インフラエンジニアの適性を解説!向き不向きから見るあなたの適性は?|インフラ職業ガイド
IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリアの編集部」の真心です。
本記事のトピックスはこちら!
- ・インフラエンジニアの適性について知りたい!
- ・インフラエンジニアって向き不向きはあるの?
- ・インフラエンジニアの適性の見分け方は?
最近では、職業適性などの診断ツールが流行り、仕事に適性があるのか気になる人も多いです。
たしかに、診断ツールなどは一定の利はありますが、「実際のところどうなの?」これが本音の部分ではないでしょうか?
事前に読みたい⇒インフラエンジニアの働き方は?ホワイト?ブラック?夜勤や残業は?魅力と充実のコツを解説|インフラ職業ガイド
目次
1.【適性】インフラエンジニアの向き不向き
インフラエンジニアはIT業界未経験者でも比較的挑戦しやすい職業ですが、向き不向きはあります。
インフラエンジニアに向いている人と向いていない人の特徴について解説します。
1-1.インフラエンジニアに向いている人
インフラエンジニアに向いているのは、以下の特徴を持っている方です。
- ・こつこつ作業を丁寧にこなすのが得意
- ・物事を論理的に考えられる
- ・知的好奇心と学習意欲がある
- ・コミュニケーション能力が高い
インフラエンジニアの仕事は、地道で単調な業務が多いです。そのため繰り返しの作業にも苦痛を感じず、こつこつと取り組める方が向いています。
また、物事を一つひとつ筋道立てて考えることが得意なら、インフラエンジニアの業務にも活かせます。
プロジェクトはチーム単位で動くため、高いコミュニケーション能力があればチームメンバーとの連携がスムーズにでき、業務を円滑に遂行できます。
1-2.インフラエンジニアに向いていない人
インフラエンジニアに向いていないのは、以下の特徴を持っている方です。
- ・地道な努力の継続が苦手
- ・論理的思考が苦手
- ・学び続けなければならないのが嫌
- ・チームよりも一人で業務をこなしたい
こつこつ作業が苦手な方や、論理的思考が難しい方にはインフラエンジニアは向いていません。
また、学び続けられなければならない環境を苦痛に感じる可能性が高いです。
チームメンバーと協力して進めるよりも自分一人で解決させたいという個人主義の方も、チームワークが重要なインフラエンジニアの仕事には向いていないといえます。
2.活躍する現役インフラエンジニアの性格
実際にインフラエンジニアとして活躍しているのは「どんな人なのか」を知っておくと、適性についてより理解しやすいはずです。
インフラエンジニアとして活躍している人の性格について紹介します。
2-1.チーム協力ができる思いやりがある
インフラエンジニアの仕事をこなすには、チームワークが必要不可欠です。
「自分の役割をこなしたらそれで終わり」という姿勢の人が一人でもいると、チームの士気が上がらずスムーズな業務遂行もできません。
チーム内でメンバー同士の得意・不得意を補い合うことで、より効率的かつ的確な作業ができるようにもなります。
2-2.コツコツと地道に作業ができる堅実性
地道な業務が多いインフラエンジニアには、こつこつと作業を最後まで責任感を持ってやり遂げる力が求められます。
困難に直面したとしても解決に向けて粘り強く取り組めるのが、長く活躍できるインフラエンジニアの特徴の一つといえます。
2-3.急なトラブルに動じない冷静さ
インフラエンジニアは、システム障害などの急なトラブルに対応しなければならない場面も多くあります。
トラブルが発生したら、まず状況をきちんと把握したうえで、適切な対策を講じなければなりません。
上記3つのすべてを兼ね備えていることが理想ではありますが、一つでも該当していればインフラエンジニアへの適性がある可能性は高いです。
3.インフラエンジニアの適性検査
インフラエンジニアを募集する企業は、応募者の採用にあたり適性検査を実施することがあります。適性検査を行う理由について、以下で詳しく解説します。
3-1.適性検査を実施する意図
適性検査は、応募者と企業側のミスマッチを防ぐために行われます。
適性がないにもかかわらずインフラエンジニアの業務に携わることになった場合、短期離職することが考えられます。
具体的に見極めるのは、几帳面で粘り強さがあるか、論理的思考力があるか、ストレスへの適応力があるかなどです。
適性検査により個人の強み・弱みを把握できれば、採用後の育成に活かせるというメリットもあります。
3-2.適性検査はあくまで指標の1つ
インフラエンジニアへの適性はないという検査結果が出たからといって、あなたが向いていないという訳ではありません。
選考において適性検査で落とされるケースは非常に多いですが、その分対策も可能です。
このように、訓練次第でどうとでもなるため、あくまで現時点でのあなたを表しているに過ぎないということを理解しておいてください。
4.インフラエンジニアに数学は必要か?
「数学が苦手な人はインフラエンジニアにはなれない」と考えている方もいるのではないでしょうか?
結論からいえば、数学が苦手でもインフラエンジニアとして活躍することは十分可能です。
実際に現場で活躍しているインフラエンジニアの中には、文系出身者も数多くいます。
インフラエンジニアには数学は必ずしも必要なものではなく、数学力というよりは論理的思考力が問われる場面が多いです。
物事を筋道立てて考えることに苦手意識がなければ、文系だから、数学が苦手だからといってインフラエンジニアになるのを諦める必要は全くありません。
5.インフラエンジニアに必要な知識とスキル
インフラエンジニアに必要な知識とスキルについて解説します。5つの領域ごとにそれぞれ必要な知識・スキルをまとめています。
5-1.インフラエンジニアに必要な知識
インフラエンジニアが担当する領域は、大きく分けて「ネットワーク」「サーバー」「データベース」「セキュリティ」「クラウド」の5つです。
担当領域ごとに、以下のような知識が必要となります。
領域 | 知識 |
ネットワーク領域 | TCP/IP VPN VLAN DNS DHCP |
サーバー領域 | VMware Hyper-V |
データベース領域 |
SQL
NoSQL MySQL データモデリング |
セキュリティ領域 |
IDS/IPS
VPN 暗号化 ファイアウォール |
クラウド領域 | AWS Azure GCP |
このうちセキュリティ領域とクラウド領域については、周辺領域についての深い理解も必要になるため、ほかの領域に比べて難易度が高くなっています。
5-2.インフラエンジニアに必要なスキル
インフラエンジニアとして活躍するなら、領域を問わず以下のスキルを身に付けておくのがおすすめです。
- ・ネットワーク構築・管理スキル
- ・サーバー構築・管理スキル
- ・セキュリティ対策スキル
- ・クラウドインフラ構築・運用スキル
- ・トラブルシューティングスキル
専門スキルがあればあるほど業務の幅を広げることができますが、未経験者の場合、まずはネットワークのスキルや知識から身に付けるのがおすすめです。
トラブル発生時に適切な対応ができるよう、基本的な知識やスキルをしっかりと習得しておく必要があります。
また、最近ではSQL言語に関する知識の有無も重要視されることがあるため、あわせて学習しておくことと良いです。
6.インフラエンジニアを目指すロードマップ
インフラエンジニアへの転職を目指すためのおすすめのロードマップは、以下のとおりです。
- インフラエンジニアのキャリアを知る
- インフラエンジニア系の資格を取得する
- エンジニアの転職に強い転職支援を受ける
順を追って詳しく解説していきます。
6-1.インフラエンジニアのキャリアを知る
インフラエンジニアの仕事内容についてきちんと理解することが重要です。
未経験とはいえ、転職希望の仕事について何も知らない状態で採用試験を受けてしまえば、企業側にはやる気も熱意も伝わりません。
将来的にはどんな業務に携わりたいのか、どんな働き方をしたいのかを想定することで、自身のモチベーションアップにもつながります。
今現在、自分に必要なスキルを見極め、習得のための学習計画をあらかじめ立てておくのがポイントです。
6-2.インフラエンジニアの資格を取得する
IT業界未経験者でも、資格を持っていればある程度の知識やスキルがあることを証明できます。
インフラエンジニアの業務に関わる資格はたくさんありますが、未経験者に特におすすめなのが以下の資格です。
- ・ITパスポート
- ・基本情報技術者試験
- ・CCNA(シスコ認定資格)
- ・LPIC(LPI認定資格)
ITパスポートと基本情報技術者試験に合格していれば、基本的なIT知識があることを証明できます。
CCNAはネットワーク関係、LPICはサーバー関係の基礎知識が求められる資格です。
また、あわせてAWS認定資格やAzure認定資格などのクラウド認定資格を取得しておけば、クラウドに関する知識やスキルも証明できます。
6-3.エンジニアの転職に強い転職支援を受ける
インフラエンジニアに転職したいなら、IT業界専門の転職支援サービスを利用するのがおすすめです。
エンジニアに特化した転職支援サービスなら、IT業界に精通したキャリアアドバイザーから自分にぴったりの求人を紹介してもらえることに加え、面接対策など適切なサポートを受けられます。
7.インフラエンジニアの転職はユニゾンキャリア
インフラエンジニアへの転職を考えている方は、IT業界専門の転職支援サービスを利用してみてはいかがでしょうか?
IT業界への転職サポートのプロからアドバイスを受けながら、希望条件を満たす企業への内定を目指せます。
7-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴
ユニゾンキャリアは、IT業界特化型の転職支援サービスです。これまで数万人のエンジニア転職を支援してきた実績があります。
転職サポートでは、まずWEB面談で希望条件や疑問点などのヒアリングを行い、希望に沿った優良求人を紹介します。
転職を急かしたり、希望条件と異なる求人を紹介したりすることはないため、安心してご相談ください。
\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/ ※強引な大量応募・大量面接は一切なし!
7-2.インフラエンジニアの転職成功事例
ーインフラエンジニアになることを決めた理由とは?
ITには興味があったんですが、知識はほとんどなくて、どのような職種があるのかさえ分かりませんでした。
ユニゾンキャリアさんを利用して、キャリアアドバイザーの佐瀬さんから説明してもらってようやく理解したんです(笑)
最終的には、ユニゾンキャリアさんが運営している無料ITスクールを受講し、実際に学んでみて自分に合っているのはインフラエンジニアだと判断しました。
ーユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?
無料のITスクールがあるのが良いなと思いました。そこで資格勉強用の動画が見れるのも、自己学習を進めるうえで本当に助かりました。
あとは担当キャリアアドバイザーの佐瀬さんが良かったですね。
決まるまでが本当にスムーズで待たされる時間がなく、サクッと決まるので「この人に任されば大丈夫だな」という安心感がありました!
実は、ユニゾンキャリアさん以外にもう1社エージェントさんを利用したのですが、あまり良い求人を紹介してもらえず…少し不信感がありました。なので、今回ユニゾンキャリアさんで良い会社に入社できて本当に良かったです!
転職体験インタビュー:【2週間で内定】公務員からエンジニアへ転職!現在は上流工程に携わっています
ユニゾンキャリアは、一人ひとりのペースに合わせ、希望条件に沿った企業を厳選して紹介します。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
\本気のITエンジニア転職支援サービス/ ※同意なく進めることはありません!
このようなことで
悩まれています。
簡単30秒
まずは気軽にWebで無料相談
こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。
この記事の監修者
エンジニア
大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役