無料相談はこちら

チャットでアドバイザーに
相談してみる

目次に戻る 目次に戻る
ユニゾンキャリア バナー

【職種・レベル別】ITエンジニアにおすすめの勉強法!本・サイト・アプリを徹底比較&紹介|就職・転職者職業ガイド

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリアの編集部」の真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • ・エンジニアの勉強におすすめの本やサイトは?
  • ・未経験者におすすめの勉強方法って何?
  • ・効率的な勉強法を教とは?

「エンジニアに転職したい!」と思っても、何をどうやって勉強すれば良いか分からないですよね。私も未経験から転職する際、「本が良いのか、サイトが良いのか」「どのプログラミング言語を学ぶべきなのか」など色々悩みました。

エンジニアとしてより早く・より良いスタートを切るためには、必要な知識を正しい方法で学ぶことが大切です。

本記事では、勉強で悩んでいる現役エンジニアや未経験者を対象に、職種・レベル別におすすめの勉強方法を私の実体験も交えて紹介します。

事前に読みたい⇒エンジニアに必要なスキルとは?資格や言語の勉強のコツを実体験から解説|就職・転職者職業ガイド

1.エンジニア未経験の勉強で重要なポイント

「インターネットでこういっていたから」と何となくで勉強を始めようとしていませんか?

目標や計画を立てず、進められたことをやっていると「勉強迷子」になってしまいます。ここでは、エンジニア未経験者が勉強を始める前に確認すべき2つのことを解説します。

1-1.計画性を持って効率的な勉強を!

エンジニア転職へ向けて効率的に勉強するには、何をどれくらい学ぶべきか計画を立てることが重要です。やみくもに学んでいては、多くの時間と努力を無駄にしてしまいます。

やるべきことを把握するには、はじめにキャリアプランを立てることが大切です。なぜなら、目指す職種・キャリアによって習得すべき知識・スキルは異なるからです。

例えば、プログラミング言語を学ぶといっても、職種によって習得すべき言語は異なります。
職種
プログラミング言語
アプリケーションエンジニア
Java・Ruby・JavaScript・PHPなど
ゲームエンジニア
C++・Python・Swift・Javaなど
組み込みエンジニア
C言語・C++・Java・Microsoft Visual Basicなど
インフラエンジニア
Python・Ruby・Shell・Javaなど

 
言語の選択を間違えると、必要なスキルが身に付けられず転職活動をスムーズに進められません。

また、必要な勉強時間も開発系エンジニアを目指すのか、インフラ系エンジニアを目指すのかによって異なります。

弊社の営業からの情報では、開発系エンジニアに必要な学習時間は200時間前後資格1つ取得できるくらい)です。インフラ系エンジニアの場合は、IT業界インフラエンジニアの知識があり、学習をし始めた段階で転職できます。

このように、必要な知識や勉強量を知っていれば、短期間で学習してより早くエンジニアとしてキャリアを始めることが可能です。

【職種一覧】エンジニア26種類を年収・将来性・難易度・仕事内容の4つをわかりやすく解説|就職・転職者職業ガイド

2024.07.17

1-2.資格取得を目指して勉強を進める

未経験者がエンジニア転職に向けて勉強する際は、資格取得用の本を用いるのがおすすめです。主な理由は3つです。

  • ・体系的にもれなく学べる
  • ・必要なスキルに特化して勉強できる
  • ・資格取得に向けて学習していることをアピールできる

サイトやアプリなどでも学ぶことは可能ですが、網羅性が低いうえ資格に関係ない内容も含まれています。必要な知識を学べなかったり、余計な時間がかかってしまうのでおすすめしません。

本であれば体系的に学べるため、知識・スキルを着実に身に付けていけます。そのため、効率的に学ぶなら、目指しているエンジニア職種に役立つ資格の本に沿って勉強するのがおすすめです。

【資格17選】ITエンジニアにおすすめの最強資格!初心者向けに徹底解説

2024.07.12

2.エンジニア未経験向けの本・サイト・アプリの勉強法を比較

エンジニアが独学で勉強する手段は、サイトアプリの3つです。各方法のメリット・デメリットを紹介します。

 

メリット

デメリット

・体系的に基礎~応用までを学べる

・資格取得に向けて学習できる

・情報の信頼性が高い

・繰り返し復習できる

・通勤時間を利用して学習できる

・最新の情報にアクセスできない場合がある

・書籍を購入するコストがかかってしまう

・質問や疑問点を聞くことができない

・本を読みながら手を動かす必要がある

サイト

・無料で利用できる

・コミュニティがあり、情報交換や助言を得られる

・最新の情報やトレンドにアクセスしやすい

・手を動かしながら学べる

・情報の信頼性に欠ける場合がある

・広告が多く、学習の妨げになることがある

・学習の流れや優先順位が分かりにくい

・料金が発生することもある

アプリ

・スマホを使用して、気軽に学習できる

・画面が見やすく、使いやすいものが多い

・ゲーム要素があり、モチベーションを保ちやすい

・情報の信頼性に欠ける場合がある

・コンテンツの深さが限定的

・料金が発生することもある

 
未経験者
の場合は、本で学ぶのがおすすめです。

基礎から応用まで順を追って書かれているので、初心者でも理解しやすく学習をスムーズに進められます。資格の勉強をする際も、必要な知識・技術に特化して学べる本の活用が最適です。

本で勉強するときに重要なことは、学んだ内容をアウトプットしながら進めることです。単純に読むだけよりも、実際に手を動かした方が知識は深まります。

サイトは基礎知識を学んだ後に、アウトプットの機会を増やす目的で使うのがおすすめです。様々な問題が用意されているので、定着率は格段に上がります。また、エンジニア転職後に最新技術の情報収集や新しい技術を試しに学びたいときもサイトを使った学習が最適です。

アプリは網羅性が低く基礎を身に付けるのに適していないため、エンジニアの勉強法としておすすめしません。

3.【職種別】エンジニア未経験におすすめの勉強本

エンジニア転職に向けて勉強をする際は、3つのプロセスで進めるのがおすすめです。

  1. IT業界・職種の基本的な知識を学ぶ
  2. 入門書で希望する職種に必要な知識を学ぶ
  3. 資格取得用の本で問題を解く

ここでは、職種・レベル別におすすめの本を上記のプロセスに沿って紹介します。

3-1.全エンジニアにおすすめの勉強本

はじめに、全エンジニアが知っておくべき業界知識やプログラミング言語の勉強におすすめの本を紹介します。

●IT業界の基礎知識

IT業界の仕組みを理解するためにおすすめの本は、以下の2冊です。

◆【世界一わかりやすいIT業界の仕組みとながれ】

世界一わかりやすい IT業界のしくみとながれ

項目 詳細
タイトル
世界一わかりやすいIT業界の仕組みとながれ
出版社 ソシム
著者 イノウ
価格
1,430円(税込)
ページ数 191ページ
出版日 2015/6/23

 
参照:Amazon-『世界一わかりやすいIT業界の仕組みとながれ』

初心者がイメージしにくいIT業界・企業の構造やビジネスの仕組み、システム開発の流れを網羅的に解説している本です。

「こんな会社があるんだ」「こんな流れでシステムを作るんだ」と全体像をつかめるので、職種・企業選びに役立ちます。所々、マンガ風に説明されており、飽きにくい工夫がされているのが特徴です。

IT業界の知識を一から学びたい方に向いています。

◆【若手ITエンジニア 最強の指南書】

若手ITエンジニア 最強の指南書

項目 詳細
タイトル
若手ITエンジニア 最強の指南書
出版社 日経BP
著者 日経SYSTEMS
価格
3,476円(税込)
ページ数 180ページ
出版日 2018/3/15

 
参照:Amazon-『若手ITエンジニア 最強の指南書』

入社後3年目までに若手エンジニアが知っておきたい基礎知識を学べる本です。

IT技術を学ぶ「テクノロジー編」、システム開発の基本を学ぶ「エンジニアリング編」と「マネジメント編」、仕事を円滑に進めるスキルを学ぶ「ヒューマンスキル編」の4分野に分けて学習します。

エンジニアとして働くうえで欠かせない知識を網羅しているため、指南書として手元に置いておきたい1冊です。

●プログラミング言語全般の入門書

プログラミング学習におすすめの本を3冊紹介します。

◆【プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識】

プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識

項目 詳細
タイトル
プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識
出版社 日経BP
著者 矢沢 久雄
価格
2,640円(税込)
ページ数 308ページ
出版日 2021/5/13

 
参照:Amazon-『プログラムはなぜ動くのか 第3版 知っておきたいプログラミングの基礎知識』

プログラムの成り立ちやコンピューターの中でどのように動作するのかを解説している本です。

コンピューターの基礎からネットワークの仕組み、データ構造などプログラミングに欠かせない知識が初心者にも分かりやすくまとめられています。プログラムの動く仕組みを知っておくと、仕事のキャッチアップや業務のスピードも上がるため、早いうちに学んでおいた方が良いです。

転職前の未経験者やエンジニア初心者におすすめの1冊です。

◆【改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎】

改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎

項目 詳細
タイトル
改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎
出版社 技術評論社
著者
谷尻 かおり(著)、谷尻 豊寿(監修)
価格
2,618円(税込)
ページ数 304ページ
出版日 2018/11/2

 
参照:Amazon-『改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎』

コンピューターの動く仕組みやプログラミングの基礎の基礎を学べる実践的な本です。

プログラミングでよく使われる専門用語や概念が分かりやすく解説されており、プログラムを作る前の土台を築き上げられます。プログラミングの考え方を理解することに重点が置かれており、プログラミングとは何かを基礎から学習できます。

パソコンに詳しくない方やはじめてプログラミングを学ぶ人が最初に読むべき入門書です。

◆【おうちで学べるプログラミングのきほん】

おうちで学べるプログラミングのきほん: 全く新しいプログラミングの入門書

項目 詳細
タイトル
おうちで学べるプログラミングのきほん
出版社 翔泳社
著者 河村 進
価格
2,178円(税込)
ページ数 319ページ
出版日 2013/4/1

 
参照:Amazon-『おうちで学べるプログラミングのきほん』

プログラムの動く仕組みやバグが発生するメカニズム、各プログラミング言語の違いを学べる1冊です。

「コンピューターって何?」という初歩的なことからプログラミングの基礎まで網羅しています。実際に自分のパソコンを使ってプログラムの動作も確認できるので、初学者でも理解しやすくなっています。

これからプログラミングを学ぶ人やほかの本で挫折してしまった方におすすめです。

エンジニアにおすすめのプログラミング言語は?需要の高い言語も解説

2024.07.12

3-2.開発エンジニアを目指す人におすすめの勉強本

ここでは、開発エンジニアの勉強におすすめの本を紹介します。

●開発エンジニアの基礎知識

開発エンジニアに必要な基礎知識を学べる本は、以下2冊です。

◆【上流・下流工程から改善・監査までわかる システム開発のすべて】

上流・下流工程から改善・監査までわかる システム開発のすべて

項目 詳細
タイトル
上流・下流工程から改善・監査までわかる システム開発のすべて
出版社 日本実業出版社
著者 北村 充晴
価格
2,800円(税込)
ページ数 368ページ
出版日 2008/6/26

 
参照:Amazon-『上流・下流工程から改善・監査までわかる システム開発のすべて』

IT戦略の立案からシステム企画・開発、活用まで、システム開発の全体像がまとめられた1冊です。

システム開発の本質が分かりやすく解説されており、企業の課題を解決するためのノウハウを学べます。この本を読むことで、システム開発の技術やテクニックが学べるだけでなく、各工程のつながりを意識したシステム開発ができるようになります。

システム開発の大まかな流れを理解しており、基本を踏まえた実践的なノウハウを身に付けたい方におすすめです。

◆【リーダブルコード】

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック

項目 詳細
タイトル
リーダブルコード
出版社
オライリージャパン
著者
Dustin Boswell(著)、Trevor Foucher(著)、須藤 功平(解説)、角 征典(翻訳)
価格
2,640円(税込)
ページ数 260ページ
出版日 2012/6/23

 
参照:Amazon-『リーダブルコード』

理解しやすいプログラムを書くために、意識すべきポイントを具体的に解説している本です。

実際の現場では誰が読んでも理解でき、保守性の高いコーディングが求められます。そのためのノウハウを詰め込んでいるのが、この1冊です。

私も開発系エンジニアとして働きはじめてから読みましたが、チーム開発をするうえでとても役立ちました。

プログラミングの基本構文を学び終え、コーディングスキルを高めたいエンジニア初心者におすすめです。

●プログラミング習得におすすめの入門書

開発系エンジニアにおすすめのプログラミング言語は、以下の3つです。

  • ・Java
  • ・Ruby
  • ・C言語

各言語の勉強に最適な本を紹介します。

◆【スッキリわかるJava入門 第4版】

スッキリわかるJava入門 第4版

項目

詳細

タイトル

スッキリわかるJava入門 第4版

出版社

インプレス

著者

中山 清喬(著)、国本 大悟(著)、株式会社フレアリンク(監修)

価格

2,970円(税込)

ページ数

760ページ

出版日

2023/11/6

 
参照:Amazon-『スッキリわかるJava入門 第4版』

Javaの基礎から難所の「オブジェクト指向」、例外処理まで基本を手軽に・つまづかずに学べる1冊です。

本書では、イラストや勇者RPGゲームを例に用いて、Javaの基本が分かりやすく説明されています。初心者がつまづきがちな「開発環境の構築」をせずに、スマートフォンなどでプログラミングを練習できるのが特徴です。

私もエンジニア1年目はこのシリーズの第3版で学習しましたが、実務で活用できる知識・スキルを身に付けられました。

Javaの基本を固めたい方におすすめです。

◆【3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門】

3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門

項目 詳細
タイトル
3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門
出版社 技術評論社
著者
竹馬 力(著)、山田 祥寛(監修)
価格
2,618円(税込)
ページ数 256ページ
出版日 2018/1/26

 
参照:Amazon-『3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門』

Rubyの基本文法や重要なポイントが丁寧に解説されている1冊です。

予習→実践→復習の3つのプロセスで構成されているため、Rubyの基礎をしっかり身に付けられます。WindowsとmacOSに対応した練習問題も用意されており、理解度を確認しながら学習を進めることが可能です。

プログラミングやRubyをはじめて学ぶ方におすすめです。

◆【スッキリわかるC言語入門 第2版】

スッキリわかるC言語入門 第2版

項目 詳細
タイトル
スッキリわかるC言語入門 第2版
出版社 インプレス
著者
中山 清喬(著)、株式会社フレアリンク(監修)
価格
2,970円(税込)
ページ数 760ページ
出版日 2021/12/14

 
参照:Amazon-『スッキリわかるC言語入門 第2版』

C言語の背景にある、コンピュータの原理から基礎的な知識まで幅広く学べる本です。

「ポインタ」や「文字列操作」など、C言語でつまづきやすい部分も図解やイラストを用いて解説されておりスッキリ学べます。クラウド型の学習環境が使えるので、すぐに勉強を始めることが可能です。

C言語を学ぶはじめの1冊に向いています。

●資格取得向けの本

開発系エンジニアを目指すなら、以下の資格に沿った勉強がおすすめです。

資格 概要
Oracle Java Bronze
Oracleが提供する、Java入門者向けベンダー資格
Oracle Java Silver
Oracleが提供する、Java初級者向けベンダー資格
Ruby 技術者認定試験
Rubyアソシエーションが実施している、Rubyの知識・スキルを証明する資格
C言語プログラミング能力認定試験3級
ビジネス能力検定サーティファイが実施している、C言語の入門者向け資格
C言語プログラミング能力認定試験2級
ビジネス能力検定サーティファイが実施している、C言語の中級者向け資格

 
※ベンダー資格とは、ハードウェアやソフトウェアを販売している企業が自社製品に関する知識・スキルがあることを認定してくれる資格。

各資格の勉強におすすめの本を紹介します。

◆【オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE】

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE

項目 詳細
タイトル
オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE
出版社 翔泳社
著者 山本 道子(著)
価格
3,520円(税込)
ページ数 400ページ
出版日 2020/7/20

 
参照:Amazon-『オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE』

日本オラクルが主催する「Javaプログラマ試験」の中で、入門者向け資格である「Java Bronze」に対応した本です。資格を取ると、Javaを使ったオブジェクト指向の基本的な知識があることを証明できます。

本書では、はじめてJavaを学ぶ人でも分かりやすいように、プログラミングやオブジェクト指向の基礎から丁寧に解説されています。分野別の練習問題や本番形式の模擬試験が収録されており、理解度を確かめながらスキルを身に付けることが可能です。

はじめてプログラミングを学ぶ方やJava初学者におすすめの資格です。

◆【オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE11】

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE11

項目 詳細
タイトル
オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE11
出版社 翔泳社
著者 山本 道子(著)
価格
4,180円(税込)
ページ数 560ページ
出版日 2019/11/18

 
参照:Amazon-『オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE11』

Java初級者向け資格である「Java Silver」に対応した、通称「紫本」と呼ばれている本です。資格を持っているとJavaの基本的な知識があり、上級者のもとで開発業務ができることを証明できます。

本書を学習することで、プログラミングスキルに加え、プロジェクトで発生しがちなトラブルへの対応力も身に付けられます。練習問題や模擬試験が豊富にあり、解説も付いているので分からない点を解決しながら学習を進めることが可能です。

Javaの基本的な知識がすでにあり、さらなるスキルアップを目指している方におすすめです。

◆【[改訂2版]Ruby技術者認定試験合格教本(Silver/Gold対応)】

[改訂2版]Ruby技術者認定試験合格教本(Silver/Gold対応) Ruby公式資格教科書

項目 詳細
タイトル
[改訂2版]Ruby技術者認定試験合格教本(Silver/Gold対応)
出版社 技術評論社
著者
牧 俊男 (著), 小川 伸一郎 (著), 前田 修吾 (監修), CTCテクノロジー株式会社 (監修)
価格
5,098円(税込)
ページ数 536ページ
出版日 2017/8/25

 
参照:Amazon-『[改訂2版]Ruby技術者認定試験合格教本(Silver/Gold対応)』

Ruby技術者認定試験「Silver」と「Gold」に対応した公式テキストです。

Rubyの文法やオブジェクト指向、各種ライブラリなどRubyを扱ううえで必須の知識を身に付けられます。試験に準拠した練習問題や模擬試験も収録されており、知識を定着させることが可能です。

試験対策はもちろん、これからRubyを学ぶ人にもおすすめの1冊です。

◆【C言語プログラミング能力認定試験 3級 過去問題集】

C言語プログラミング能力認定試験 3 級 過去問題集

項目 詳細
タイトル
C言語プログラミング能力認定試験 3級 過去問題集
出版社
株式会社サーティファイ
著者
株式会社サーティファイ(著)
価格
1,815円(税込)
ページ数 79ページ
出版日 2023/2/28

 
参照:Amazon-『C言語プログラミング能力認定試験 3級 過去問題集』

ビジネス能力検定サーティファイが主催する「C言語プログラミング能力認定試験3級」に準拠した過去問題集です。3級を取得すると、C言語を使って簡単なプログラムが書けることを証明できます。

過去6回分の問題が収録されており、C言語の基礎をみっちり学習することが可能です。詳しい解説も付いているため、分からない点を補いながら勉強を進められます。

C言語にはじめて触れる方におすすめです。

◆【C言語プログラミング能力認定試験 2級 過去問題集】

C言語プログラミング能力認定試験2級 過去問題集

項目 詳細
タイトル
C言語プログラミング能力認定試験 2級 過去問題集
出版社
株式会社サーティファイ
著者
株式会社サーティファイ(著)
価格
2,035円(税込)
ページ数 135ページ
出版日 2023/2/28

 
参照:Amazon-『C言語プログラミング能力認定試験 2級 過去問題集』

C言語プログラミング能力認定試験2級に対応した、過去問題集です。2級を取得すると、小規模のプログラムが適切に書け、基本的なアルゴリズムを理解していることを証明できます。

3級向けの本と同様に、過去6回分の問題が収録されているため、資格取得に向けて効率的な学習が可能です。繰り返し解くことで苦手な分野の理解が深まり、エンジニアとしてさらにレベルアップできます。

3級より難易度が上がるため、C言語の基礎を理解しており、実践的なプログラミングを学びたい方におすすめです。

Webエンジニアの本おすすめ一覧!全25冊の人気書籍を徹底比較【2023年11月】

2024.01.31

3-3.インフラエンジニアを目指す人におすすめの勉強本

インフラエンジニア転職に向けた勉強におすすめの本を紹介します。

●インフラエンジニアの基礎知識

インフラエンジニアに必要な基礎知識を勉強するのにおすすめの本は、2冊です。

◆【インフラエンジニアの教科書】

インフラエンジニアの教科書

項目 詳細
タイトル
インフラエンジニアの教科書
出版社
シーアンドアール研究所
著者 佐野 裕 (著)
価格
2,200円(税込)
ページ数 184ページ
出版日 2013/10/26

 
参照:Amazon-『インフラエンジニアの教科書』

インフラエンジニアとして働くうえで、土台となる知識を学べる1冊です。下記4点について、基礎から実践まで分かりやすくまとめられています。

  • ・ITインフラの構成要素
  • ・インフラエンジニアの仕事
  • ・インフラエンジニアに必要な知識・スキル
  • ・インフラエンジニアになる方法

具体例を挙げて丁寧に説明されており、現場で活用できる知識を習得できます。インフラエンジニアを目指している人やITインフラに興味がある方におすすめの1冊です。

◆【図解即戦力 ネットワーク構築&運用がこれ1冊でしっかりわかる教科書】

図解即戦力 ネットワーク構築&運用がこれ1冊でしっかりわかる教科書

項目 詳細
タイトル
図解即戦力 ネットワーク構築&運用がこれ1冊でしっかりわかる教科書
出版社 技術評論社
著者
のびきよ (著), 朝岳健二 (著)
価格
1,958円(税込)
ページ数 256ページ
出版日 2020/9/2

 
参照:Amazon-『図解即戦力 ネットワーク構築&運用がこれ1冊でしっかりわかる教科書』

ネットワークの構築と運用について、初心者向けに分かりやすく解説している本です。

専門用語から構築のやり方、運用管理までネットワーク関連の業務をひと通り勉強できます。図解を用いて分かりやすく解説されており、ネットワーク入門者が全体像をつかむのにピッタリです。

ネットワークの基本をしっかり学びたい人の入門書としておすすめです。

●インフラ資格のおすすめ入門書

インフラ系エンジニアを目指すなら、以下2つの資格に沿った勉強がおすすめです。

資格 詳細
CCNA
シスコシステムズ社が実施する、ネットワークの基礎知識を証明するベンダー資格
LIPC
Linuxの構築や運用に関する知識・技術を証明する資格

 
ここでは、上記資格の学習におすすめの入門書を2冊紹介します。

◆【1週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版】

1週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版

項目 詳細
タイトル
1週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版
出版社 インプレス
著者
宮田 かおり (著), 株式会社ソキウス・ジャパン (編集)
価格
2,640円(税込)
ページ数 336ページ
出版日 2021/4/13

 
参照:Amazon-『1週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版』

完全なネットワーク初学者が、CCNA取得に必要な基礎中の基礎を学ぶための入門書です。

「ネットワークとは何か」から図解を用いて分かりやすく解説されているため、途中でつまづくことなく続けられます。また、実際の試験を想定した模擬問題も収録されており、CCNA取得を視野に入れた学習が可能です。

ほかの本で挫折した経験がある方やCCNAの取得を考えている方におすすめです。

◆【1週間でLPICの基礎が学べる本 第3版】

1週間でLPICの基礎が学べる本 第3版

項目 詳細
タイトル
1週間でLPICの基礎が学べる本 第3版
出版社 インプレス
著者 中島 能和 (著)
価格
2,640円(税込)
ページ数 326ページ
出版日 2019/6/20

 
参照:Amazon-『1週間でLPICの基礎が学べる本 第3版』

LPIC取得に必要な前提知識を7日間で学べる入門書です。

Linuxとは何か」から基本的な知識・用語について、初心者にも分かりやすくまとめられています。自分のパソコンにLinuxの仮想環境をダウンロードでき、実際に手を動かしながら学習できます。また、各章に練習問題が用意されており、理解度を確認することも可能です。

Linuxをはじめて学ぶ完全初心者の基礎固めとしておすすめの1冊です。

Linuxエンジニアを徹底解説!仕事内容や必要なスキルを紹介

2024.07.26

●インフラ資格取得におすすめの本3選

CCNAやLPICの取得におすすめの本を3冊紹介します。完全な初心者は、入門書と合わせて読むのがおすすめです。

◆【基礎からわかる!CCNA最短合格講義】

基礎からわかる!CCNA最短合格講義

項目 詳細
タイトル
基礎からわかる!CCNA最短合格講義
出版社 実務教育出版
著者
ウズウズカレッジ (編集), 河合 大輔 (著), 浦川 晃 (著)
価格
3,080円(税込)
ページ数 432ページ
出版日 2023/9/26

 
参照:Amazon-『基礎からわかる!CCNA最短合格講義』

累計受講者数5万人を突破しているITスクールが制作した、CCNAの基礎を一から学べる参考書です。

試験範囲をすべてカバーしているため、CCNA合格に必要な知識をもれなく学習できます。つまづきやすいポイントには無料の解説動画が用意されており、理解を深められます。

問題演習サイトも無料で利用できるため、CCNAの基礎をしっかり身に付けたい方におすすめです。

◆【徹底攻略Cisco CCNA問題集】

徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応 徹底攻略シリーズ

項目 詳細
タイトル
徹底攻略Cisco CCNA問題集
出版社 インプレス
著者
株式会社ソキウス・ジャパン (著)
価格
3,828円(税込)
ページ数 688ページ
出版日 2021/4/21

 
参照:Amazon-『徹底攻略Cisco CCNA問題集』

CCNA対策の定番書で、通称「黒本」と呼ばれています。

全811問の豊富な問題と詳しい解説により、合格に必要な知識を身に付けることが可能です。また、スマートフォンでも演習問題が解けるので、通勤時間などのスキマ時間を活用できます。

CCNA合格を目指しているなら、持っておきたい1冊です。

◆【Linux教科書 LPICレベル1】

Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応

項目 詳細
タイトル
Linux教科書 LPICレベル1
出版社 翔泳社
著者
中島 能和 (著), 濱野 賢一朗 (監修)
価格
4,180円(税込)
ページ数 592ページ
出版日 2019/4/8

 
参照:Amazon-『Linux教科書 LPICレベル1』

初心者向けの資格である「LPICレベル1」で出題される知識を網羅的に学習できる本です。

試験に出やすい重要なポイントがまとめられているため、苦手な分野や試験前に見直したい項目を好きなときにチェックできます。また、模擬試験1回分が収録されており、練習問題と合わせて理解度を確認することが可能です。

試験対策だけでなく、Linuxの知識を深めたい方はチェックしてみてください。

◆【Linux教科書 LPICレベル2】

LPICレベル2: Version4.5対応

項目 詳細
タイトル
Linux教科書 LPICレベル2
出版社 翔泳社
著者 中島 能和 (著)
価格
4,400円(税込)
ページ数 640ページ
出版日 2017/5/1

 
参照:Amazon-『Linux教科書 LPICレベル2』

中級資格である「LPICレベル2」の出題範囲を体系的に学べる参考書です。

LPICレベル1の参考書と同様に、練習問題や模擬試験が収録されているため、自分の理解度をチェックしながら学習を進められます。

ただし、問題数が少ないため、本気で合格を目指すならping-tやほかの問題集を併用するのがおすすめです。

インフラエンジニアにおすすめの本18選!【元エンジニアが解説】

2023.07.01

4.エンジニア未経験者におすすめのサイト

ここでは、エンジニア未経験者の勉強におすすめのサイトを7つ紹介します。

4-1.【progate】

progate

項目 詳細
サービス名 progate
公式サイト
無料コースの有無 あり
スマホアプリの有無 あり
支払いシステム 課金型

 
100以上
の国で320万人以上に利用されている、初心者向けのオンラインプログラミング学習サービスです。

15以上のプログラミング言語から好きなものを選択し、必要なレッスンを最適な順序で学べます。レッスンは解説を読んだ後に課題が提示され、ブラウザ上にコードを打ち込んでクリアしていく形式です。

自分で開発環境を用意する必要がないので、パソコンやITに詳しくない方でもすぐに学習を始められます。スマートフォンアプリでも勉強できるので、手軽に学びたい方におすすめです。

4-2.【ドットインストール】

ドットインストール

項目 詳細
サービス名
ドットインストール
公式サイト
無料コースの有無 あり
スマホアプリの有無 なし
支払いシステム 課金型

 
3分動画で無理なく学習できるプログラミング学習サービス
です。

ホームページやWebサービス、ゲームなど様々なプロダクト制作を通して、実践的にプログラミングを勉強できます。他にも、ツールやIT技術の基礎が身に付けられる講座など、全533レッスンを受講可能です。

有料会員になると、以下のサービスがすべて利用できるようになります。

  • ・7,114本のプレミアム動画の視聴
  • ・現役エンジニアへの質問
  • ・参加型オンラインプログラミング勉強会

スキマ時間を活用して勉強したい方におすすめのサイトです。

4-3.【CODEPREP】

CODEPREP

項目 詳細
サービス名 CODEPREP
公式サイト
無料コースの有無 あり
スマホアプリの有無 なし
支払いシステム 課金型

 
実際にプログラムを書きながら、ブラウザ上でアプリを作成できるプログラミング学習サイト
です。

各講座は「ブック」と呼ばれるコンテンツで構成されており、好きなテーマを選択できます。最初は穴埋め形式なので、直感的にテンポよく学習を進めることが可能です。作成したコードはダウンロードでき、自分の環境で動かせるようになります。

本格的にプログラミング学習をしたい方におすすめです。

4-4.【paiza】

paiza

項目 詳細
サービス名 paiza
公式サイト https://paiza.jp/
無料コースの有無 あり
スマホアプリの有無 なし
支払いシステム 課金型

 
動画レッスンを見ながら、ブラウザ上でプログラミングを学習できるサイト
です。

JavaやPython、Rubyなど人気のあるプログラミング言語を演習問題で効率的に学べます。

分からない点は現役エンジニアに質問できるため、独学でつまづいて進められないということはありません。プログラミングスキルチェックテストもあり、どれくらい技術力が身に付いたのか確認できます。

困ったときに質問できる相手が欲しい方やプログラミング初心者におすすめです。

4-5.【Udemy】

Udemy

項目 詳細
サービス名 Udemy
公式サイト
無料コースの有無 あり
スマホアプリの有無 あり
支払いシステム 買い切り型

 
21
万以上の講座がある、世界最大級のオンライン学習プラットフォーム
です。

幅広いプログラミング言語のほか、IT知識や資格など幅広い分野を動画コンテンツで学習できます。実際の操作画面を見ながらプログラミング方法を学べるので、初心者でも置いてけぼりになりません。買い切り型なので、購入した動画はいつでも自由に見直せます。

課金制ではなく、買い切りで好きなときに学びたい方はチェックしてみてください。

4-6.【Codecademy】

Codecademy

項目 詳細
サービス名 Codecademy
公式サイト
無料コースの有無 あり
スマホアプリの有無 あり
支払いシステム 課金型

 
アメリカ発のオンライン学習サービス
です。

JavaやC言語などの主要なプログラミング言語に加え、データサイエンスやAIなど幅広いコースが用意されています。

ブラウザ画面の左に教材、中央にエディタ、右に実行結果が表示されるため、解説を読みながら手を動かして動作を確認することが可能です。レッスンごとに課題が出されますが、解いた後にフィードバックが返ってくるので、スムーズに学習できます。

環境構築がいらないため、手軽にプログラミングスキルを身に付けたい方におすすめです。

4-6.【UDACITY】

UDACITY

項目 詳細
サービス名 UDACITY
公式サイト
無料コースの有無 あり
スマホアプリの有無 あり
支払いシステム 課金型

 
プログラミングや最先端IT技術、ビジネスに関する知識を学べるオンライン教育プラットフォーム
です。世界トップクラスの大学や企業が様々な講座を提供しています。レッスンは動画を視聴して、提示される課題を解いていくスタイルです。

Googleと提携して開発された「Nanodegree Program(ナノディグリープログラム)」では、IT企業で求められるスキルに特化して学習できます。また、1対1のメンター制度やキャリア相談も可能で、学習方法や面接のアドバイスを受けられます。

少し金銭的な負担がかかるため、本気で高いプログラミングスキルを身に付けたい方におすすめです。

サイトを利用すると、場合によっては10個以上あるプログラミング言語の中から身に付けたい技術を自分で選ぶ必要があります。

時間とお金を無駄にしないためにも、学習前にキャリアプランを立てて自分が何を勉強すべきなのか把握しておくことが重要です。

5.転職がゴールではない!入社後に活躍するには

エンジニアにとって、転職はゴールではありません。

むしろ、転職後にどれだけ勉強するかが今後のエンジニア人生のカギとなります。なぜなら、エンジニアはスキルが評価に直結する技術職だからです。

実力主義の世界で何も勉強しなければ、精神的に苦しくなってしまいます。

  • ・新しい仕事を任せてもらえない
  • ・年収アップ・キャリアアップできない
  • ・周りのレベルについていけない
  • ・仕事を頼まれても分からないことばかり
  • ・納期に間に合わない

私自身、未経験からエンジニアになったばかりの頃はほとんど勉強していませんでした。

そのため、先輩・上司の話や求められていることが理解できず、辛かったことがあります。また、「こういう仕事をしてみたい!」といっても、勉強もしていないので案件を紹介してもらえませんでした。

しかし、業務外で学ぶようになってからは現場で自分の意見をいえたり、新しい仕事を任せてもらえたりすることが増えました。

これからエンジニアを目指す人は転職して終わりではなく、理想のキャリアに向かって勉強を継続することが重要です。

ぜひ、本やサイトを上手に活用して、資格を取得するなどスキルを高めていってください。そうすれば、市場価値が高まり、進化の激しいIT業界でも長く活躍しつづけられる人材になれます。

6.ユニゾンキャリアの転職成功例

未経験からエンジニアへ転職するにあたって、以下のように分からないことも多いのではないでしょうか?

  • ・どこまで勉強すれば良いの?
  • ・どのエンジニア職種が自分に合っているの?
  • ・どんな準備・対策をすれば良いの?

そんなときは1人で悩まずに、転職のプロである転職エージェントへ相談するのが得策です。

6-1.ユニゾンキャリアの特徴

弊社ユニゾンキャリアは、IT業界に特化した転職・就職支援サービスです。

IT業界やエンジニア職種の解説から勉強方法、選考の対策までサポートを行っています。未経験者の転職に強く、就業決定率は95%です。

転職に必要なスキルや勉強時間は企業や職種、人によって異なります。なんとなくで学習内容を決めてしまうと、「希望する企業・職種に就けなかった」と後悔しかねません。

弊社では1人ひとりの希望・適性を把握したうえで、向いている職種や必要なスキル、勉強方法を提案いたします。

どんなエンジニアになりたいか決まっていない方には、キャリアプランから一緒に考え、最適なルートを歩むためのサポートを行います。

未経験からスキル・経験を積み、キャリアアップしていくことを考えると早めの転職が大切です。

ご相談から内定まで「完全無料」でご利用いただけますので、少しでもエンジニアに興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/

ユニゾンキャリアに相談する▼

※大量応募・大量面談でもう時間を無駄にしない!

6-2.ユニゾンキャリアを利用した方の転職成功事例

弊社を通じて、完全未経験からエンジニアへの転職に成功した方の事例を紹介します。

事例記事:完全未経験からエンジニアへ転職した方のインタビュー

転職成功者プロフィール

氏名:藤枝 様

職種:フルートの先生→エンジニア

転職活動の期間:1ヶ月

転職活動に関するインタビューの一部を紹介します。

Q:なぜエンジニアになる道を選んだんですか?

A:エンジニアになろうと思った理由としては、知り合いのフルートをやっている先生が起業してて、スプレッドシートを使って作業してるときに「これをアプリ化できたら楽だな」と思ったのがきっかけです。

僕は音大を出て、フルートの演奏者をやりながらバイトをしてて、IT業界とはかけ離れてると思っていたんですけど、パソコンを使って楽譜を打っていることもあり、音を紡ぐのはプログラミングと似ていると思う部分がありました。

あとはプログラマーの先輩が二人いて、その話を聞いて興味を持ったこともきっかけのひとつです。

それ以外にも僕は高2の時の姉の友達がパソコンに詳しく、色々教えてくれていていたりと、周りにIT系の人がいる環境でした。

音大じゃなくてITの専門学校に行こうと思っていた時期もあったくらいだったので、もともとITに興味がありましたね。

Q:ユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?

A:特に不満はなかったですね。

全部が順調に進んでいって、予定が空いたらすぐに「面談しますか?」って連絡くれるし、相談したらすぐに答えてくれたりと、すごく寄り添ってくれて安心感もあります。

土日祝日も対応してくれますし、夜遅い時間にLINEした時も、「今帰り道で時間あるんで大丈夫ですよ」と対応してくださり本当に助かりました。

あと、文章力にあまり自信がなかったので、履歴書の添削もしてもらいました。本当に転職活動の全てでお世話になりました。

未経験からエンジニアへ転職した方の事例をさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

弊社を利用した転職者のインタビュー

ユニゾンキャリアでは、「まったくの未経験からエンジニアになりたい」という方の転職を幅広く支援してきました。

相談から内定まで「完全無料」でご利用いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/

ユニゾンキャリアに相談する▼

※大量応募・大量面談でもう時間を無駄にしない!

このようなことで
悩まれています。

お悩み1

今の世の中に不安がありませんか?

「スキル身につけたい…」「安定したい…」
スキルをつけれる厳選な求人を紹介!

お悩み2

現在の会社で年収上がるビジョンが見えない

「年収が低すぎる…」「年収をアップさせたい…」
年収の高い企業に入社すべき!

お悩み3

ワークライフバランスを整えたい

「残業なしがいい」「週3,4日で働きたい」
ITエンジニアはスキルを磨けば仕事は選べます!

簡単30秒

まずは気軽にWebで無料相談

コンシェルジュ

こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。

この記事の監修者

監修者画像

エンジニア

土肥 将司

大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役

おすすめ記事

Recommended Articles

成功者インタビュー

岩崎友哉様インタビュー

転職で年収アップに
成功した方

年収UP

【年収150万円UP】大手自社開発企業でリモートワーク!とても良い環境で働けています

転職

槇原さまインタビュー_アイキャッチ

未経験から転職成功事例

年収UP

「PCをほぼ触ったことありませんでした…」完全未経験からエンジニアに転職成功|年収100万以上アップ!

転職

枌夏月様インタビュー

SES企業からキャリアアップ

キャリアアップ

SES企業から独立系SIerにキャリアアップ!仕事の幅を広げて、更なるグロースを目指す

転職

森崎圭介様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【販売職からエンジニア】 2ヶ月間の充実した研修内容が入社の決め手に!

転職

石井颯一様インタビュー

未経験

文系からITエンジニアに!理系科目が苦手でITスキルも無い状態から内定を獲得しました

就活

冨田瑠南様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【完全未経験からエンジニア】キャリアアドバイザーと二人三脚で内定獲得!

転職

関連記事

人気の記事一覧