【経験者】エンジニアの転職と年齢の関係は?年齢別の転職対策も合わせて解説|エンジニア転職ガイド
IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」真心です。
本記事のトピックスはこちら!
- ・エンジニアの転職に年齢は関係がある?
- ・エンジニアに転職できる限界の年齢は?
- ・エンジニアの転職に適した年齢は?
エンジニアの転職を考える際に、ご自身の年齢が不安材料となることもありますよね。
実際、「キャリアアップしたいけど、もう年齢的に限界かな?」「エンジニアの転職は若い人のほうが有利なのだろうか」というような問い合わせが多く寄せられます。
事前に読みたい⇒ITエンジニア転職特化のプロが教える後悔しない求人選択のコツと転職活動のポイントを解説|エンジニア転職ガイド
目次
1.エンジニア35歳定年説はもはや古い
エンジニアの世界では35歳程度の年齢が、現役で活躍できる限界であると言われてきました。
しかし、この「35年定年説」は時代遅れとなりつつあります。
なぜならば、近年働き方改革や労働人口の減少などの影響を受け、エンジニアのプレーヤーとしての年代が長くなりつつあるからです。
背景として、IT業界全体でエンジニア不足が問題となっています。
これは、ITを活用する企業が増加していることや、多くの企業がエンジニアの高い技術力を求めていることが影響しています。
最近は、技術の進歩や経験豊富なエンジニアの需要の高まりにより、年齢に関係なく、新しい挑戦やキャリアの機会が広がっています。
実際に、経験豊富なエンジニアが現場の第一線で活躍している企業が増加しています。
ただし、IT業界全体を通してみると、若い年代に人気がある職種であり、若い会社も多いです。そのため、年代自体は若い傾向にあります。
若い年代が多い業界や企業は、新しいスタイルを導入する動きがみられます。よって、経営方針や採用に関するルールなどを一新している企業が多いです。
昔ながらの年功序列の評価体制にとらわれず、中途採用においても年齢を重視していない企業が増えています。
つまり、年齢的な規制に関しては、かなり緩和されてきているのが現在の状況です。
2.引き上げられる第二新卒の年齢
日本の労働市場や企業のニーズの変化によって、第二新卒の年齢が引き上げられています。一般的に第二新卒とされる年齢は、大学卒業後、社会人経験3年未満の25歳までと言われていました。
しかし、近年のIT人材の不足や労働人口の減少により、企業は新たな人材確保の手段を模索しています。
より幅の広い年齢層の人材が採用の対象になるため、キャリアアップを考える人々にとっては大きなチャンスです。
従来、特に大手企業ではスキルや経験が重視されており、なおかつ若手の採用が中心でした。
しかし、人材確保のためには、従来よりも幅広い年齢層を対象とすることが必要です。
企業にとっては、第二新卒の年齢を27歳まで引き上げることで、これまでの対象者よりも社会人経験が多少長い人材を確保できるチャンスが増えます。
こうした背景から、経験者であればむしろ歓迎されるまでの社会情勢に変化しています。
第二新卒者としての価値があっても、年齢が若いだけでは、志望企業から相手にされないというシビアな面もあります。
転職を成功させるためには、スキルを伸ばして市場価値を高めることが重要です。
3.【年齢別】エンジニアの転職アクションプラン
エンジニアの転職を目指す場合、年齢層によってスキルを伸ばすためのプランが異なります。スキルを伸ばすことによって、自らの市場価値を高め、転職活動において有利な立場を築いていけるのです。
20代と30代、それぞれ年齢別のエンジニア転職に必要なアクションプランを解説します。
3-1.20代はスキルアップ転職で市場価値アップ!
20代の場合は、積極的にスキルアップための転職を行うべきです。
理由として、20代のうちにスキルと経験を積むことで、将来の自分の市場価値を高められるからです。
新しい技術を習得し、挑戦的なプロジェクトに参加することで、自らの能力を開花させるチャンスが広がります。
20代はまだキャリアの初期段階であり、新しいことを学び成長する絶好の機会です。
しかし、なかには一定のレベルの水準に達し、そこから上にいけないと悩む方もいます。そのような場合は、そこからさらなる高みを目指すために、物理的に水準を引き上げる必要があります。
例えば、プロジェクトリーダーやチームリーダーを引き受けるというような動きが必要です。
単にスキルや経験を積むだけでなく、より実践的な方法で自身の能力やキャリアのレベルを向上させることが大切です。
将来的な自分の投資のためにも、積極的にスキルアップを目的とした転職活動を行うべきであると言えます。
3-2.30代は専門性とマネジメント力を引き上げろ!
30代の場合は、専門性または、マネジメント力を強化することが重要です。近年のエンジニアは、スペシャリスト人材とゼネラリスト人材の2つの道が主流となっています。
エンジニアのスペシャリストとは、特定の領域や分野に深い知識と高度なスキルを持つ人材のことを指します。
一方、ゼネラリストは多くの領域や技術にわたって幅広い知識を持つエンジニアです。プロジェクトリーダーや管理職を担う人も多く、マネジメント力も求められます。
エンジニアとしてキャリアアップしていくためには、技術的な深い知識で専門性を発揮するか、チームをまとめるマネジメント力が必要です。
かつて日本は総合職を例に見るように、様々なジャンルの仕事ができるゼネラリスト人材が重要視される仕組みでした。しかし、現在は高い専門性を持つスペシャリスト人材も重要だと見直され、スペシャリスト人材用のキャリアパスが作られています。
裏を返せば、特定の技術分野で専門性を高め、リーダーシップを発揮するという組み合わせができれば市場価値は飛躍的に向上します。
30代のエンジニアにとって、専門性とマネジメント力の両面をバランス良く伸ばすことが、より良いキャリアを築くための鍵となります。
自分のキャリアを洗い出し、どのようなポジションが狙えるのかを真剣に考えることが大切です。
4.市場価値を理解しないと落ちぶれる時代
エンジニアの転職を目指す場合、市場価値を十分に理解していないと落ちぶれてしまう恐れがあります。
エンジニアへのよくある憧れと現実のギャップと、スキルのない求職者はどのような未来が待っているのか解説します。
4-1.よくある憧れと現実のギャップ
多くの人がエンジニアの企業に期待を抱き転職活動を始めようとしますが、そこには理想と現実のギャップが存在します。
技術的な企業に対する憧れが強すぎるあまり、本来の業務範囲を十分に理解できていないことによって、転職後に後悔してしまうのです。
しかし、実際には、企業の状況に合わせて顧客対応やプロジェクトの調整業務など、技術以外の仕事を受け入れなければなりません。
顧客対応や調整業務といった仕事では、コミュニケーション能力やプロジェクト管理能力、問題解決能力というような能力が必要です。
また、基本的なビジネスマナー、柔軟性や適応力も求められます。技術面だけ磨いていれば良いと思っていると、大きなプロジェクトに参加できるチャンスを逃してしまう恐れがあります。
このような現実を理解し、エンジニアとしてのスキルだけでなく、ビジネスパーソンとしてスキルを身に付けておかないと、将来的な可能性は狭まります。
4-2.スキルのない求職者の末路は悲惨
スキルを持たない求職者が市場価値を理解せずにエンジニアの転職活動を始めた場合、厳しい現実が待ち受けています。
エンジニア職は高度な技術と知識が不可欠であり、競争も激しいため、スキルを持っていない人材にとっては非常に厳しい世界です。
一般的に、若い労働力は新しいことを吸収するスピード感があり、変化に対応する能力が高い傾向にあります。また、新しい技術やトレンドに敏感であり、それらに関する知識や経験を持っていることも多いです。
そのため、若い労働力を取りたいと思うのは、市場競争の原理からも自然なことです。
こうした状況に置かれる前に、立場を改善するための自己研鑽が欠かせません。スキルを磨くための努力や学びの機会を自ら積極的に作り、市場価値を高めることが大切です。
5.エンジニアは転職が当たり前の世界
転職すること自体をマイナスに捉えている方も多いですが、エンジニアにとって、転職は当たり前の選択肢です。
この職業では、スキルアップとキャリアアップのために転職が大きな意味を持ちます。事実、多くのエンジニアが数年ごとに新たなチャレンジを求めて転職を繰り返しています。
転職を通じて自身の年収やスキルを高め、成長の機会を追求しているのです。
エンジニアの世界は常に変化しており、新しい技術やツールが登場し続けています。そのため、ひとつの職場やプロジェクトに留まり続けることは、自己成長やキャリアの発展を制限することになりかねません。
本当は転職したいけど、年齢を気にしてなかなか行動に移せていない、転職すること自体をマイナスに捉えていることは、実は非常にもったいないことです。
エンジニア職は自身の市場価値を高めることで、活躍できるフィールドが広がり、年収の大幅アップも実現できます。
転職を前向きにとらえ、自身のキャリアを積極的に築いていくべきです。
6.攻めのエンジニア転職はユニゾンキャリア
ユニゾンキャリアでは、エンジニア転職をサポートしています。転職の年齢で悩んでいる時間は正直もったいないです。まずは弊社まで一度ご相談ください。
ユニゾンキャリアのサービス特徴と転職成功事例を紹介します。
6-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴
ユニゾンキャリアは、IT・Web業界特化型の転職支援サービスを行っています。
アドバイザー全員がIT業界の隅々まで知り尽くした、エンジニア転職のプロ集団です。
転職サービスの流れとしては、Web面談でヒアリングをし、独自の資料を使用してIT業界の詳しい説明と希望に合った優良求人を紹介します。
また、求人を案内するだけでなく、書類添削や面接対策、さらには内定や入社前後まで継続したサポートが可能です。
IT業界、エンジニアの転職でありがちな経歴と採用の必須要件が合わない求人を紹介されるということは一切ありません。
求人先企業のエンジニアや人事担当者に何度もヒアリングを行っているため、求人サイトに掲載されていない情報も把握しています。
これまで数万人のエンジニアの転職を支援してきたノウハウを活かし、あなたの理想を叶えるキャリアサポートを行います。
ご相談から内定まで、ご利用は「完全無料」です。
6-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例
―転職しようと思ったきっかけを教えてください。
自分の仕事の範囲を広げて、新しいことを学び、スキルを身に付けたいと思ったのがきっかけです。
現在の職場では得られる知識や経験に限界を感じ始めていて、もっと幅広いスキルを習得したいと考えたのが始まりでした。
―転職活動時に不安だったことはありますか?
転職活動での一番の不安は、自分の経歴の説明と面接のことでした。
私は、いろんな業界で経験を積んでいたので、履歴書を見ると少し複雑に見えるかもしれないと思いました。
これを面接でうまく話せるかどうか、そしてなぜこの転職が自分にとって意味があるのかを納得のいく形で説明できるかすごく心配でした。
転職体験インタビュー:SES企業から独立系SIerにキャリアアップ!仕事の幅を広げて、更なるグロースを目指す
ユニゾンキャリアでは、エンジニア職を目指す方の就活・転職支援を行っています。
「年齢的にキャリアップは難しいのかな?」という不安を感じているのであれば、弊社までお問い合わせください。
ご相談から内定まで「完全無料」で、エンジニアとして働きながらの転職活動も徹底的にサポートいたします。
\本気のITエンジニア転職支援サービス/ ※同意なく進めることはありません!
このようなことで
悩まれています。
簡単30秒
まずは気軽にWebで無料相談
こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。
この記事の監修者
エンジニア
大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役