ネットワークエンジニアって楽なの?きついといわれる理由も解説|ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアの仕事って楽なの…?
✓本記事の流れ
- ・ネットワークエンジニアが楽と言われている理由
- ・逆にきついと言われている部分も解説
- ・ネットワークエンジニアのメリットって何?
ネットワークエンジニアは残業が少ないなどの理由で楽といわれることがあります。
本記事では、ネットワークエンジニアが「楽」と言われる理由や逆に「きつい」と言われている理由も解説します。
先に読んでおきたい⇒ネットワークエンジニアとは?仕事内容・年収・将来性をわかりやすく解説!
目次
1.ネットワークエンジニアはどうして楽なのか
ネットワークエンジニアが楽な理由は以下の通りです。
- ・トラブルが起きるまで暇と言われている
- ・残業が少ない
- ・初心者でも始めやすい
- ・リモートワークも可能
1-1.トラブルが起きるまで暇な時がある
ネットワークエンジニアは、保守・運用・監視を担当している人の業務は主にネットワークシステムがうまく機能しているかを監視することです。
よって、何かトラブルが発生しない限りは暇な時間がある場合があります。(企業による)
空いた時間を利用し、勉強に時間を使う方も中にはいらっしゃいます。
ただ、夜勤業務でも忙しい企業もありますので、企業によることは理解しておくとよいでしょう。
トラブルが起きると?
頻繁にトラブルが発生することはありませんが、急にトラブルが発生した場合は、残業があることは知っておくと良いでしょう。
1-2.残業が少ない
ネットワークエンジニアの「下流工程業務」は基本的に交代制を取っており、あらかじめ勤務時間が決められています。
ネットワークエンジニアは「下流工程」と「上流工程」で仕事の内容が変わってきます。
下流工程の監視、運用フェーズは残業が少なく、上流工程の構築、設計の場合は納期が発生することがあるため、残業が多くなる傾向にあります。
そのため、下流工程では、残業が少ないと言われており、楽とも言われています。
ネットワークエンジニアの平均残業時間は?
「dodaの平均残業時間ランキング」によると、ネットワークエンジニアの平均残業時間は22.9時間となっています。
残業時間は工程によって変わってきます。
こちらのページをぜひ参考にしてください。
1-3.初心者でも始めやすい
ネットワークエンジニアには、「下流工程」と「上流工程」に分かれており、未経験者の方は下流工程からの業務から始まります。
保守・運用・監視の仕事はあらかじめマニュアル化されており、エンジニア未経験の人でも比較的簡単に始めることができます。
近年では、研修が充実している企業も多いです。未経験者の方は研修のある企業をできるだけ選択しましょう。
2.ネットワークエンジニアがきついといわれる理由
楽とも言われているネットワークエンジニアですが、一部インターネットでは、きついとも言われています。
きつい理由
- ・夜勤がある
- ・最初の年収が低い
- ・資格を取るのが難しい
2-1.夜勤がある
ネットワークエンジニアの仕事は、24時間365日交代制で行われています。
よってその中には、深夜の時間を担当する場合も出てきます。
シフトの例としては以下の通りです。
夜勤だけでなく日勤をはさむこともあり、規則正しい生活を送るのが難しくなっています。
夜勤業務は体調を気を付ける必要があるため、休みの日も多くなっています。
ただ、夜勤業務が慣れていない人は体調を崩すこともあるため「きつい」と言われていることがあります。
関連記事:ネットワークエンジニアの夜勤の働き方|回避方法も解説
2-2.最初の年収が低い
未経験者からネットワークエンジニアになった場合の1年目の平均年収は250万円~330万円です。
監視・保守・運用の作業は未経験の人が最初に行うことが多いため、ネットワークエンジニアになっりたての頃はどうしても年収が低くなってしまいます。
しかし、ネットワークエンジニアは資格やスキルによって年収を上げていくことができるため、努力次第では早く年収を上げていくことができます。
関連記事:【年代別】ネットワークエンジニアの年収を解説|低い?1000万円稼げる?
2-3.勉強が大変
ネットワークエンジニアは、スキルや資格によって年収を上げることができるため、普段からそのための勉強をしておく必要があります。
また、IT業界の技術の移り変わりが早いため、最新技術を習得しなければ、置いていかれてしまいます。
きついと言われている理由を以下の記事で詳しく解説しています。
→【元エンジニアが解説】ネットワークエンジニアはやめとけ!きついの?
3.ネットワークエンジニアのメリット
ネットワークエンジニアになるメリットは以下の通りです。
- ・スキル次第で年収が高まる
- ・市場価値が高まる
- ・フリーランスになれる
- ・スキル次第でリモートワーク可能
3-1.スキル次第で年収が高まる
ネットワークエンジニアは最初こそ年収が低くなりやすいものの、スキル磨けば高収入を目指すことができます。
未経験のうちはスキルアップに時間がかかりますが、そのうち自分の活躍が評価されるようになるとスキルや実績に見合った年収を得ることができます。
ネットワークエンジニアの年収に興味を持った方はこちらの記事をご覧ください。
→【年代別】ネットワークエンジニアの年収を解説|低い?1000万円稼げる?
3-2.市場価値が高まる
ネットワークは今や電気や水道と並ぶインフラとなっており需要は益々高まっていますが、それに伴いエンジニアの人材不足が発生しています。
以下はそれぞれエンジニアの需要と人材不足を表したデータです。
2023年に発表された「DX白書」によると、今の日本の約8割の企業がIT人材が不足していると回答しています。
また、生産労働人口の減少の観点から、ネットワークエンジニアとしてスキルを身に付ければ、一人一人の価値は高まり、市場価値が上がることは間違いありません。
関連記事:ITエンジニアの人材不足って嘘?本当?2023年最新のデータで解説!
3-3.フリーランスになれる
ネットワークエンジニアはスキルを高めることができれば、フリーランスになれるメリットもございます。
フリーランスになれば、働き方を自由に選択することができます。
ただし、フリーランスになるためには、相当な経験年数とスキルが必要となってきます。
フリーランスになるための必要な経験年数は?
ネットワークエンジニアにフリーランスなる場合、構築・設計の経験3年あると良いでしょう。
1年でもフリーランスになれますが、仕事が無くなれば無給のリスクもあるため、しっかりスキルを身に付けてからフリーランスになることをおすすめします。
関連記事:フリーランスエンジニアとは?働き方・年収・メリットなど解説
3-4.リモートワークも可能
ネットワークエンジニアはクラウドサービスの運用など、オフィスに常駐する必要がない場面があります。
企業のセキュリティに関わるために禁止される場合もありますが、リモートワークが許可された場合、浮いた時間を活用できます。
リモートワークは絶対ではない
ネットワークエンジニアになっても、リモートワークが約束される訳ではありません。
「リモートワークしたい!」と面接で話すと確実に不採用になります。
スキルを確実に身に付けることができれば、リモートワークの選択肢を得ることができます。
関連記事:ITエンジニアがリモートワークする方法|必要なスキルを徹底解説
4.ネットワークエンジニアに向いている人
ネットワークエンジニアに向いている人の特徴は以下の通りです。
- ・忍耐力がある人
- ・コミュニケーション能力がある人
- ・向上心がある人
4-1.忍耐力がある人
ネットワークエンジニアの仕事は、保守・運用は決まった作業を繰り返すものが多いため、問題が発生しない限り単純作業をし続けなくてはなりません。
さらに設計や構築の仕事になると複雑分野の知識を日頃から蓄えておく必要があり、それらを体系化するにも根気強さが必要となってきます。
成果の分かりにくい仕事でも苦痛を感じない人は、ネットワークエンジニアとして適性があるでしょう。
4-2.コミュニケーション能力がある人
ネットワークエンジニアはチームとして仕事をすることが多く、他のエンジニアたちとうまくコミュニケーションをとる必要があります。
また上流工程では、クライアントとやり取りも発生することが多いため、コミュニケーション能力は重要となっています。
より良いサービスを提供するために、他者とのコミュニケーションを大切にできることもネットワークエンジニアとして求められる重要な能力です。
4-3.向上心がある人
スキルや実績が評価されるネットワークエンジニアは、ステップアップのために日々学習をし続けなければなりません。
近年では、人手不足の観点からネットワークの知識だけでは、サーバーやアプリケーションの知識も必要になってきました。
ネットワークの知識だけでなく、幅広い知識を身に付けることができれば、市場価値が高まっていくでしょう。
関連記事:ネットワークエンジニアに向いている人の特徴とは?未経験の転職法も紹介
5.未経験でもネットワークエンジニアを目指せるのか
結論からお伝えすると、ネットワークエンジニアは、未経験からでも始めることができます。
- ・未経験でも可能な求人を探す
- ・独学で勉強し資格を取るなどする
5-1.未経験でも可能な求人を探す
慢性的な人材不足が起こっているネットワークエンジニアの分野では、未経験でも働くことができる求人が多くなってきています。
近年では、入社後の研修が充実している企業が多く、未経験から育てていく企業は増えています。
当社でも研修が充実している企業が多くありますので、ぜひご相談ください。
5-2.独学で勉強をする
独学で勉強することで、内定率が非常に高まります。
未経験の場合でも、独学でネットワークやコンピュータ関連の基礎知識を抑えておくことでネットワークエンジニアを目指すことができます。
ネットワークの基礎知識を身に付けるには「CCNA」の資格がおすすめです。
資格に関しては以下の記事で詳しく解説しています。
→【資格7選】ネットワークエンジニアに必要な取得すべきおすすめの資格を解説
6.まとめ
ネットワークエンジニアは一部インターネットで「楽」と言われています。
その理由としては以下となります。
理由
- ・トラブルが起きるまで暇な時がある
- ・残業が少ない
- ・初心者でも始めやすい
ネットワークエンジニアは「下流工程」と「上流工程」のフェーズに分かれており、下流工程の仕事は楽とも言われています。
しかし、企業によってはタスクが多く、下流工程の仕事でも大変と言われています。
また、逆にネットワークエンジニアは「きつい」と言われていることもあります。
その理由は以下となります。
きつい理由
- ・夜勤がある
- ・最初の年収が低い
- ・勉強が大変
きつい理由として未経験者の最初の仕事は夜勤があったり、初年度の年収が低いことが上げられます。
ネットワークエンジニアが「楽」「きつい」と言われている双方を確認し、今後のキャリアに役立ててください。
このようなことで
悩まれています。
簡単30秒
まずは気軽にWebで無料相談
こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。
この記事の監修者
エンジニア
大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役