無料相談はこちら

チャットでアドバイザーに
相談してみる

目次に戻る 目次に戻る
ユニゾンキャリア バナー

ポートフォリオはGitHubへ上げるべき?エンジニアの転職知識を解説|エンジニア転職ガイド

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリアの編集部」の真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • ・エンジニアならポートフォリオをGitHubに上げたほうが良い?
  • ・GitHubでのポートフォリオ提出を求められた!
  • ・GitHubにポートフォリオを上げる方法を教えて!

ポートフォリオを企業へ提出する際は、ソースコードだけでなく実際の動作も確認できるようにする必要があります。

その際に役立つのが、Web上でソースコードやプロジェクトを共有できる「GitHub」です。複数人での共同作業が容易になるため、世界中のエンジニアに利用されています。

ただ、「GitHubといわれても何をするものなのか、どう使うのかも分からないんだけど」と悩む方は多いです。

本記事では、GitHubについて知りたい方を対象に、GitHubとは何かやポートフォリオを上げるべき理由を解説します。また、GitHubへのアップロード手順も画像を交えて分かりやすく紹介します。

事前に読みたい⇒【実例解説】エンジニアのポートフォリオとは?作成のポイントと採用における重要度|エンジニア転職ガイド

1.ポートフォリオに活用できるGitHubとは?

GitHub(ギットハブ)とは、エンジニアが作成したポートフォリオなどのデータやプログラムをWeb上で保存・共有できるソースコード管理サービスです。

公開されているソースコードは誰でも閲覧でき、そのプロジェクトに参加することも可能なため、「ソーシャルコーディングの場」とも呼ばれています。

GitHubの「Git」とはバージョン管理システムの1つで、ソースコードやその変更履歴を管理できるツールです。主に以下のログを管理できます。

  • ・いつ誰が何を変更・追加・削除したのか
  • ・最新のソースコードはどれか
  • ・何のために変更したのか

Gitを使うことで、人的ミスの削減や作業効率の向上につながるため、エンジニアにとって欠かせないツールとなっています。

このGitで管理しているファイルをWeb上で手軽に共有できるようにしたサービスがGitHubです。

GitHubを用いるとソースコードの共有・管理がしやすくなるため、以下のメリットがあります。

  • ・1つのプログラムを複数人で同時に変更できる
  • ・作業スペースを分け同時に複数の作業ができる
  • ・すべての変更履歴を残せる
  • ・コードレビューがしやすい
  • ・開発業務を効率化できる

オンライン上のコミュニケーションを円滑に行えるため、開発現場で利用している企業は多いです。

GitHubにポートフォリオを公開しておくと、ソースコードや実際の動作を採用担当者が手軽に確認できます。また、GitHub上での行動履歴を見られるため、どれだけ自主的に開発を行っているのかも把握できます。

ポートフォリオの紹介だけでなく、エンジニアとしてのPRの場にもなるため、企業へ提出する際はGitHubに上げておくことが大切です。

ただし、公開設定にすると第三者も閲覧できるため、個人情報の扱いには注意する必要があります。

2.ポートフォリオをGitHubに上げるべき理由

ポートフォリオを作成したら、GitHubに上げるのがおすすめです。ここでは、理由を詳しく解説します。

2-1.採用担当は動く状態で見たい

採用担当者は、エンジニアの作った成果物を動く状態で確認したいと考えています。技術力を判断するには、以下のポイントも確かめる必要があるからです。

  • ・画面の見やすさや操作性
  • ・搭載機能
  • ・基本的なセキュリティ対策
  • ・誤操作の防止
  • ・バグの有無

ソースコードだけ提出しても、しっかり動作するものなのか、アプリケーションの見やすさや完成度はどうなのかなどはチェックできません。

一方で、GitHubでは、ソースコードと一緒にデモやデプロイ済みのアプリケーションURLを掲載可能です。

GitHubを扱えると、ソースコードと実際の動作画面を一緒に提供できるので、エンジニアとしてのスキルを正しく評価してもらうことが可能です。

2-2.採用担当はGitHubを使えるかチェックしたい

GitHubを導入している企業は、応募者が基本的な用語を知っているか、操作に問題ないかを確認したいと考えています。

GitHubを扱える人なら教育コストがかからず、現場に出てもスムーズに仕事が進められるからです。また、現代のソフトウェア開発でよく使われるツールのため、エンジニアとしてのスキルを示すこともできます。

GitHubでポートフォリオを適切に管理できていれば、以下のような基礎的な用語や操作を理解していることをアピール可能です。
基本用語 解説
リポジトリ
ファイルやディレクトリの状態を保存・管理する場所
リモートリポジトリ
サーバー上にあり、みんなで一緒に使うリポジトリ
ローカルリポジトリ
自分のパソコンの中に作られるリポジトリ
ワークツリー
履歴管理を行いたいファイルがある場所
インデックス
コミットの対象となるファイルを置いておく場所
ブランチ
作業履歴を枝分かれさせたもの。ブランチを切ることで、複数の作業を並行して行える。
メインブランチ
プロジェクトの本流のブランチ
コンフリクト
複数人が同じファイルの同じ場所を変更した際に起こるエラー
.gitignore
履歴管理の対象外とするファイルを登録するための設定ファイル

 

基本操作 解説
コミット
ローカルリポジトリにインデックスにある自分の作業履歴を記録する
プッシュ
ローカルリポジトリの変更をリモートリポジトリに反映させる
プル
リモートリポジトリの内容をローカルリポジトリに取り込む
フェッチ
リモートリポジトリで更新された最新データをローカルリポジトリに取得する
マージ
変更を加えたブランチを元のブランチに統合する
クローン
リモートリポジトリの内容を自分のローカル環境にコピーする
プルリクエスト
自分が変更した内容をリポジトリに取り込んでもらうよう依頼する

 
GitHubは専門用語が多く操作方法も複雑なため、習得に時間がかかります。そのため、転職前から慣れておくと、選考でアピールできるだけでなく実際の現場でも活かすことが可能です。

2-3.スキルレベルのPRとなる

ポートフォリオをGitHubに上げておくと、エンジニアとしてのスキルレベルをアピールしやすくなります。GitHubではソースコードの質やプロジェクトの規模、技術スタックを可視化できるからです。

例えば、ソースコードを見てもらうことで、以下のようなスキルの高さを証明できます。

  • ・読みやすく保守性の高いコーディング
  • ・適切なコメントの挿入
  • ・処理速度やメモリ使用量の考慮

また、フレームワークやデータベースなどの技術スタックを明記すれば、応募先で使用する技術が扱えることをアピールでき高評価につながります。

さらに、採用担当者がポートフォリオをチェックする際は、GitHubの「コントリビュージョン」も見ることが多いです。

コントリビュージョンとはGitHub上の行動履歴のことで、どれだけ活発に開発しているかを測る指標になります。

頻繁にコメントやファイルの追加・変更などの作業をしていれば一目で分かるので、開発意欲の高さのアピールも可能です。

紹介したように、GitHubでポートフォリオを管理すると様々なメリットがあります。現時点で使い方が分からない方もこの機会にGitHubについて学び、ポートフォリオの作成に取り組んでみてください。

3.ポートフォリオにおけるGitHubの使い方

ここでは、GitHubにポートフォリオをアップロードする方法を解説します。GitHubを利用するには無料アカウントを作成する必要があるので、まだの方は先に登録を行ってください。

3-1.リポジトリ作成

作成したアカウントでログインし、ポートフォリオをGitHubで管理するためのリポジトリを作成します。

手順は以下のとおりです。

①画面上部の「Repositories」タブを開き、右上にある緑色の「New」をクリック

「New」をクリックすると以下のページが表示されます。

②各項目を入力

  • ・Repository name(必須)
  • ・Description(任意)
  • ・PublicまたはPrivateを選ぶ(公開する場合はPublic)
  • ・「Add a README file」にチェックを入れる
  • ・そのほかはデフォルト

リポジトリ名(Repository name)は何でも問題ありませんが、設定した名前がそのままURLの一部として使われるため、URLに使用可能な文字種で命名するのがおすすめです。

ディスクリプション(Description)には、任意でリポジトリに関する説明を書きます。

「Add a README file」にチェックを入れると、README(リードミー)ファイルが作成されます。

READMEファイルは、あなたのポートフォリオを訪れた人が最初に読むものです。プロジェクトの概要や使い方などを分かりやすく記述します。

③「Create repository」をクリック

以上でリポジトリの作成は終わりです。

3-2.コードの作成

続いて、ポートフォリオのソースコードをアップロードします。

手順は以下のとおりです。

  1. 作成したリポジトリページの上部にある「Code」タブをクリック
  2. 「Add file」から「Upload files」をクリック
  3. ドラッグ&ドロップまたは「choose your files」からファイルをアップロード

採用担当者はここでアップロードされたソースコードを見て、プログラミングスキルを評価します。

そのため、自分でも見直しを行い、読みやすく質の高いコードを作成することが大切です。

【職種・レベル別】ITエンジニアにおすすめの勉強法!本・サイト・アプリを徹底比較&紹介|就職・転職者職業ガイド

2024.09.04

3-3.データのアップロード

ポートフォリオで使用する画像やデモデータをアップロードします。

手順は以下のとおりです。

  1. ドラッグ&ドロップまたは「choose your files」からファイルをアップロード
  2. コミットメッセージを入力し、緑色の「Commit changes」をクリックして完了

コミットメッセージは1行目に変更内容、2行目は任意で詳細を記載します。

アップロード済みのファイルを削除・編集したい場合は、以下の手順で行います。

  1. 削除・編集するファイルを選択
  2. 削除の場合は「…」から「Delete file」をクリック/編集する場合は、鉛筆マークをクリックし修正
  3. 画面右上にある緑色の「Commit changes」をクリック
  4. コミットメッセージを入力
  5. 再度「Commit changes」をクリックして完了

また、リポジトリと一緒に作成したREADMEファイルもここで編集しておきます。

READMEファイルは、マークダウン記法で書くのが基本です。

マークダウン記法とは、決まった法則にならって書くことで、普通のテキストファイルを自動的にHTMLコードへ変換・出力してくれるフォーマットです。文章を構造化できるため、読みやすくなるメリットがあります。

4.【自社作成】GitHubのポートフォリオ例

弊社スタッフ作成でポートフォリオを作成し、GitHubに上げてみました⇒弊社オリジナルのポートフォリオ

ポートフォリオへ掲載した内容は、以下のとおりです。

  • 自己紹介
  • ・持っているスキルと経験年数
  • ・これまで携わったプロジェクト内容
  • ・GitHubのソースコード紹介
  • ・弊社の場所

まず、構成として一番上に携わったプロジェクトを掲載し、これまでの経験を簡潔にまとめました。加えて、業務内容の詳細と仕事に対する考え方・取り組みをPRし、人柄や価値観を伝えています。

スキル紹介では、応募先の企業が求めるスキル・経験があることをアピールするため、扱える技術と年数を掲載しました。

Articleでは自主制作したプロジェクトの画像とGitHubで公開しているソースコードへのリンクを載せることで、簡単に確認できるようにしています。

ソースコードは適切な改行とコメントを挿入し、可読性を意識しました。また、テストも実施していることを伝えるために、テストファイルも一緒にGitHubへ上げています。

最後には自社の宣伝も兼ねて地図を載せました。個人の場合は、お問い合わせフォームを載せている方が多いです。

デザイン面では全体的にシンプルな構成と色を採用し、見やすさを第一に制作しました。また、ポインタは普通だと面白みに欠けるので、水色に変更してオシャレさを演出しています。

個性を出すためにもう少し複雑なデザインにしても大丈夫ですが、一番大事なことは読み手に負担を与えないことです。ぜひ、ユーザーファーストかつあなたの個性を反映した作品づくりに取り組んでみてください。

5.エンジニアの転職はユニゾンキャリア

エンジニア転職に向けてポートフォリオを準備してみたものの、転職活動が思うように進められず悩む方は多いです。

  • ・自分のアピールポイントが明確にできない
  • ・どんな会社・キャリアが適しているか分からない
  • ・やりたいことが見つからない

そんなときは、転職エージェントとの「”二人三脚“転職」が成功のポイントです。

転職サポートのプロが一緒にいれば、内定を取るためのアドバイスが受けられ、自信を持って転職活動に臨めます。

5-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

弊社ユニゾンキャリアは、エンジニアに特化した転職・就活支援サービスです。これまでのキャリアや現時点のスキル、今後の目標などをヒアリングしたうえで、優良企業の中からあなたに最適な求人を紹介します。

弊社のアドバイザーは、全員がIT業界を知り尽くしたプロ集団です。エンジニアと採用担当者の双方の視点から、ポートフォリオや書類の添削・アドバイス、面接対策まで徹底的にサポートいたします。

特に面接対策は企業ごとにしっかり行っており、利用者様からご好評いただいております。

  • ・企業ごとの想定質問リストあり
  • ・面接対策の資料を配布
  • ・アピール内容や伝え方をアドバイス

また、「転職はしたいけど、どんなキャリアに進めば良いか悩んでいる」という方には、キャリアプランの構築から一緒に行います。

転職は人生の大事なターニングポイントです。

「経験が浅いからなぁ」「スキルに自信がないし…」といった理由で、弊社に頼って良いのか不安を感じる必要はありません。

弊社ではアドバイザーが1人ひとりに寄り添い、満足のいく転職が成功するまで並走します。

エンジニア転職を成功させたい方や不安・疑問のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/

完全無料で今すぐ相談する▼

※強引な大量応募・大量面接は一切なし!

5-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例

枌夏月様インタビュー

-転職しようと思ったきっかけを教えてください

自分の仕事の範囲を広げて、新しいことを学び、スキルを身につけたいと思ったのが転職を考えるようになったきっかけですね。

今の会社に不満があったわけではないんですが、「もっと自分を高めたいなぁ」という気持ちが芽生えてきたんです。

現在の職場では得られる知識や経験に限界を感じ始めていて、もっと幅広いスキルを習得したいと考えたのが始まりでした。

それに、同じ思いを共有できる仲間と一緒に仕事をしたいという思いもありました。

-転職活動時に不安だったことはありますか?

転職活動で一番の不安は、自分の経歴の説明と面接のことでしたね。

まず、経歴に関しては、いろんな業界で経験を積んできたから、履歴書を見ると少し複雑に見えるかもしれないんです。

これを面接でうまく話せるかどうか、そして、なぜこの転職が自分にとって意味があるのかを納得のいく形で説明できるかがすごく心配でした。

それぞれの経験がどうやって今回の転職に繋がるのか、論理的で説得力のあるストーリーを作るのは、正直自信がなかったんです。

次に、面接の不安ですが、これは多くの転職者が共感すると思います。

特に私の場合、面接で何を話すべきか、どんな質問がされるのかが予測できなくて、面接練習もしたことがなかったから、どう対応すればいいのかわからなかったんです。

正直に答えるのが一番いいとは思うんですが、それが時には自分に不利になるかもしれないっていう心配もありました。

転職活動の進め方、履歴書の書き方、面接のコツなど、具体的なアドバイスが少なくて、どうやって準備を進めればいいのか、どの情報を信じればいいのか判断が難しかったですね。

-何社応募して何社合格した?

書類だけだと100社くらいですが、ユニゾンキャリアさんでは3社に絞りました。

キャリアアドバイザーの土肥さんからは複数の企業を紹介してもらったんですが、「自分に合う企業だけを受けた方がいい」ってアドバイスもしてもらって、その結果、よりよい企業に出会うことができました。

-転職の結果はどうなりましたか?

転職の結果、SES企業から独立系のSIerに入社することが決まりました。

面接で人事やプロジェクトリーダーの方とお話しして、自分のスキルを高められそうだし、仲間と一緒に頑張っていけるやりがいをすごく感じたんです。

年収もアップして、上流工程の業務にもチャレンジできるようになったので、今回の転職には本当に満足しています。

転職体験インタビュー:SES企業から独立系SIerへキャリアアップ!20時以降でも面談してくれるなど、柔軟なサポートが受けられました

経験者・未経験者の転職事例をさらに詳しく知りたい方はこちら⇒弊社を利用した転職者のインタビュー

弊社ユニゾンキャリアでは希望と異なる求人に応募させたり、転職を急かしたりすることは一切ありません。あなたのペースに合わせて、納得のいく転職ができるよう厳選して企業を紹介します。

ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。

\本気のITエンジニア転職支援サービス/

ユニゾンキャリアに相談する▼

※同意なく進めることはありません!

このようなことで
悩まれています。

お悩み1

今の世の中に不安がありませんか?

「スキル身につけたい…」「安定したい…」
スキルをつけれる厳選な求人を紹介!

お悩み2

現在の会社で年収上がるビジョンが見えない

「年収が低すぎる…」「年収をアップさせたい…」
年収の高い企業に入社すべき!

お悩み3

ワークライフバランスを整えたい

「残業なしがいい」「週3,4日で働きたい」
ITエンジニアはスキルを磨けば仕事は選べます!

簡単30秒

まずは気軽にWebで無料相談

コンシェルジュ

こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。

この記事の監修者

監修者画像

エンジニア

土肥 将司

大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役

おすすめ記事

Recommended Articles

成功者インタビュー

岩崎友哉様インタビュー

転職で年収アップに
成功した方

年収UP

【年収150万UP】大手自社開発でリモートワーク!自分のスキルと経歴で転職成功するとは思いませんでした

転職

槇原さまインタビュー_アイキャッチ

未経験から転職成功事例

年収UP

「PCをほぼ触ったことありませんでした…」完全未経験からエンジニアに転職成功|年収100万以上アップ!

転職

枌夏月様インタビュー

SES企業からキャリアアップ

キャリアアップ

【SESから独立系SIer】インフラエンジニアとしてさらにスキルアップできる環境にチャレンジ

転職

森崎圭介様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【販売職からエンジニア】 2ヶ月間の充実した研修内容が入社の決め手に!

転職

石井颯一様インタビュー

未経験

文系からITエンジニアに!理系科目が苦手でITスキルも無い状態から内定を獲得しました

就活

冨田瑠南様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【完全未経験からエンジニア】キャリアアドバイザーと二人三脚で内定獲得!

転職

関連記事

人気の記事一覧