無料相談はこちら

チャットでアドバイザーに
相談してみる

目次に戻る 目次に戻る
ユニゾンキャリア バナー

【経験者】自己PRをエンジニア転職のプロが例文付きで解説!職種別の自己PRから書類まで|エンジニア転職ガイド

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • ・エンジニアの自己PRってどう書けばいいの?
  • ・自己PRと長所の違いって何?
  • ・自己PRの例文が見たい!

エンジニアとして働いているけど、スキルアップのために転職したい」というお問い合わせをいただきます。

しかし、応募書類や面接で効果的な自己PRが行えず、なかなか先に進めない方もいます。

自己PRは履歴書で最もインパクトのある項目です。そんな重要な自己PRについて紐解きます。

本記事では、エンジニアとして転職活動を考えているけれど自己PRをどう作ればよいのかわからないという方を対象に、自己PRの書き方やポイントを詳しく解説します。

合わせて読みたい⇒【例文付き】エンジニアの自己紹介はどうするべき?経験数別でみる面接攻略|エンジニア転職ガイド

1.エンジニア経験者が知るべき自己PRの3つのポイント

転職を考えているエンジニア経験者が、自己PRにおいて重視すべきポイントは以下の3つです。

  • ・何ができるのかを示す
  • ・どのように貢献するのかを示す
  • ・採用担当者に入社後のイメージをさせる

1-1.自己PRは何ができるのかを示す

自己PRには、自分が応募先企業において発揮できる技術力や専門性を具体的に示すという目的があります。採用担当者が知りたがっているのは、応募者が持っているスキルです。

特定の言語やフレームワークでの開発経験、過去に携わったプロジェクトの規模や成果など、アピールできる強みや専門性を客観的な事実に基づいて説明することが大切です。

なお、自己PRは「長所」とは分けて考えるべきであると言えます。長所は一言でいえば本人がもともと持っている資質のことであり、自分自身の性格について理解できているかどうかというニュアンスで聞かれるケースが多いためです。

したがって自己PRでは、自分を採用することで企業にどのようなメリットがあるのかを伝える必要があります。

経験が浅くて自己PRが…。エンジニア転職のプロがネガティブを払拭する最強対策を解説|エンジニア転職ガイド

2024.09.04

1-2.自己PRはどのように貢献するのかを示す

自己PRでは、自分の能力が企業にどう貢献できるかを伝えることが大切です。

採用担当者は、応募者のスキルが企業の課題解決においてどう役立つのかを知りたがっています。単に「〇〇ができます」とアピールするだけでは、採用担当者はそれが本当に業務で役立つのか、貢献に繋がるのかをイメージしづらいです。

そのため企業の事業や課題に対し、自分の強みをどう活かせるかを具体的に説明します。過去のプロジェクトで培った技術を活かし、開発の効率化や品質向上に寄与できる旨を伝えられれば、即戦力のある人材として高く評価されます。

また、業務にかかわる資格を所持していることもアピールポイントのひとつです。すでに資格を活かして業務に貢献した実績があれば、積極的にアピールしてください。

1-3.自己PRは採用担当に入社後のイメージを作る

自己PRは、入社後の活躍をイメージさせる内容にしてください。採用担当者は応募者の採用にあたり、入社後にしっかりと活躍してくれることを期待しています。

そのため、プロジェクトの成功やチームの生産性向上などにどのように貢献できるかを具体的に示す必要があります。自分の強みを最大限活かすには、自分の目標と企業の方向性を合致させることも大切です。

採用担当者に入社後の明確なビジョンを示すことで、信頼に繋がり自分の魅力もしっかりと伝えることができます

2.自己PRは3つの場面で微妙にニュアンスが異なる

自己PRが求められる場面は、大きく分けて以下の3つです。

  • ・履歴書
  • ・職務経歴書
  • ・面接

自己PRと一口にいっても、場面ごとにニュアンスが異なるため、それぞれに適した役割を把握しておく必要があります。

採用担当者は基本的に「履歴書⇒職務経歴書⇒面接」の3つのステップで応募者を見ていきます。この順番を理解すればそれぞれの書類の意味合いが見えてきます。

2-1.履歴書における自己PRの役割

履歴書は採用担当者が最初に目にするものであり、いわば書類選考の第一関門です。

応募者が多数いれば、履歴書の段階である程度がふるいにかけられるため、短時間で印象に残らなければなりません。

そのため、履歴書の自己PRでは、簡潔に自分の強みをアピールするのが望ましいといえます

自己PR欄には、得意とする技術分野や大規模プロジェクトでの成功体験など、具体的なスキルや実績を記載してください。

限られた文字数の中で、職務経歴書をみたいと思わせる内容にまとめることが大切です

2-2.職務経歴書における自己PRの役割

職務経歴書の自己PRは、エンジニアとしての具体的な実績や経験を詳しく説明するために記載します

簡単に言えば、職務経歴書は履歴書で言っていた自己PRの裏付けを取るための書類です。この部分に乖離が見られれば、面接には呼ばれません。

加えて、あなたに興味を持ってもらい面談に繋げるために、職務経歴書では自身の実務能力を深く理解してもらう必要があります。

過去に成功させたプロジェクトの背景や自分の役割、工夫した点などを具体的に記載します。また、特定の技術を用いて開発した機能の詳細やその成果、影響なども記載すると高く評価されやすいです。

職務経歴書における自己PRは、上記の職務経歴書の内容をまとめて「だから、面接に呼んだほうがいいよ。」と伝えるためのものになります。

2-3.面接における自己PRの役割

面接では、自己PRより自己紹介を求められることが多いですが、自己PRを求められた場合、「あなたを弊社に迎え入れるメリットは何ですか?」という意味合いです。

もっと簡単に言えば、「あなたという商品を売り込んでください」という話です。

また、面接は採用担当者と初めて直接対話する機会であり、一緒に仕事をするうえで重要なコミュニケーション能力も評価されます。

面接での自己PRにおける注意点は、履歴書や職務経歴書をただ読み上げるだけの形にならないよう、より具体的に自身の強みを伝えることです。

具体的には、過去に成功させたプロジェクトでぶつかった課題をチームメンバーとどう乗り越えたかなどの工夫から現在の自己学習の状況。「入社後に何に貢献できるか?」といった過去⇒現在⇒将来の3つの軸で話を展開します

また仕事への姿勢や考え方、チームワークを築くために心がけていることなどを伝えられると、人となりを印象付けることができます。

3.自己PRは面接から逆算して作るべし!

面接官に興味を持ってもらうためには、面接で伝えたい内容から逆算して自己PRを作成します。つまり、以下の順序で自己PR文を作るのがおすすめです。

  1. 面接
  2. 職務経歴書
  3. 履歴書

まず、面接で強調したいエピソードや実績の洗い出しを行います。

成功に導いたプロジェクトやチームメンバーとの協力。課題の解決などが挙げられます。これらを客観的に評価できるようにまとめ、職務経歴書に記載します。

そして履歴書では、自分の強みとしてさらに端的に要約するのがポイントです。

上記の方法で作成することで、面接・職務経歴書・履歴書の自己PRが一貫性のある内容になります

具体的なイメージとしては以下のような思考の流れです。

逆算式:自己PRの考え方

間違っても、それぞれで異なるエピソードや実績をアピールしないよう注意してください一貫性がないとスキルや実績、人柄が採用担当者に伝わりづらく、本当にアピールしたいことが示せなくなります。

面接の練習をしているけど落とされる」「本番になると緊張してしまう」といったことでお悩みの方は、客観的な視点や本番さながらの環境での練習が必要です。

ユニゾンキャリアでは、あなたが内定を獲得できるようになるまで、徹底的にサポートいたします。ご利用は「完全無料」でできますので、この機会にぜひご相談ください。

\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/

完全無料で今すぐ相談する▼

※強引な大量応募・大量面接は一切なし!

4.【例文】開発エンジニアの自己PR特集5選

開発エンジニアの自己PR例文を以下5つの職種ごとに紹介していきます。

一口に開発エンジニアといっても職種によって業務内容が大きく異なるため、職種に沿った自己PRの作成を心がけてください。

4-1.システムエンジニア(SE)の自己PR

○○システムの要件定義から開発、テストまでを一貫して担当し、納期通りに高品質なシステムを納品した経験があります。

顧客が使用する際の利便性向上に努め、PDCAサイクルを回しながら開発環境を構築しました。さらに、改修しやすいコーディングを行ったことで工数を短縮し、顧客の営業生産性の向上にも寄与しました。

また、複雑な要件を整理しつつ、顧客と開発チームの間に立って調整を行うことで、認識の齟齬やトラブルの発生を防ぎ、プロジェクトを円滑に進めることができ顧客にも満足いただけました。

システム開発の全体像を捉える能力と、課題解決力をPRしています。また、チームワークや顧客とのコミュニケーション能力もある程度伝わる内容です

なお、プロジェクトのリーダーを務めた経験や後輩育成などのマネジメント経験は大きな強みとなりやすいです。

チームメンバーをまとめられるということは十分なスキルや実績があるということなので、採用担当者からもプラスの評価を得られます。

4-2.プログラマー(PG)の自己PR

○○言語を用いて、これまで20以上の案件に携わってきました。

大規模なスマートフォンアプリのプロジェクトでは、開発と保守を担当し、バグの緊急対応といった経験も積んでいます。プログラミング作業では、複雑な処理を効率的なアルゴリズムで実装し、バグの少ないコードを書くことを心がけ、コードレビューでは常に改善点を指摘し、品質向上に貢献しました。

資格としては、基本情報技術者試験とPHP技術者認定初級試験を取得。現在は○○言語を独学で学んでいます。

今後も必要性の高いプログラミング言語を積極的に学び、幅広い業務に対応していきたいと考えています。。

プログラマーは、設計書に従ってプログラムを作成する仕事なので、コーディング力と論理的思考をアピールします

またプログラミングの知識は、一度覚えればそれでよいというわけではありません。よい品質の高いシステムを開発するには高いスキルが必要であり、スキル向上のためには日々の勉強や情報収集などはアピールポイントになります。

なお、顧客折衝や設計などの上流工程に携わっていた経験があればそちらもあわせてアピールしてください。上流工程へのキャリアアップの足掛かりになります

4-3.フロントエンドエンジニアの自己PR

○○サービスのフロントエンド開発を担当しました。

マーケティング担当者と連携し、ユーザーの行動分析からボトルネックを発見し、UIを改善。その結果、サービスの利用率を前月比150%まで向上させることに成功し、クライアントから高い評価をいただきました。

ユーザー視点に立ち、直感的な操作性を追求しつつ、満足度の高いUIを実現することを心がけています。プロジェクトを通じて〇〇などのスキルを身に付け、幅広い業務で活かせるようになりました。

また、チームメンバーと協力し、最新のトレンドを取り入れた高品質なコーディングに努めています。

これまで培ってきた問題解決能力を活かし、さまざまなサービスに貢献したいと考えています

フロントエンドエンジニアは、ユーザーが直接触れる画面の開発を担当するため、ユーザー目線の設計力をアピールするのが効果的です

どういう意図があってその設計にしたのか、どんな問題を解決するために改善したのかなど、開発にあたっての具体的な経緯を書くと採用担当者は応募者のスキルを把握しやすいです。

また、開発を担当したサービスでどんな効果を得られたのかを示すのもおすすめです。

4-4.バックエンドエンジニアの自己PR

大規模ECサイトのバックエンドシステムを、マイクロサービスアーキテクチャで設計・開発しました。

各サービスの疎結合化を図ることで、トラフィックの増加にも柔軟に対応できる構成を実現。また、脆弱性診断ツールを導入し、定期的にセキュリティチェックを行うことで、安全性の高いシステム運用を達成しました。

予期せぬシステム障害が発生した際には、原因特定と修正を迅速に行い、システムのダウンタイムを最小限に抑えました。

開発スピードを上げるために最新ツールを導入し、開発環境を統一。保守性の高さも重視したコーディングを心がけています。

バックエンドエンジニアは、サーバーサイドの設計・開発を担当する仕事で、パフォーマンスの信頼性の高いシステム構築が求められます

自己PRでは、大規模システムの設計や、非機能要件への対応力を示すのが効果的です。非機能要件とはまた大規模トラフィックの処理や、セキュリティ対策の経験もアピールします。

4-5.組み込みエンジニア(エンベデッドエンジニア)の自己PR

○○製品の組み込みソフトウェア開発に携わり、設計やコーディング、動作テストを行いました。

ミスが許されない製品のため、正確性を養い、幅広い製品の開発に活かせるスキルを身に付けたと自負しています。メモリ使用量を削減するため、コードの最適化にも取り組みました。新機能の追加に伴うハードウェア変更にも柔軟に対応し、製品の安定稼働と機能拡張を両立させています。

ソフトウェアに応じて言語を使い分け、正確なコーディングを心がけています。

また、プロジェクトチームのリーダー経験もあり、メンバーのスケジュール管理やコスト管理を通じてマネジメントスキルも磨きました。

組み込みエンジニアは、ハードウェアとソフトウェアの知識を組み合わせて設計・開発するため、それらの知見をアピールするのが効果的です

組み込み開発では、リソースに制約がある中で効率的に動作するプログラムが求められます。したがって、ハードウェアとソフトウェアの連携や、リソース制約下での開発経験を説明するのがおすすめです。

また、これまでに使用した経験のあるプログラミング言語やOS、使用期間なども示せば、プログラミングスキルの高さもアピールできます。

さらに企業が特定のフェーズに強い人材を探しているケースでは、得意のフェーズや実績を記載しておけば企業とマッチする人材であると評価される可能性が高くなります。

5.【例文】インフラエンジニアの自己PR特集5選

インフラエンジニアの自己PR例文を以下5つの職種ごとにご紹介していきます。

5-1.ネットワークエンジニアの自己PR

○○拠点のネットワーク刷新プロジェクトにおいて、要件定義から設計、構築、運用までを一貫して担当しました。

老朽化した機器を最新のものに更新し、冗長化構成を採用することで可用性の向上を実現。トラフィック監視ツールを導入し、ネットワーク障害の予兆をいち早く検知し、対応できる体制を整えました。

また、顧客満足度の向上を重視し、お客様のレベルに応じた丁寧な説明を心がけています。都度コミュニケーションを取ることでお客様の課題をいち早く発見し、ご要望に沿った最適なインフラ構築を実現しました。

ネットワークエンジニアは、ネットワークの設計・構築・運用を担当するため、安定したネットワーク環境を維持する能力が求められます。

ネットワークを安定して稼働させるために行った取り組みや、課題を解決した実績などを強調するのが効果的です

例えば、ネットワーク障害が発生した際にどのような手順で原因を究明したのか、どれくらいの時間で修復できたかなど具体的なトラブル経験を示せば、ネットワークエンジニアとしてのトラブルシューティング力を高く評価されます。

また、顧客対応の経験があればそれもアピールポイントになります。プロジェクトのどのフェーズで顧客対応をしたのか、どのようにコミュニケーションをとっていたのかも具体的に記載してください。

5-2.サーバーエンジニアの自己PR

○○社の基幹システムをオンプレミスからクラウド環境へ移行する際、サーバー設計とデータ移行を担当しました。

AWS上に冗長化構成を組み、負荷分散を行うことでトラフィックの増加にも耐えうるアーキテクチャを実現。また、CI/CDパイプラインを構築し、デプロイ作業の自動化により運用負荷の軽減に貢献しました。

〇〇社ではサーバー保守を担当し、ユーザビリティの低下を避けるために必要に応じてシステムの修正や再構築を行い、トラブル発生時には事前に対応策を取りまとめ、迅速な修復を心がけました。

この経験から、トラブル発生時には臨機応変な対応ができると自負しています。

サーバーエンジニアは、サーバーの設計・構築・運用を担当するため、システムの可用性や拡張性を高めた経験をアピールすることが大切です

サーバーエンジニアには、業務を支える安定的なサーバー環境の構築が求められます。サーバーの設計構築や、運用効率化の取り組みを詳しく記載することで、現状のスキルを採用担当者にわかりやすく伝えられます。

またプログラミング言語やOSなどのスキルを、使用期間やレベルを含めてアピールするのもおすすめです。特に得意としているフェーズや、業務において心がけている点などもあわせて記載すると説得力も増します。

サーバーエンジニアが構築フェーズを担当する際、少しの油断がシステム障害などに繋がることもあるため、正確に業務を遂行できる知識があるか、また実績があるかどうかも評価を左右するポイントになります。

5-3.セキュリティエンジニアの自己PR

○○社のWebサービスに対し、定期的な脆弱性診断を実施し、発見された脆弱性は速やかに修正しました。

不正アクセスの疑いがあるログを検知した際は、原因究明とインシデント対応を主導し、二次被害を防ぐことができました。

プログラマーとしての経験を活かし、自身でコードをチェックして脆弱性を確認し、スピード感を持って修正作業を行えると自負しています。

また、セキュリティに関する知識向上のため、日々情報リサーチを行い、最新の知識やスキルを身に付けています。法律の知識も増やし、不正アクセス禁止法や個人情報保護法などについても学び、新たな脅威にも適切に対応できるよう心がけています。

セキュリティエンジニアは、システムのセキュリティ対策を担当するため、脆弱性診断やインシデント対応の経験をアピールするのが効果的です。どのように原因究明をしたか、修正までにどのくらいの時間がかかったかなどを具体的に記載します。

業務においてもっとも重要視されるのが、サイバー攻撃から企業の情報資産を守る能力です。セキュリティ上の課題を発見し、解決に導いた経験を強調することで、セキュリティエンジニアとしてのスキルの高さをアピールできます。

日々の情報リサーチを欠かさず、最新の技術やセキュリティにおける脅威などの知識をアップデートしている旨もアピールできれば、セキュリティエンジニアとして高く評価されます。

5-4.データベースエンジニアの自己PR

○○社のデータ分析基盤の構築を担当し、分散処理基盤であるHadoopを導入しました。

大量の顧客データをHadoopに集約し、SQLを用いた分析クエリを高速に処理できる環境を整備。経営陣の意思決定を支援するデータ活用基盤の実現に貢献しました。

また運用・保守においてはデータ流出などのトラブルが起きていないかの監視を行っていた経験もあり、担当者とのコミュニケーション力やセキュリティの知識も有しています。

責任感を持って機密情報の管理に携わり、データベーススペシャリストなどの資格の取得や日々の勉強などでさらなるスキルアップを目指しています。

データベースエンジニアは、データベースの設計・構築・運用を担当するため、パフォーマンスチューニングや、データ活用基盤の構築経験をアピールします

データベースエンジニアには、大量のデータを効率的に管理・活用する能力が求められます。データベース製品やデータベース言語などをはじめとするテクニカルスキルが必須であることから、使用しているデータベース製品や対応可能な業務などを記載すれば企業に自分のスキルをアピールできます。

また、顧客がデータの格納や引き出しを簡単に行えるようなデータベースを構築するには、論理的思考力も重要です。

さらに、セキュリティに関わるフェーズに携わっていた場合も高く評価してもらえます。

5-5.クラウドエンジニアの自己PR

○○社のシステムをオンプレミスからAWSへ移行する際、クラウドアーキテクトとして従来のシステムを見直し、サーバーレスアーキテクチャを採用しました。

EC2からLambdaへの移行により、コスト削減と運用負荷の軽減を実現。また、Infrastructure as Codeで環境構築を自動化し、構成のバージョン管理により属人化の解消にも貢献しました。

GCPの自己学習も行い、顧客に最適な提案ができるようマルチクラウドに対応できることを目指しています。

ユーザー折衝においては相手の立場に立ったコミュニケーションを行い、よりよい人間関係を構築することを心がけています。

クラウドエンジニアは、クラウド環境の設計・構築・移行を担当するため、コスト最適化や、クラウドならではの設計技法をアピールするのが効果的です

クラウドの特性を活かしたシステム設計力が求められることから、クラウドの利点を活かした設計経験があればプラスに評価されることが考えられます。それぞれのフェーズにどう携わったのか、またどう工夫して業務に取り組んだのかなどを具体的に記載します

加えて、移行プロジェクトの成果を説明するのがおすすめです。コスト削減や属人化の解消など、システム移行に伴いどういった成果を得られたのかもアピールすると、持っているスキルの説得力が増します。

6.エンジニアの転職はユニゾンキャリア

エンジニアの転職には、転職・就活支援サービスのユニゾンキャリアをご利用ください

ユニゾンキャリアのサービスの特徴と、ユニゾンキャリアを実際に利用した方の転職成功事例について紹介します。

6-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

ユニゾンキャリアでは、IT・WEB業界特化型の転職支援サービスを行っています

キャリアアドバイザー全員がIT業界を知り尽くしており、IT業界ならではの転職のノウハウを持っています。

求人先企業については、うわべだけではなく内部情報まで十分に把握しており、応募者の不安や疑問を解消できるのが魅力です。

転職サポートは、基本的に以下の流れで行われます。

  1. WEB面談
  2. 業界説明、求人紹介
  3. 書類添削、面接対策
  4. 内定、入社前後サポート

まずWEB面談を行い、応募者が転職において重視することや不安点などを丁寧にヒアリングします。

その後、個人個人の希望に合わせた求人をご紹介。応募する企業が決まったら、企業に合わせた面接対策や履歴書・職務経歴書の添削を行います。

内定後には、入社前後サポートとして入社日の調整や年収交渉などのサポートもあるのが特徴です

職種や希望要件の異なる求人やブラック求人の紹介は一切行わず、転職を急かすようなこともありません。急いで転職をしようとすると失敗してしまうケースもあるため、一人ひとりの意向に合わせてサポートができる点は大きなメリットといえます。

なお、ユニゾンキャリアの転職サポートを利用した方の多くは、およそ1ヶ月半以内には第一志望の企業から内定を獲得しています。

転職ができるか不安なエンジニアの方も、ぜひ気軽にご相談ください。

6-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例

服部康世様インタビュー

─転職しようと思ったきっかけを教えてください。

やっぱり給与面ですね。未経験からエンジニアになったので、最初のうちは給与が低いことは覚悟していたんですが…

とはいえ、自分の年齢を考えるとあまりにも低かったので、生活のこともありますし、モチベーションにも関わってくるので、一番のきっかけはそこですね。

ただ、何の考えや準備もなく「年収上げたいから転職しよう!」となったわけではなくて、キャリアアドバイザーの佐瀬さんから、エンジニアのキャリアアップの流れと、年収の上げ方について詳しく説明を受けました。

それを踏まえて、まずはエンジニアとしてしっかりスキルと経験を積むことを優先して、もう大丈夫かな、というタイミングで転職活動をスタートした形です。

─他に転職のきっかけになったことはありますか?

あとは、早く上流工程の業務に携わりたかったのも理由の一つです。

これ言っていいのか分からないんですけど、下流工程の業務って今後どんどんオート化されていって需要も少なくなってくるので、早めに上流の仕事を覚えておかないと、っていうのがあって…

将来的なことを考えて、ずっとここにいてはいけないなと思ったのも転職するきっかけになりました。

─面接などへの不安はありましたか?

面接は特に問題なくできました。

というのも、キャリアアドバイザーの佐瀬さんから「この会社はここが売りなんで、ここを準備しておきましょう」という風に細かく指示を頂いていたので、面接でどう答えればいいか分からない…という状況にはならなかったですね。

あと、履歴書や職務経歴書もそのまま佐瀬さんに丸投げしてしまって(笑)もちろん自分で作ってはいるんですが、最終チェックなどは全て佐瀬さんにお願いしていました。

なので、そのあたりの不安はほぼ無かったですが、全てをキャリアアドバイザーの佐瀬さんに任せっきりな転職活動だったなと思います…(笑)

─キャリアアップ転職の結果はいかがでしたか?

選考は4社受けて、全ての企業から内定を頂きました。正直たまたまなんじゃないかなと思います(笑)

4社受けたのですが、すべて上流工程の案件がほとんどで、確実に年収の上がる企業ばかりだったので、内定が出た時は素直に嬉しかったですし、自分の市場価値って思ったより高いんだ…と感じました。

また、年収が100万円以上アップしたのは本当に嬉しかったですね。

転職体験インタビュー:【年収100万円アップ】実務経験8ヶ月でキャリアアップ転職!自分の行きたい会社に出会えました。

ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。あなたのキャリアプランから徹底的にサポートいたします

転職を検討しているエンジニアの方は、ぜひ弊社まで気軽にお問い合わせください。

ご相談から内定まで「完全無料」で利用できます。

\本気のITエンジニア転職支援サービス/

ユニゾンキャリアに相談する▼

※同意なく進めることはありません!

このようなことで
悩まれています。

お悩み1

今の世の中に不安がありませんか?

「スキル身につけたい…」「安定したい…」
スキルをつけれる厳選な求人を紹介!

お悩み2

現在の会社で年収上がるビジョンが見えない

「年収が低すぎる…」「年収をアップさせたい…」
年収の高い企業に入社すべき!

お悩み3

ワークライフバランスを整えたい

「残業なしがいい」「週3,4日で働きたい」
ITエンジニアはスキルを磨けば仕事は選べます!

簡単30秒

まずは気軽にWebで無料相談

コンシェルジュ

こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。

この記事の監修者

監修者画像

エンジニア

土肥 将司

大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役

おすすめ記事

Recommended Articles

成功者インタビュー

岩崎友哉様インタビュー

転職で年収アップに
成功した方

年収UP

【年収150万円UP】大手自社開発企業でリモートワーク!とても良い環境で働けています

転職

槇原さまインタビュー_アイキャッチ

未経験から転職成功事例

年収UP

「PCをほぼ触ったことありませんでした…」完全未経験からエンジニアに転職成功|年収100万以上アップ!

転職

枌夏月様インタビュー

SES企業からキャリアアップ

キャリアアップ

【SESから独立系SIer】インフラエンジニアとしてさらにスキルアップできる環境にチャレンジ

転職

森崎圭介様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【販売職からエンジニア】 2ヶ月間の充実した研修内容が入社の決め手に!

転職

石井颯一様インタビュー

未経験

文系からITエンジニアに!理系科目が苦手でITスキルも無い状態から内定を獲得しました

就活

冨田瑠南様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【完全未経験からエンジニア】キャリアアドバイザーと二人三脚で内定獲得!

転職

関連記事

人気の記事一覧