【経験者】志望動機をエンジニア転職のプロが最強解説!NGポイントと例文付き|エンジニア転職ガイド
IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」真心です。
本記事のトピックスはこちら!
- 志望動機って何を書けばいい?
- 企業に刺さる志望動機を書きたい!
- エンジニアの志望動機の例文が見たい!
「転職を考えているけど、志望動機の書き方が分からない」などのお問い合わせを多々いただきます。志望動機は履歴書や面接で必須ですが、企業に刺さりそうな志望動機がなかなか書けないという声も多いです。
合わせて読みたい⇒【経験者向け】エンジニアの面接対策はスキル・人柄・再現性の3つで決まる!面接の注意点を解説|エンジニア転職ガイド
目次
1.エンジニア経験者が知るべき志望動機の3つのポイント
エンジニア経験者が志望動機を書く際は、以下3つのポイントを押さえるのがポイントです。
- ・経験者の評価の原則は即戦力か否か
- ・転職後の再現性が志望動機のカギ
- ・企業のニーズマッチは必須項目
企業側に、入社後の活躍をイメージしてもらえるような内容にすることが大切です。
1-1.経験者の評価の原則は即戦力か否か
エンジニア経験者の場合、入社後に即戦力になるか否かが評価の分かれ目になります。
中途採用の人材を募集している企業は、即戦力となるエンジニアを求めているケースが大半です。そのため、過去のプロジェクトで培った技術力と問題解決能力のアピールが大切です。
経験者ならではの強みや成功体験を示すことで、企業からの評価が高まります。
志望動機には、自分の希望だけでなく、即戦力としての自己アピールを中心に書くことがポイントです。
1-2.転職後の再現性が志望動機のカギ
志望動機において重要なのが、アピールする内容と同様の成果を入社後に出せるかどうか、いわゆる再現性の高さです。
採用担当者は、応募者が過去にどれだけ素晴らしい成果を上げたのかを知りたいわけではなく、その成果と同等かそれ以上の成果を入社後に再現できるかに注目しています。
そのため、過去の成功事例を挙げるとともに、その経験を転職先でどう活かせるかアピールすることを心がけてください。
どのような経験やスキルを活かし、どのように活躍できるのか、入社してからのビジョンを具体的に示すことで納得感を高めることができます。
1-3.企業のニーズマッチは必須項目
転職を成功させるには、企業の求めるスキルやビジョンとのマッチングが重要です。
企業は、自社の課題解決に貢献できるエンジニアを求めています。どんなに立派なスキルや経歴を持っていても、企業のニーズに合わなければ重宝されません。
まずは企業のビジョンやニーズについての理解を深め、自身との整合性を志望動機でアピールすることが鍵といえます。
2.絶対NG!落とされる志望動機の5つのポイント
志望動機を書く際、絶対にやってはいけないのが以下の5つです。
- ・他責に見える言い訳をしている
- ・目標や目的達成意識が欠如している
- ・協調性や責任感のなさが見える
- ・学習意欲や努力の跡が見えない
- ・書類・面接に一貫性を作れない
上記に該当する内容を志望動機としてアピールしてしまうと、企業からの印象は悪く、採用される可能性も低くなることが考えられます。NGポイントをしっかりと押さえ、好印象を得られる志望動機を作成することが重要です。
2-1.他責に見える言い訳風の志望動機
志望動機では、他責や言い訳に聞こえる表現は避けるべきです。
志望動機に他責の姿勢が見えると、採用担当者には「入社しても業務の中で言い訳ばかりするのではないか」「不満を抱いたらすぐに辞めてしまうのではないか」と思われてしまう恐れがあります。
また業務への貢献が期待できないだけでなく、チームの輪を乱す存在になり得ると判断されることも考えられます。そのため、志望動機ではネガティブな内容は控え、前向きな表現を用いてください。
2-2.目標や目的達成意識が欠如した志望動機
明確な目標や目的意識がない志望動機もNGです。目的意識の低さは、仕事への取組み姿勢にも影響すると判断されます。
「とりあえず転職したい」「特に理由はない」などの計画性のない表現は避けるべきです。
転職することが一番の目的になっていて、その会社でなければいけない理由が見えてこなければ、採用担当者は「うちでなくても良いのでは?」という感想を抱きます。
入って何がしたいのか、エンジニアとしてどのように貢献したいのかが全く見えなければ、熱意を伝えることもできません。したがって、志望動機では明確なキャリアビジョンを持ったうえで、目的意識の高さを示すことが重要です。
入社して実現したいことを、漠然とした内容ではなく、はっきりとアピールすることを心がけてください。
2-3.協調性や責任感のなさが見える志望動機
協調性や責任感の欠如が伺える表現は避けるべきです。
チームワークや責任感は、仕事を進めるうえでの重要な素養となります。例え、一人での作業が多い業務だとしても、企業に属している以上、誰ともコミュニケーションをとらないことはあり得ません。
志望の段階で協調性や責任感を放棄する姿勢は、採用担当者からの印象も悪くなります。そのため、協調性とコミュニケーション能力の高さを示すことがポイントです。
過去に携わったプロジェクトでメンバーと協力しながら成果を上げたことや、ミス発生時にどう対処したのかなどをアピールします。
2-4.学習意欲や努力の跡が見えない志望動機
学習意欲や向上心の低さが伺える志望動機もNGです。技術の進歩が速いIT業界では、常に最新の技術を身に付け業務に活かすことが重要なため、継続的な学習姿勢が重視されます。
「今ある知識で十分」「新しいことを学ぶのは面倒」といった思考が目に見える志望動機は、採用担当者に良い印象を与えません。そのため志望動機では、自己研鑽に努め、常に成長を目指す姿勢を示すことが大切です。
新しい知識をどんどん身に付けていきたいという意欲が高評価に繋がります。
また、「誰かが教えてくれるだろう」という受け身の姿勢もNGです。自ら積極的に新しい知識を身に付けていく気概をアピールできる志望動機を心がけてください。
2-5.書類・面接に一貫性を作れない志望動機
書類と面接で志望動機に一貫性がないと、採用されない可能性が高いです。一貫性のなさは志望の本気度や真剣さに欠けると判断されかねないため、それぞれの内容に矛盾が生じないよう、一貫した志望動機を準備する必要があります。
意外にも多いのが、自分では志望動機をしっかりと作ったつもりでも、他人から見たらいまいちに感じてしまうケースです。
そのため、他者視点でしっかりと見直すことが内定獲得のカギとなります。
ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。
「できているはずなのになぜか落とされる」「何だか手ごたえを感じない」とお悩みの方は、自分では気づきにくい意外な落とし穴にはまってしまっているのかもしれません。
弊社では、IT専門のアドバイザーがあなたの状況から徹底したヒアリングを実施。内定獲得に一歩及ばないポイントも徹底してサポートします。
3.エンジニアの志望動機は加点より減点に注意せよ!
エンジニアが志望動機を書く際は、加点を目指すよりも減点に注意すべきです。その理由には、主に以下の2点が挙げられます。
- ・エンジニアはミスを極力減らすべき仕事である
- ・魅力的な志望動機は表現や話し方に現れる
3-1.ミスを極力減らすべき仕事である
エンジニアの仕事は、ミスが大きなトラブルにつながる職業です。
システムの不具合や障害は事業に大きな影響を与える可能性があるため、「ミスしても後で直せばいいや」といった思考で業務に取り組んでいると、現場や顧客に多大な迷惑をかけることもあります。
そのため、志望動機においても曖昧な言い回しや表現、はっきりとしない物言いなどは原点対象です。言い切りではっきりと述べることが重要です。
3-2.魅力的な志望動機は表現や話し方に現れる
志望動機は、エンジニアとしての技術力だけでなく、コミュニケーション能力や表現力も評価されます。
業務を円滑に進めるためには、コミュニケーション能力は必須です。分かりやすい説明や適切な質疑応答、好印象を与える話し方など、業務にも関わるポイントを志望動機でチェックされます。
鏡の前で話したり、録音して客観的にチェックしたりするのは非常に有効な方法であるといえます。
「志望動機を話す練習をしているけど落とされる」「本番になると緊張してしまう」といったことでお悩みの方は、客観的な視点や本番さながらの環境で練習することが必要です。
ユニゾンキャリアでは、あなたが内定をもらえるまで徹底的にサポートいたします。ご利用は「完全無料」ですので、この機会にぜひご相談ください。
\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/
※強引な大量応募・大量面接は一切なし!
4.エンジニアの志望動機作成の最強フレームワーク
エンジニアの志望動機を作る際は、企業のニーズに対して自身が提供できる価値を分かりやすく伝えられる構成を意識することが重要です。
エンジニアの場合、以下の順序で志望動機を作成すると自身の価値や魅力を伝えやすくなります。
- 自身の強みと専門性
- 具体的な経験や実績
- 課題解決への活用法
- 事業や技術への興味・関心
- 入社後のビジョン
まず冒頭で自信の強みと専門性をアピールし、その強みを発揮した具体的な経験や実績を述べます。次に、その強みと経験を企業の課題解決にどう活かせるかを明示するのがポイントです。
そして企業ならではの技術や事業への興味・関心を示し、入社後のビジョンを提示します。
このように、自己PRと企業理解を融合させた構成にすることで、説得力のある志望動機になります。
5.【例文サンプル】開発エンジニアの志望動機
開発エンジニアの志望動機の例文を「経験3年未満の経験者」「経験3年以上の経験者」の2パターンに分けて紹介します。
5-1.エンジニア経験3年未満の経験者
私は前職でWebアプリケーションの開発に2年間従事し、主にバックエンドの設計・実装を担当していました。業務の中でサービスの安定運用と機能拡張の重要性を学び、コードの品質と保守性を重視する開発スタイルを身につけられたと自負しております。
高い信頼性と拡張性が求められる貴社の大規模システムにおいては、これまで培ってきた開発スキルを活かし、サービス基盤の安定性向上と機能強化に尽力したいと考えています。
また、前職ではテスト自動化の推進にも取り組み、リリース品質の向上と開発効率化にも貢献していました。
この経験を活かし、貴社の開発チームのプロダクティビティ向上にも貢献したいと考えています。
エンジニアとしてのスキルを日々磨きつつ、貴社の業務に尽力し事業成長に貢献したいと考えております。
前職で経験した業務の内容と、それにより得たスキルを具体的に述べることで、エンジニアとしてのレベル感を企業に伝えることができます。業務において心がけていたことや重視していた点を明確にアピールしてみてください。
また、自身のスキルや強みを活かして入社後にどう貢献できるのかを示すのも効果的です。
5-2.エンジニア経験3年以上の経験者
私は、金融システムの開発に6年間従事していました。
オンライン取引システムの開発・運用においては、高い応答性能と可用性を実現するための設計・実装に注力してきました。
貴社では、これまで培った高性能・高可用アーキテクチャの設計スキルを活かし、ミッションクリティカルシステムの処理性能の向上に貢献したいと考えています。
また、前職では開発チームのリーダーも務めていました。メンバーのスキル向上とモチベーション管理に努めていた経験を活かし、貴社の開発組織の生産性向上とエンジニア育成にも尽力していきたいと考えています。
業界をリードする先進的なサービスを提供されている貴社にて、新しい技術領域にも挑戦していきたいと思っています。そして将来的には技術リーダーとして開発組織を牽引し、貴社の事業成長に貢献していきたいと考えています。
3年以上の経験があるエンジニアの場合、経験が浅いエンジニアよりも密度の濃い業務を遂行していたはずです。
そのため具体的な業務内容や対応年数などを明確に述べて、即戦力をアピールするのがおすすめです。
また、チームのリーダー経験があればそれも立派なアピールポイントになります。
6.【例文サンプル】インフラエンジニアの志望動機
インフラエンジニアの志望動機の例文を「経験3年未満の経験者」「経験3年以上の経験者」に分けて解説します。
6-1.エンジニア経験3年未満の経験者
私は現職で、クライアント企業のインフラ監視・運用業務に従事してきました。
サーバーやネットワーク機器の稼働状況を常時チェックし、性能の最適化やトラブルシューティングを担当する中で、インフラ基盤の設計や構築についても深く関わりたいと思うようになりました。
貴社は、自社サービスのインフラを自ら設計・構築されていると伺っております。
私も、インフラの上流工程に携わることで、より高度なインフラスキルを身につけ、サービスの課題解決と発展に貢献したいと考え、転職を決意しました。
現職では、監視業務の自動化ツールの導入にも携わり、運用の効率化と品質向上に寄与する経験を積みました。 この経験を活かし、貴社のインフラ設計においても、運用の効率化や自動化などで貢献できればと思います。
また、現在はAWSやDockerなどの先進技術の習得に注力しており、これらの知見を活かしてクラウドネイティブなインフラ設計にも挑戦したいと考えています。
貴社では、これらの先進技術を積極的に取り入れておられると伺っており、自社サービスのインフラ設計・構築に携わりながら、自身のスキルを磨き、インフラエンジニアとしてのキャリアを築いていきたいと強く思っています。
SESでの監視・運用の実務で得た気づきを、インフラ設計に活かしつつ、貴社のサービス発展に貢献したいと願っております。
過去に携わった業務内容の紹介とともに、なぜこの会社を志望したのかを分かりやすく伝えらえる構成です。過去に習得したスキルをどう活かし、どのように会社に貢献できるかを示すのがポイントです。
6-2.エンジニア経験3年以上の経験者
私は、前職でSaaS基盤のインフラ設計・構築・運用に5年間携わっていました。
サービス規模の拡大に伴うインフラ基盤の段階的な進化においては、可用性と拡張性を両立するアーキテクチャ設計に注力し、安定的なサービス成長を支えてきた実績があります。
貴社のサービスにおいては、これまでのスケーラブルなインフラ設計の経験を活かし、柔軟かつ堅牢なインフラ基盤の構築に貢献したいと考えています。
また、前職ではインフラチームのテックリードとして、技術選定や設計方針の策定を担っていました。
そのため貴社ではインフラ領域における技術的意思決定とチームマネジメントにも尽力し、インフラ組織の強化に貢献できると自負しております。
先進的なインフラ技術を積極的に取り入れている貴社にて、新しい技術領域にも果敢に挑戦し、インフラ革新をリードしていきたいと思います。
将来的にはインフラ組織のマネージャーとして、技術力と組織力の両面から貴社の事業成長にも貢献したいと考えております。
3年以上の経験がある場合は、比較的難易度の高い業務に携わっていた経験があることをアピールするのが効果的です。その経験を入社後に即戦力で活かせることを示せれば、採用担当者の目には魅力的な人材に映ることが考えられます。
経験を活かし将来的にはリーダーやマネージャーになりたい旨を述べれば、積極性も評価される可能性が高いです。
7.エンジニアの転職はユニゾンキャリア
ユニゾンキャリアは、IT・WEB業界特化型のエンジニア転職支援サービスです。
エンジニアとして「キャリアアップしたい」「年収を上げたい」「新たな技術領域にチャレンジしたい」といった方はぜひ、弊社ユニゾンキャリアをご利用ください。
7-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴
IT業界を知り尽くしたメンバーがキャリアアドバイザーを務めていることから、応募者の不安や疑問もきちんと解消したうえで理想の転職を実現しやすいのが特徴です。
転職サポートは、基本的に以下の流れで行われます。
- WEB面談
- 業界説明、求人紹介
- 書類添削、面接対策
- 内定、入社前後サポート
はじめにWEB面談を行い、応募者が転職において重視することや不安点などのヒアリングを丁寧に行います。
そして個人個人の希望に合わせた求人をご紹介し、応募する企業が決まったら、企業に合わせた面接対策や履歴書・職務経歴書の添削を行います。
内定後には、入社前後サポートとして入社日の調整や年収交渉などのサポートもあるのが魅力です。
職種や希望要件の異なる求人やブラック求人の紹介は一切行わず、転職を急かすようなこともありません。
すぐにでも転職したい方はもちろん、なんとなく転職を考えている方でも大歓迎です。
7-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例
─転職しようと思ったきっかけを教えてください。
やっぱり給与面ですね。未経験からエンジニアになったので、最初のうちは給与が低いことは覚悟していたんですが…
とはいえ、自分の年齢を考えるとあまりにも低かったので、生活のこともありますし、モチベーションにも関わってくるので、一番のきっかけはそこですね。
ただ、何の考えや準備もなく「年収上げたいから転職しよう!」となったわけではなくて、キャリアアドバイザーの佐瀬さんから、エンジニアのキャリアアップの流れと、年収の上げ方について詳しく説明を受けました。
それを踏まえて、まずはエンジニアとしてしっかりスキルと経験を積むことを優先して、もう大丈夫かな、というタイミングで転職活動をスタートした形です。
─他に転職のきっかけになったことはありますか?
あとは、早く上流工程の業務に携わりたかったのも理由の一つです。
これ言っていいのか分からないんですけど、下流工程の業務って今後どんどんオート化されていって需要も少なくなってくるので、早めに上流の仕事を覚えておかないと、っていうのがあって…
将来的なことを考えて、ずっとここにいてはいけないなと思ったのも転職するきっかけになりました。
─面接などへの不安はありましたか?
面接は特に問題なくできました。
というのも、キャリアアドバイザーの佐瀬さんから「この会社はここが売りなんで、ここを準備しておきましょう」という風に細かく指示を頂いていたので、面接でどう答えればいいか分からない…という状況にはならなかったですね。
あと、履歴書や職務経歴書もそのまま佐瀬さんに丸投げしてしまって(笑)もちろん自分で作ってはいるんですが、最終チェックなどは全て佐瀬さんにお願いしていました。
なので、そのあたりの不安はほぼ無かったですが、全てをキャリアアドバイザーの佐瀬さんに任せっきりな転職活動だったなと思います…(笑)
─キャリアアップ転職の結果はいかがでしたか?
選考は4社受けて、全ての企業から内定を頂きました。正直たまたまなんじゃないかなと思います(笑)
4社受けたのですが、すべて上流工程の案件がほとんどで、確実に年収の上がる企業ばかりだったので、内定が出た時は素直に嬉しかったですし、自分の市場価値って思ったより高いんだ…と感じました。
また、年収が100万円以上アップしたのは本当に嬉しかったですね。
ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用可能ですので、転職を考えているエンジニアの方は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。あなたのキャリアプランから徹底的にサポートいたします。
\本気のITエンジニア転職支援サービス/
※同意なく進めることはありません!
このようなことで
悩まれています。
簡単30秒
まずは気軽にWebで無料相談
こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。
この記事の監修者
エンジニア
大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役