例は以下の通りです。
求められる人物像
- ・コミュニケーション能力が高い
- ・問題発見力・問題解決力が高い
- ・新しい知識や情報に貪欲
- ・エンジニアの資格取得に貪欲
6.需要の高い組み込みエンジニアになるために得るべきスキル
今後、組み込みエンジニアが求められるスキルは「IoT」と「AI」です。
6-1.IoTのスキル・知見
以下の図をご覧ください。
「IPADX白書2023年版」によると、IoTの技術を導入している企業は23.3%となっています。
「導入したいけど技術者がいない」
「人材の確保が難しい」
などの声が企業から上がっています。
企業としては「IoT」をもっと導入していきたいのですが、IoTのスキルを持った組み込みエンジニアが不足していることにより、できないのが日本の現状です。
求められるスキル
- ・IoTデバイスに関する知見と操作するための技術
- ・モノとインターネットを繋ぐネットワークの知識
- ・ネットワークを守るセキュリティの知識
大きく分けると求められるスキルはこのようなものになります。
今後、組み込みエンジニアとして大きく成長していくには、IoTのスキルが欠かせないでしょう。
6-2.AIのスキル・知見
以下の画像をご覧ください。
「IPADX白書2023年版」によるとAIの利活用状況は22%と低く、生産労働人口の観点からAIは多くの企業で導入されていくでしょう。
AIを利活用できない理由としては以下となります。
「自社内でAIへの理解が不足している」
「AI人材が不足している」
IoTと同様な意見となっており、人手不足が懸念としてあげられております。
求められるスキル
- ・開発する製品への深い知識
- ・Python、R言語
- ・機械学習・ディープラーニングの知識
- ・数学的知見
- ・データベースの知識
特に自動車業界、家電業界で活躍する場がある組み込みエンジニアは今後、AIの知識を深めること自分の市場価値を上げていくことができるでしょう。
7.組み込みエンジニアの年収・求人例
続いて、組み込みエンジニアの年収や実際の求人例について確認していきましょう。
7-1.組み込みエンジニアの平均年収
組み込みエンジニアの平均年収は、586万円となっています。
日本全国の職業平均年収が430万円前後のため、比べると150万円近く高いです。
それだけ需要があり、高収入を期待できる組み込みエンジニアですが、それ相応のスキルが必要になることもまた事実です。
関連記事:組み込みエンジニアの平均年収は?年収1000万円も目指せる転職方法も解説
7-2.組み込みエンジニアの企業年収ランキング
ここからは、組み込みエンジニアの企業年収ランキングについて見ていきましょう。
順位 |
企業名 |
年収 |
1位 |
キーエンス |
1,751万円 |
2位 |
東京エレクトロン |
1,309万円 |
3位 |
トヨタ自動車 |
1,200万円 |
4位 |
本田技研工業 |
1,180万円 |
5位 |
AGC |
1,075万円 |
6位 |
ソニーグループ |
1,044万円 |
7位 |
アイシン |
1,000万円 |
8位 |
NEC |
950万円 |
9位 |
住友重機械工業 |
924万円 |
10位 |
三菱電機 |
897万円 |
11位 |
日立製作所 |
890万円 |
12位 |
日本ガイシ |
886万円 |
13位 |
ヤマハ |
885万円 |
14位 |
愛知製鋼 |
833万円 |
15位 |
マツダ |
800万円 |
多くの企業において、組み込みエンジニアの年収1,000万円以上を狙えるようです。
年収が800万円以上の企業は多く、勤続年数や経験、スキルによってはさらに年収はアップするでしょう。
1位のキーエンスは年収1,751万円と2,000万円近い年収を目指せることも特徴的で、トップクラスになればなるほどもらえる給料は上がります。
次の記事では組み込みエンジニアのスキル別・年齢別の平均年収なども詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
弊社ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。
専任のアドバイザーがあなたの状況をヒアリング。キャリアプランの構築から最適な企業の内定までトータルでサポートいたします。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
\Googleの口コミ★4.8の安心サポート/
※よくある大量応募・大量面接は致しません!!
8.組み込みエンジニアに役立つ資格
組み込みエンジニアに必要な資格は主に以下の3つです。
特に必要な資格
- ・C言語プログラミング能力検定試験2級
- ・ETEC(組込みソフトウェア技術者試験)
- ・LPIC・LinuC
特に組み込み初学者が必要な資格をご紹介します。
8-1.C言語プログラミング能力検定試験2級
C言語プログラミング能力検定試験2級は基本的なC言語のプログラミングを書くことができて、使用しているOSについて理解をしている。
また、小規模のプログラム(500行程度)が適切に(理路整然、簡潔、正しく、速く)書け、各種基本アルゴリズムを理解している認定の資格となります。
試験概要
項目 |
内容 |
試験時間 |
90分 |
合格率(%) |
70.3% |
合格ライン |
正答率60%以上 |
目安勉強時間 |
150時間程度 |
出題数 |
8問 |
受験費 |
2級:6,400円(税込) |
受験場所 |
webリモートテスト |
開催時期 |
年により開催時期は変わります。 |
URL |
こちらの資格を取得することで大きなアピールになることは間違いありません。
プログラミングがまだ、スキルとして身に付いていない人は、こちらの資格取得を視野に入れてもよいでしょう。
8-2.ETEC(組込みソフトウェア技術者試験)
自動車や電化製品など、コンピュータで動作する製品が正常に作動するようにプログラムを構築します。
つまり、組み込み系ソフトウェアの技術者に向けた試験制度です。
ETECの2種類の資格
- ・組込みソフトウェア技術者試験クラス2(エントリーレベル)
- ・組込みソフトウェア技術者試験クラス1(ミドルレベル)
ETECの資格は2種類あり、まずはクラス2を取得することをおすすめします。
試験概要
項目 |
内容 |
試験の種類 |
組込みソフトウェア技術者試験クラス2(エントリーレベル) |
試験時間 |
クラス2(エントリーレベル):90分 |
受験資格 |
組込みソフトウェア技術者試験クラス2:特になし |
合格率(%) |
非公開 |
合格ライン |
非公開 |
目安の勉強時間 |
クラス2(エントリーレベル):50時間~100時間 |
出題数 |
クラス2(エントリーレベル):120問 |
出題形式 |
選択問題 |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
クラス2(エントリーレベル):16,500(税込) |
受験場所 |
全国テストセンター |
開催時期 |
通年 |
URL |
8-3.LPIC・LinuC
組み込み開発でよく利用されているOSがLinuxです。
そのLinuxを認定する資格としてLPICとLinuCがございます。
他にも「ITRON」や「T-Kernel」などのOSも利用されていますが、まずはLinuxがおすすめです。
概要に関しては以下でご紹介しておきます。
LPICとLinuCの違いは以下の記事を参考にしてください。
●LPIC
試験概要
項目 |
内容 |
試験時間 |
90分 |
対象試験 |
101試験 and 102試験(5年以内に両方取得すること) |
合格率(%) |
50%前後 |
合格ライン |
正答率65%~70%以上 |
目安勉強時間 |
実務経験有:100時間~ |
出題数 |
約60問 |
出題形式 |
選択問題 |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
101:16,500円(税込) |
受験場所 |
全国のテストセンター |
開催時期 |
通年 |
URL |
●LinuC
試験概要
項目 |
内容 |
試験時間 |
90分 |
対象試験 |
101試験 and 102試験(5年以内に両方取得すること) |
合格率(%) |
非公開 |
合格ライン |
正答率65%以上 |
受験資格 |
なし |
目安勉強時間 |
1ヶ月~3ヶ月間 |
出題数 |
約60問 |
出題形式 |
選択問題 |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
101:16,500円(税込) |
受験場所 |
全国のテストセンター |
開催時期 |
通年 |
URL |
次の記事では、組み込みエンジニアの取得するべき資格6選や、難易度、勉強方法などを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
9.まとめ
今回は組み込みエンジニアの将来性についてご紹介しましたが最後に本記事のまとめを確認しましょう。
組み込みエンジニアは、人手不足が続いていることや、AIやIoTの普及によって、今後も需要が高まり、将来性はより高まっていくと言えるでしょう。
組み込みエンジニアとして求められる人材になるためには、基礎となる知識やスキルに加えて、IoTやAI関連の技術を身に付けていくのが良いでしょう。
組み込みエンジニアが人手不足が原因な理由としては以下の理由となります。
- ・幅広い技術の習得が容易ではない
- ・C言語をはじめとしたプログラミング言語の難易度が高い
- ・若手が育つまでの時間が他の分野より長い
特に若手(20代、30代)の組み込みエンジニアが人手不足のため、スキルの高い組み込みエンジニアは重宝されやすくなっています。
更に組み込みエンジニアは幅広い業界で活躍することができ、以下の業界で活躍することができます。
- ・自動車業界
- ・家電業界
- ・医療業界
特に家電業界はIoTの進歩により、需要は高まるばかりです。
組み込みエンジニアの将来性は非常に高いという結論となりました。
弊社ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。
専任のアドバイザーがあなたの状況をヒアリング。キャリアプランの構築から最適な企業の内定までトータルでサポートいたします。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
\Googleの口コミ★4.8の安心サポート/
※よくある大量応募・大量面接は致しません!!
このようなことで
悩まれています。
簡単30秒
まずは気軽にWebで無料相談
こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。
この記事の監修者
エンジニア
大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役