未経験のITエンジニアに必要な資格は?【元エンジニアが解説】
未経験のITエンジニアはどのような資格が必要なんだろう…
✓本記事の流れ
- ・未経験のITエンジニアが取得すべき資格を解説
- ・未経験者は資格を取得すれば転職・就職に有利になるのか?
- ・目指す職種別に取得すべき資格を解説
本記事では、未経験者が取得するべき資格を具体的に解説しています。
必要な情報だけを解説していますので、今後のキャリアにお役立てください。
⇒【図解付き】エンジニアとは?職種・種類・仕事内容・ITエンジニアの適性までわかりやすく完全網羅!
目次
1.未経験のITエンジニアが勉強すべきおすすめの資格
未経験のITエンジニアが勉強すべき資格を知る前に、資格の種類を理解しておく必要があります。
キャリア形成の中で、どんな資格が必要なのか、どんな知識を持っていれば良いのかを整理することから始めていきましょう。
ITエンジニアにとって取得すべき資格の種類は以下の「国家資格」「ベンダー資格」に分けられます。
資格の種類 |
有名な資格 |
国家資格 |
|
ベンダー資格 |
|
国家資格は、国が認定している資格であり、試験範囲が広く、幅広くITエンジニアについて学ぶことができます。
ITパスポートは、ITの基礎的な知識を問われる試験です。
基本情報技術者試験は、情報処理の基本知識を問われる試験で、応用情報技術者試験は、より高度な情報処理技術を問われる試験です。
ベンダー資格は、IT製品を取り扱う企業が独自に実施している資格のことです。
特定の製品に対するスキルを証明できるので、該当する製品やシステムを取り扱っている企業にアピールできます。
1-1.おすすめの国家資格
未経験者でITエンジニアを目指す方におすすめの国家資格は以下の3つです。
- ・ITパスポート
- ・基本情報技術者試験
- ・応用情報技術者試験
各資格の受験費用や習得までにかかる期間などを具体的に解説します。
●ITパスポート
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
120分 |
合格率 |
50% |
目安の勉強時間(難易度) |
初学者 50~80時間 |
出題数 |
100問 |
出題形式 |
四肢択一式(CBT方式(コンピュータでの受験)) |
受験費 |
7,500円(税込) |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験場所 |
全国(試験会場) |
開催時期 |
通年 |
公式URL |
ITパスポートは、エンジニアだけにとどまらず、ビジネスマンとして活躍する全ての社会人が知っておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。
IT分野に関する知識・知見がない方には特におすすめの資格となります。
●基本情報技術者試験
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
科目A:90分 科目B:100分 |
合格率 |
25% |
目安の勉強時間(難易度) |
初学者 200時間 |
出題数 |
科目A:60問 科目B:20問 |
出題形式 |
科目A:多肢選択式(四肢択一) 科目B:多肢選択式 |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
7,500円(税込) |
受験場所 |
全国(試験会場) |
開催時期 |
通年 |
公式URL |
基本情報技術者試験は、未経験者からベテラン問わず、すべてのエンジニアが共通して知っておくべきIT分野に関する基礎知識を網羅させた資格です。
エンジニアだけではなく、IT業界で働こうと検討している方も取得して損はありません。
ITの基礎知識に加えて、ネットワーク・サーバー・データベース・セキュリティの知識やシステム、ソフトウェア開発の流れなども出題されます。
企業経営やマネジメントに関する基礎問題も出るため、これからIT業界に入りたいと考える方におすすめの資格です。
●応用情報技術者試験
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
午前(9:30~12:00):150分 午後(13:00~15:30):150分 |
合格率(%) |
25% |
目安の勉強時間(難易度) |
初学者 500時間 |
出題数 |
午前:80問 午後:11問 |
出題形式 |
午前:多肢選択式(四肢択一) 午後:記述式 CBT方式(コンピュータでの受験) |
過去問 |
|
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
7,500円(税込) |
受験場所 |
全国(試験会場) |
開催時期 |
4月、10月 |
URL |
応用情報技術者試験は、上記で紹介した基本情報技術者試験の応用編になったものです。
IT・コンピュータに関する応用的な知識、スキルが評価される試験で、難易度が高いと言われています。
応用情報技術者試験の合格(資格取得)は、高スキル・マネジメント知識の保有者であることを証明できるので、ITエンジニアとしてキャリアアップを目指す方におすすめの資格です。
1-2.おすすめのベンダー資格
次に、ITエンジニアを目指す方におすすめのベンダー資格は以下の通りです。
プログラマー・開発を目指す方
- ・Java Silver
- ・Javaプログラミング能力認定試験2級
インフラエンジニアを目指す方
- ・CCNA
- ・LPIC、LinuC
- ・AWSクラウドプラクティショナー
プログラマーとインフラエンジニアは仕事内容が違い、おすすめの資格も異なります。
それぞれにおすすめできるベンダー資格の特徴などを解説します。
●Java Silver
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
180分 |
合格率(%) |
63.0% |
目安の勉強時間 |
80〜100時間程度 |
出題数 |
80問 |
出題形式 |
選択問題 |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
37,730円(税込) |
受験場所 |
全国のテストセンター |
開催時期 |
通年 |
URL |
Java Sliverは未経験から開発エンジニアを目指すなら、最初に取得をおすすめする資格です。
Javaは未経験者での募集求人が多く、大規模開発での利用率も高いため、プログラミング言語の中で勉強するならJavaがおすすめです。
関連記事
●Javaプログラミング能力認定試験2級
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
90分 |
合格基準 |
全得点の60%以上 |
合格率(%) |
59.4%(2021年度平均合格率) |
目安の勉強時間 |
100時間 |
出題数 |
7問 |
受験費 |
6,400円 |
受験場所 |
webリモート方式 |
開催時期 |
年により開催時期は変わります。 |
URL |
Javaプログラミング能力認定試験は、1級・2級・3級に分けられた資格です。
1級はレベル高いため、取得するならプロジェクトでも役立つレベルの2級を取得をおすすめします。
3級の取得てもJavaの基礎知識は理解していると判断されるため、ITエンジニア未経験の方でも転職活動において非常に役立つ資格となります。
●CCNA
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
120分 |
合格率(%) |
非公開 |
合格ライン |
正答率約65%以上 |
目安勉強時間 |
初学者140時間~200時間程度 |
出題数 |
102問 |
出題形式 |
選択形式、ドラック&ドロップ |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
36,960円(税込) |
受験場所 |
全国のテストセンター |
開催時期 |
通年 |
URL |
CCNAはインフラエンジニアを目指す方に取得していただきたい資格です。
ネットワークの基礎知識を身に付けることができるため、未経験の方が取得するにはおすすめの資格です。
CCNAはエンジニア資格の中で、比較的難易度は低いと言われていますが、取得すればIT人材として大きなアピール材料となります。
●LPIC レベル1
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
90分 |
対象試験 |
101試験 and 102試験(5年以内に両方取得すること) |
合格率(%) |
50%前後 |
合格ライン |
正答率65%~70%以上 |
目安勉強時間 |
実務経験有:100時間~ 初学者:150時間~200時間 |
出題数 |
約60問 |
出題形式 |
選択問題 |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
101:16,500円(税込) 102:16,500円(税込) |
受験場所 |
全国のテストセンター |
開催時期 |
通年 |
URL |
LPICはLinux技術を認定する資格です。
LPICは、レベル1〜レベル3の3段階に分かれて試験のグレードが設定されています。
インターネットサーバーの50%以上がLinuxと高いシェアがあるため、トラブルが発生した際、担当者や業者に頼らずとも対処ができる人材がいるというだけで企業としては心強いと感じます。
未経験からインフラエンジニアを目指す方にはおすすめの資格です。
●AWSクラウドプラクティショナー
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
90分 |
合格率(%) |
非公開 |
合格ライン |
700点以上(1000点満点中) |
受験資格 |
18歳以上 |
目安勉強時間 |
1ヶ月~ |
出題数 |
65問 |
出題形式 |
単一/複数選択 |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
12,100円(税込み)ドル計算のため費用は上下する |
受験場所 |
全国のテストセンター |
開催時期 |
通年 |
URL |
AWS資格は11種類の資格によって構成されています。
AWSを使用する企業は年々増え続けており、AWSを取り扱える(知識がある)エンジニアは企業にとっても欲しい人材の1つです。
未経験の方が取得するなら「AWSクラウドプラクティショナー」がおすすめの資格です。
2.未経験のITエンジニアは資格を取得した方が転職・就活に有利?
未経験からITエンジニアとして転職・就職したいと考えている場合に資格を取得することは、転職活動において非常に有利です。
その理由は以下の通りです。
2-1.自分の知識やスキルを証明できる
資格を取得することで、自分の能力やスキルを説明なしに証明することが可能です。
例えば、勉強していても、どの程度勉強しているのかは面接官に伝わりません。
そのため、資格を取得しておけば、どの程度勉強したのかをアピールすることができます。
資格は、その分野で必要とされる知識やスキルを習得したことを示すものであり、特い未経験の方は転職・就活時に自己PRの一つとしてアピールすることができます。
2-2.体系的に学ぶことができる
資格取得やスキルを身につけるためには、体系的に学ぶことも必要です。
つまり、資格取得に向けて勉強していく過程で、基礎知識から幅広い応用知識を網羅的に学ぶことができます。
未経験者は自己流で学んでいくよりも、計画的かつ正しい順序で学べる「資格取得のための勉強」が大きな経験になると言えます。
2-3.資格を取るまでの熱意や努力を評価される
IT分野に関する資格は、難易度の高低問わず誰でも簡単に取得できるわけではありません。
大前提として、学ぶことに対する熱意や努力が必要です。
企業側は、実務経験やスキルだけではなく、資格を取得した熱意や努力を評価することもあります。
また、資格未取得であっても学ぶことで知ることのできる専門用語など、ある程度の知識は持っていると判断することができます。
資格取得自体が目標達成の証明になるため、企業側に対して、やる気や目標達成意欲があることをアピールすることができます。
2-4.資格手当で給与がアップする
資格取得には、企業側からのバックアップ(サポート)をしてもらえることも珍しくありません。
多くの企業では、資格手当を支給する制度を設けており、資格取得(試験合格)によって、転職成功だけではなく、給与面でもエンジニアにとってメリットがあると言えます。
以上が、未経験のITエンジニアが資格取得することによって転職に有利になる理由です。
資格取得は、自己PRの一つになるだけではなく、エンジニアとしてのスキルアップにも繋がります。
アピールできるかつ実務でも得た知識・スキルを発揮することができるかどうかの資格を選ぶことも大切です。
3.未経験からITエンジニアへの転職に資格は必要か?
未経験としてITエンジニアへの転職を考える際「必ず資格を取らないといけないの?」と疑問に思う方も多いでしょう。
実際、ITエンジニアとして働く場合、必ずしも資格が必要というわけではありません。
資格以外で採用基準となるポイントを3つ解説します。
3-1.ITエンジニアはスキルや実績で評価される
ITエンジニアの能力は、所有資格でも判断されますが、最も重要なのは、今までに培ったスキルや実績によって評価されます。
つまり、資格がなくても、過去の実務経験や自己学習で身につけたスキル・知識があれば、評価されるということです。
3-2.資格以外で評価されるスキル
ITエンジニアに求められるスキルは多岐にわたり、資格で判断できないものが多く存在します。
たとえば、コミュニケーション能力や問題解決能力などは、資格取得だけで得られるものではありません。
そのため、スキルや実績を重視する企業においては、資格取得(所有)が必須とされないことがあります。
- ・コミュニケーションスキル
- ・問題解決能力
3-3.未経験でもITエンジニアに転職できる
IT業界の発展は目まぐるしく、IT業界全体的に人手不足が続いています。
未経験者にも転職(就職)のチャンスを与える企業が増えていて、未経験者向けの研修プログラムや教育プログラムが提供されているケースも珍しくありません。
未経験者として転職した場合、始めの頃は任される仕事の幅が狭く、取得した資格が直接活かせない可能性もあります。
しかし、実務経験を積みながらスキルを磨いていけば、将来的にはより高度な仕事に携わることができるでしょう。
結論、未経験からITエンジニアを目指す場合、資格がなくても転職は可能です。
その中でスキルアップや実務経験を通じてスキルを身につけることが重要となります。
資格取得も一つの方法ではありますが、資格だけではなくコミュニケーション能力など、他の幅広いスキルをアピールしつつ、転職後にITエンジニアとしてのスキルを身につけることも一つの選択肢です。
以下の記事では未経験からエンジニア転職する際のことについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
→【未経験者必見】ITエンジニア転職の危険や成功の秘訣!おすすめの職種や向いている人の特徴も紹介
弊社ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。
専任のアドバイザーがあなたの状況をヒアリング。キャリアプランの構築から最適な企業の内定までトータルでサポートいたします。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/
※強引な大量応募・大量面接は一切なし!
4.未経験のITエンジニアにおすすめの資格勉強法
未経験としてITエンジニアを目指す場合、おすすめの資格勉強法は以下となります。
- ・本で勉強する
- ・eラーニングや通信講座
- ・スクールを利用した学習
それぞれのメリットや知っておくべき注意点を解説します。
4-1.本で勉強する
本(書籍)で勉強する場合、比較的低コストで学習ができ、自分のペースで進めることも可能です。
ただし、自分のペースで進められるということは、徹底した自己管理が必要になるということになります。
本で勉強する方法では、過去問や参考書を用いることが良いとされています。
過去問は、試験の傾向や出題形式を理解する上で非常に役立ち、参考書は、基礎知識を身につけるために効果的です。
4-2.eラーニングや通信講座で勉強する
eラーニングなどの通信講座での勉強は、講師(指導者)から知識・ノウハウを教えてもらえることができ、効率がいいのがメリットです。
しかし、料金が高い場合があることや、講座の内容が合わなかった場合には、無駄な費用となってしまいます。
予算や講座修了までのスケジュールなどを考えて申し込みすることが大事です。
未経験からITエンジニアを目指す方におすすめのeラーニングは以下の通りです。
●スタディング
出典:公式ページ
スタディングは、「ITパスポート」「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」の3つの国家資格に対応してます。
まずはどの企業にもアピールできる資格から取っていきたいと考える方におすすめです。
●TORAINACATE
出典:公式ページ
ベンダー資格でも対応しており、実務にも活かせるトレーニングが可能です。
学びながら経験を積んでいきたいと考える方におすすめのeラーニングとなっています。
4-3.スクールを利用する
エンジニアに必要な知識、資格取得するための勉強をスクールに通い進めることで、より専門知識の習得が早くなるといった特徴が挙げられます。
また、専門知識の理解度によってカリキュラムを組んでくれるため、初心者の方でも効率的に学習ができます。
しかし、授業料に加えてテキスト代などの学費が発生するため、この記事で紹介する勉強法としては最も高い費用がかかる勉強法です。
スケジュール(時間)にも制限があるため、課題や授業に合わせて時間を確保することが大前提となります。
自分自身の生活スケジュールに合わせてスクールへの申し込みを検討しましょう。
ITエンジニアに関する資格取得のための学習ができるおすすめのスクールは以下の通りです。
●ユニゾンカレッジ
出典:公式ページ
ユニゾンカレッジは当社が運営するスクールで「プログラミング」と「インフラ」のスクールで分けれます。キャンペーンに付き、完全無料で行っています。
また、転職・就活サポートもやっていますので、面接対策やIT業界研究についても、サポートの方にご相談可能です。
スクールを検討している方は気軽にご応募ください。
●エンジニアカレッジ
出典:公式ページ
エンジニアカレッジは、実際の現場で使える知識の学習カリキュラムを受けられるだけではなく、就職サポートを無料で行ってくれるITエンジニアスクールです。
以下の記事では無料体験のあるプログラミングスクールについて詳しく解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。
無料体験のあるプログラミングスクール10選!受講するメリット・デメリットは?|CAUPiT
5.未経験からのITエンジニアになるためのおすすめの方法
未経験からITエンジニアへ転職・就職するには転職・就活エージェントの活用がおすすめです。
転職エージェントは、プロのキャリアアドバイザーが、希望する業界・職種へ転職できるように、資格取得の手引きから求職者と企業のマッチングを行ってくれるサービスを提供しています。
また、エージェントであれば、「IT専門のエージェント」がおすすめです。
5-1.IT専門の転職・就活エージェント
転職・就活エージェントを利用する利点は、まず求人情報をより詳細かつ多角的に把握できる点です。
また、他にも多くのメリットがあります。
- ・IT業界の解説をしてくれる
- ・面接対策ができる
- ・キャリアプランを考えてくれる
- ・取得すべき資格を教えてくれる
- ・履歴書・職務経歴書を作ってくれる
また、企業側からの求人情報を受け取るため、公開されていない求人情報や非公開求人情報を入手することができる場合もあります。
さらに、転職・就活エージェントは求職者のスキルや経験を分析し、必要な資格やスキルアップの方法を提案することもあります。
未経験の場合でも、どのような資格やスキルを身につけることが必要なのかをアドバイスしてくれるため、転職に必要な知識や情報を得ることができます。
5-2.おすすめのIT専門の転職・就活エージェント
未経験からITエンジニアへの転職活動を進める際、おすすめの転職エージェントは以下の通りです。
●ユニゾンキャリア
出典:公式ページ
ユニゾンキャリアは、未経験からITエンジニアへの転職を成功してもらうために、徹底的なサポート体制が整えられているIT専門の転職・就活エージェントです。
弊社ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。
専任のアドバイザーがあなたの状況をヒアリング。キャリアプランの構築から最適な企業の内定までトータルでサポートいたします。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/
※強引な大量応募・大量面接は一切なし!
●マイナビIT AGENT
出典:公式ページ
マイナビIT AGENTは、転職業界大手の株式会社マイナビが運営するIT業界専門の転職エージェントです。
IT業界に関する知識を持ったアドバイザーが転職活動のサポートを行ってくれます。
6.まとめ
未経験のITエンジニアが勉強すべきおすすめの基礎資格は以下の通りです。
- ・ITパスポート
- ・基本情報技術者試験
ITパスポート、基本情報技術者試験はIT業界で働く方にとって基礎知識となる大事な資格です。
この資格を持っていれば、IT基礎知識はあると判断されるので転職時にも十分アピール材料となります。
未経験の開発エンジニアにおすすめの資格は以下です。
- ・Java Silver
- ・Javaプログラミング能力認定試験2級
Javaは未経験で募集している機会が多く、Javaを取得することで、転職・就活に有利になります。
日本でのJavaの利用率は高いため、Java Silverを取得すれば、未経験エンジニアでも優遇されるケースも珍しくありません。
未経験のインフラエンジニアにおすすめの資格は以下です。
- ・CCNA
- ・LPICレベル1
CCNAやLPICは未経験からインフラエンジニアを目指す人におすすめの資格です。
ネットワークとサーバーOSの基礎を学ぶことができます。
未経験のITエンジニアにおすすめの資格勉強法は以下の通りです。
- ・本(書籍)での学習
- ・eラーニングなど通信講座での学習
- ・スクールでの学習
未経験からITエンジニアへ転職する場合は、いずれの方法でも「学ぶ」ことは必須です。
ただ、人によって学び方の相性は異なります。
自己管理ができて自分のペースで勉強を進めたい方は、本での学習。
自分のペースを保ちながらより効率効果的に学習を進めたい方は、通信講座。
出来るだけ早く知識・スキルを身につけガッツリ学習に集中したい方はスクールでの学習。
このように、勉強方法はさまざまです。まずは自分の求める勉強スタイルを見つけることから始めてみましょう。
取得したい資格、自分に合った勉強法、そして転職・就職活動のパートナーとなる転職エージェントを見つけることができれば、ITエンジニアとしての転職は成功します。
弊社ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。
専任のアドバイザーがあなたの状況をヒアリング。キャリアプランの構築から最適な企業の内定までトータルでサポートいたします。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
\本気のITエンジニア転職支援サービス/
※同意なく進めることはありません!
このようなことで
悩まれています。
簡単30秒
まずは気軽にWebで無料相談
こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。
この記事の監修者
エンジニア
大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役