無料相談はこちら

チャットでアドバイザーに
相談してみる

目次に戻る 目次に戻る
ユニゾンキャリア バナー

エンジニアが大変と感じる理由6選|大変だと感じた時の対処法を解説

エンジニア
エンジニアが大変と感じる理由6選

エンジニアの仕事は大変…?

エンジニアが大変だと感じた時はどう対処する…?

✓本記事の結論

  • ・エンジニアが大変な理由は納期へのプレッシャーや仕事量と給料が見合わない場合などがあげられます。
  • ・大変と感じた時の対処法として環境を変えるために転職、スキルを磨いて残業が少ない企業に入社するなどがよいでしょう。
  • ・エンジニアのメリットは将来性があり、高収入を目指せるメリットがあります。大変だと感じたら、メリットを確認しましょう。

エンジニアの仕事は大変だとよく言われますが、その理由は様々です。

本記事ではエンジニアが大変と言われる理由、エンジニアの仕事のやりがいや魅力について解説します。

また、次の記事ではそもそもエンジニアとは何なのかについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【図解付き】エンジニアとは?職種・種類・仕事内容・ITエンジニアの適性までわかりやすく完全網羅!

1.エンジニアが大変と言われる理由

エンジニアが大変と言われる理由は、主に以下の6つです。

  • ・納期へのプレッシャー
  • ・人間関係
  • ・夜勤や休日出勤
  • ・必要なスキルや知識
  • ・仕事量と給料が見合わない
  • ・突発的なトラブルの対応

では、次に上記6つの内容を解説していきます。

1-1.納期へのプレッシャー

エンジニアが大変と言われる理由のなかで、もっとも代表的なものが納期へのプレッシャーがあることです。

開発工程に携わるITエンジニアはクライアントの要望に基づいてシステムを構築していくことが一般的です。

クライアントは、予算やスケジュールの関係から必ず納期を設けてきます。

システム開発の納期はタイトに設定されていることが多いため、納期に合わせたスケジュールをこなしていくには長時間集中して作業する体力が必要になります。

このようにエンジニアは仕事に納期があることで、身体的にも精神的にも疲れやすいと感じる人も一定数存在するのです。

1-2.人間関係

エンジニアが大変と言われる理由の2つ目は、人間関係です。

会社で仕事をする上で人間関係は切っても切り離せませんが、エンジニアもその例に漏れません。

エンジニアの仕事は開発であれ、保守・運用であれ、基本的にどの工程でもチームで仕事をしていきます。

トラブルなくスムーズにシステムを開発したり、運用したりするにはメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、チームワークを重視する必要があります。

そのため、チーム内で考え方や性格が合わないメンバーがいても、協調していかなければいけないことをストレスに感じてしまうエンジニアもいるのです。

【関連記事】エンジニアにおけるコミュニケーションの重要性

1-3.夜勤や休日出勤

エンジニアが大変と言われる理由の3つ目は、夜勤や休日出勤が発生することがある点です。

特にITインフラ系のシステムはトラブルが発生していないか常に人間の目で監視する必要があるため、それらの運用や保守業務を担当するエンジニアは、24時間365日稼働している現場で働くことが多くあります。

24時間365日稼働の現場は、交代制の勤務になるため必然的に夜勤をこなす必要が出てきますが、夜勤を繰り返すと生活リズムが乱れて体調を崩してしまう人もいます。

また、システムに障害が発生したときや納期が迫っているときなどに急遽休日でも出勤しなくてはいけないこともあり、プライベートや家庭との両立が大変と感じるエンジニアもいるのです。

1-4.必要なスキルや知識

エンジニアが大変と言われる理由の4つ目は、業務に求められるITスキルや知識のレベルが高いことです。

エンジニアは、とくにシステムの開発や構築などの上流工程に携わる人ほど高度な技術力が要求されます。

そのため、自分の業務知識やスキルが不足していると、業務についていけなくなり、精神的につらく感じてしまう可能性があります。

常に企業やクライアントに貢献できる人材であり続けるためには、新しい知識やスキルを学び続ける必要があることを大変に感じる人もいるのです。

【関連記事】ITエンジニアに必要なスキル一覧!求められる能力や技術を徹底解説

1-5.仕事量と給料が見合わない

エンジニアが大変と言われる理由の5つ目は、仕事量と給料が見合ってないと感じることがある点です。

IT業界は人材不足のため、企業に雇われているエンジニアは優秀であればあるほど業務過多になる傾向があります。

しかし、仕事量が増加しても企業に雇われている場合は、給料が大幅に上がることはめったにないです。

そのため、「仕事をいくら頑張っても割に合わない」と感じるエンジニアもいます。

1-6.突発的なトラブルの対応

エンジニアが大変と言われる理由の6つ目は、突発的なトラブルの対応をしなくてはいけない場合がある点です。

運用しているシステムにエラーやトラブルが発生した場合、通常業務を中断して対応に当たった結果、長時間残業に繋がったり、休日を返上して対応したりするなど、ワークライフバランスがうまく取りにくくなることがあります。

また、納期の間近になってクライアントから突然、システムの仕様変更を要求されるなど、クライアントに振り回されることがある点もエンジニアが大変と感じる要因です。

2.エンジニアが大変と感じた時の対処法

本章では、エンジニアが大変と感じた時にモチベーションを保つための具体的な対処法を以下の5つご紹介します。

  • ・転職を考える
  • ・周りの人に相談する
  • ・原因を考える
  • ・目標を決める
  • ・スキルを磨く

では、上記5つの詳細をこれから述べていきます。

2-1.転職を考える

自分がいま働いている企業の給料や就労環境、評価体制などに不満がある場合はエンジニア職においてめずらしいことではありません。

上記のことが仕事が大変だと感じる要因であれば、もっとも根本的な解決法は新しい企業に転職することでしょう。

より給料や就労環境の良い企業に転職することは一見するとハードルが高そうですが、正しい方法で転職活動を行えばそこまで難しくありません。

2-2.周りの人に相談する

エンジニアの仕事が大変だと感じた場合、周りの人に相談するのも有効な対策です。

信頼できる職場や同じプロジェクト内の同僚・マネージャーに自分の悩みを打ち明けることで、張り詰めた気持ちを楽にすることが可能です。

また、相談した仕事仲間が環境の改善に奔走してくれたり、解決策を提示してくれたりすることも見込めます。

エンジニアの仕事においても、不満やストレスは1人で抱え込まないことが重要です。

2-3.原因を考える

エンジニアの仕事が大変だと感じた場合、その原因を考えることも重要です。

漠然と仕事に不満を抱えていても、その原因を特定できなければ対策の施しようがなく、問題の解決にはなりません。

仕事で大変だと感じるポイントを紙に書き出すなどして、自分で把握して客観的に分析することで、その後どのような対策を行えばよいかが見えてくるでしょう。

2-4.目標を決める

エンジニアの仕事が大変だと感じた場合、目標を決めるとモチベーションが上がりやすくなります。

目標もなく、与えられた目の前のタスクをこなす日々を送っていると、仕事を頑張っていても自分が何を目指しているかわからなくなり、意欲の低下を招いてしまいます。

自分がこれからエンジニアとしてどうキャリアアップして、どんなことを成し遂げていきたいのか、どんなポジションにつきたいか、どれくらい収入を上げたいのかなどの目標を具体的に設定することで、仕事が大変だと感じてもモチベーションを保つことに役立ちます。

2-5.スキルを磨く

エンジニアの仕事が大変だと感じた場合、その原因が自分のスキル不足に起因するのであれば、スキルを磨くことが直接的な解決策になります。

自分が業務で担当する領域のIT資格を取得してみたり、エンジニア同士の勉強会に積極的に参加してみたり、オンラインの学習サイトを使用してみたりして、現状で足りない部分のITスキルと知識を補填していけば、業務に対する大変さも改善されていくでしょう。

知識やスキルが充分身に付けば、業務が楽に感じ、やりがいも見出しやすくなります。

以下の記事ではエンジニアのスキルアップについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ITエンジニアがスキルアップする方法とは?年収や勉強方法も解説

3.大変だが、エンジニアにはやりがい・魅力もある!

ここまでは、エンジニアの仕事の大変な部分を中心に述べてきました。

しかし、実際には、エンジニアの仕事は大変な面だけではなく、やりがいや魅力もたくさんあります。

エンジニアの仕事のやりがい・魅力のなかでもとくに大きなものは以下の3つです。

  • ・システムの完成
  • ・日々の勉強が活かせる

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

3-1.システムの完成

開発工程の業務に携わるエンジニアの何よりの仕事の醍醐味はシステムの完成を見届けられることです。

クライアントの要望を元に、プロジェクトメンバーで協力してゼロから要件定義を行い、設計、開発、と順番に工程を辿っていくことで、ようやく1つのシステムが完成します。

実際に自分がコーディングしたシステムが設計どおりに稼働するのを初めて見る瞬間は、エンジニアの仕事のなかで何事にも変えがたい感動を覚えるときです。

このようにエンジニアの仕事は、システムが完成すると大きな達成感を感じられるのです。

3-2.日々の勉強が活かせる

エンジニアの仕事の魅力ややりがいには、自分の日々の勉強が業務に活かせるという点もあります。

たとえば、自分がネットワーク系の業務を担当していたら、CCNAの資格の勉強をしたり、サーバー系の業務を担当していたら、LinuCの資格の勉強をしたりします。

そうして勉強で吸収した知識を実際の業務に使用することで、より効率的に作業ができるようになったり、クライアントが満足する精度の高いシステムを構築できるようになったりするのです。

このように資格取得などで身につけた知識やスキルを業務にうまく活かせれば、社内での評価も上がり、昇給など目に見える形で直接成果につながりやすいため、エンジニアの仕事はやりがいを感じることが多いです。

4.大変な仕事だが、エンジニアになるメリット!

大変なことがある反面、やりがいや魅力もたくさんあるエンジニアですが、この章では、エンジニアのメリットを紹介していきます。

エンジニアになるメリットは主に以下の4つです。

  • ・将来性がある
  • ・高収入を目指せる
  • ・フリーランスを目指しやすい
  • ・転職がしやすい

では、それぞれのメリットの中身を詳しく見ていきましょう。

4-1.将来性がある

エンジニアのメリットの1つ目は、圧倒的に将来性があることです。

現在、国内のIT業界は慢性的な人手不足の状況にあります。そのためIT人材の需要は高く、未経験者のエンジニア採用を積極的に行っているIT企業も数多くあります。

今後の10年でますますIT人材の不足は加速することが予想されており、積極採用の傾向はこれからもさらに強まっていくでしょう。

このように、エンジニアはスキルが身に付けば、転職がしやすく、キャリアアップもしやすいため、食いっぱぐれる心配もいりません。

世の中の流れもさまざまな分野でIT化が進んでおり、ほかの職業と比較してもその将来性はかなり高いと言えます。

【関連記事】ITエンジニアに将来性はある?需要の高いエンジニアの種類も紹介

4-2.高収入を目指せる

エンジニアのメリットの2つ目は、自分の努力次第で高収入を目指せる点です。

IT系の資格の取得や実務で知識やスキルを高めて業務に反映させれば、社内やクライアントからの評価を高められます。

評価が高まれば、手当の支給や昇給・昇格の機会に多く恵まれることにつながり、結果として年収を増やすことができるでしょう。

依然として年功序列型の業種も多いなかで、エンジニア職は自分の仕事の成果に応じて評価してくれる企業が多いのです。

【関連記事】ITエンジニアの平均年収ランキング!給料アップ法なども紹介

4-3.フリーランスを目指しやすい

エンジニアのメリットの3つ目は、フリーランスを目指しやすいことです。

エンジニアは未経験からでも現場で数年ほど実務経験を積んでスキルを磨いていくことで、企業から独立してフリーランスとして仕事を受けられるようになります。

フリーランスのエンジニアになれれば、会社員よりも2倍や3倍の高単価の案件を受けることも可能になりますし、仕事の選択肢の幅が広がります。

また、働く時間や場所も基本的には自分で決められるため、在宅でゆったり業務をすることも可能になります。

また、会社員のように人間関係が固定されていない点も人によっては大きな魅力に感じるでしょう。

ただし、注意点として、フリーランスは単価が高い分、会社員のように雇用が保障されていないため、継続的に案件を受注するには、常にクライアントを満足させる高パフォーマンスの仕事を行っていく必要があります。

【関連記事】フリーランスエンジニアとは?働き方・年収・メリットなど解説

4-4.転職がしやすい

エンジニアになるメリットの4つ目は、転職がしやすいことです。

先ほども触れましたが、エンジニアを取り巻くIT業界は人手不足が深刻な背景があります。

エンジニアとしての業務知識や経験、コミュニケーション力、マネジメント力が評価されて同じ業種のIT企業に高待遇で転職できている人もたくさんいます。

このように、エンジニアの仕事を1度経験しておくと、業界を問わず転職しやすくなります。

【関連記事】ITエンジニア転職の危険や成功の秘訣!おすすめの職種や向いている人の特徴も紹介

【関連記事】ITエンジニアの転職で失敗する人の特徴は?失敗例や対策方法を紹介

5.まとめ:エンジニアは大変でも魅力的な仕事

本記事ではエンジニアの仕事が大変と言われる理由やその対処法について解説してきました。

エンジニアが大変と言われる理由は主に以下の6つです。

  • ・納期へのプレッシャー
  • ・人間関係
  • ・夜勤や休日出勤
  • ・必要なスキルや知識
  • ・仕事量と給料が見合わない
  • ・突発的なトラブルの対応

上記のようにエンジニアの仕事が大変と感じる理由はさまざまですが、転職をしたり、周囲に相談したり、スキルを磨いたり、理由別に適切な対処を行えば大変さよりも魅力のほうを上回るでしょう。

また、エンジニアのやりがい・魅力は以下のとおりです。

  • ・システムの完成を見届けられる
  • ・日々の勉強が業務に活かせる

その他にも、エンジニアには将来性があったり、高収入を目指しやすかったり、転職がしやすかったりなどさまざまなメリットがあります。

そのため、未経験からでも充分目指す価値があるでしょう。

弊社ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。

専任のアドバイザーがあなたの状況をヒアリング。キャリアプランの構築から最適な企業の内定までトータルでサポートいたします。

ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。

\Googleの口コミ★4.8の安心サポート/

完全無料で相談してみる?

※ご相談から内定まで一切お金はかかりません!

このようなことで
悩まれています。

お悩み1

今の世の中に不安がありませんか?

「スキル身につけたい…」「安定したい…」
スキルをつけれる厳選な求人を紹介!

お悩み2

現在の会社で年収上がるビジョンが見えない

「年収が低すぎる…」「年収をアップさせたい…」
年収の高い企業に入社すべき!

お悩み3

ワークライフバランスを整えたい

「残業なしがいい」「週3,4日で働きたい」
ITエンジニアはスキルを磨けば仕事は選べます!

簡単30秒

まずは気軽にWebで無料相談

コンシェルジュ

こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。

この記事の監修者

監修者画像

エンジニア

土肥 将司

大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役

おすすめ記事

Recommended Articles

成功者インタビュー

岩崎友哉様インタビュー

転職で年収アップに
成功した方

年収UP

【年収150万円UP】大手自社開発企業でリモートワーク!とても良い環境で働けています

転職

槇原さまインタビュー_アイキャッチ

未経験から転職成功事例

年収UP

「PCをほぼ触ったことありませんでした…」完全未経験からエンジニアに転職成功|年収100万以上アップ!

転職

枌夏月様インタビュー

SES企業からキャリアアップ

キャリアアップ

SES企業から独立系SIerにキャリアアップ!仕事の幅を広げて、更なるグロースを目指す

転職

森崎圭介様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【販売職からエンジニア】 2ヶ月間の充実した研修内容が入社の決め手に!

転職

石井颯一様インタビュー

未経験

文系からITエンジニアに!理系科目が苦手でITスキルも無い状態から内定を獲得しました

就活

冨田瑠南様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【完全未経験からエンジニア】キャリアアドバイザーと二人三脚で内定獲得!

転職

関連記事

人気の記事一覧