ITエンジニアに資格はいらない?未経験からの転職での必要性も解説
ITエンジニアになるためには資格がいらないのだろうか…?
✓本記事の結論
- ・ITエンジニアに資格がいらないと言われている理由は資格より実務経験の方が重要だから
- ・しかし、資格を取得することで、転職・就職が有利になり、任せてもらえる仕事の幅が広がる
- ・実際、資格なしでも転職・就職することはできる
ITエンジニアになるのに資格はいらない、これは事実です。
資格より、実務経験の方が重要視されます。
ですが、資格を取得することで様々なメリットがあります。
メリットを確認し、資格を取得するかを検討してください。
⇒【図解付き】エンジニアとは?職種・種類・仕事内容・ITエンジニアの適性までわかりやすく完全網羅!
目次
1.ITエンジニアに資格がいらないと言われる理由
エンジニアに資格がいらないと言われるのにはいくつか理由があります。
いらないと言われる理由は以下となります。
- ・IT資格より実務が大事
- ・働くためではなく資格取得のための勉強になる
- ・ポートフォリオの方が評価が高い
- ・ITエンジニアの転職時に重視されるのは実務経験
- ・技術の幅が広いから
それでは、解説します。
1-1.IT資格より実務が大事
医師や弁護士には国家試験に合格する必要があります。
資格を持たず医師や弁護士として働くのは法律違反です。
一方、ITエンジニアとして働くのに法律上必要とされる資格はありません。
そして、資格よりも重視されるのが実務経験です。
エンジニアは実務経験を積むほど、価値が上がってきます。
1-2.働くためではなく資格取得のための勉強になる
ITエンジニア向けとされる資格は一般的な資格試験同様、参考書や問題集を解いて勉強するという方法で合格可能です。
時には消去法などの試験テクニックも学ばなくてはいけません。
資格の勉強のプロセスで実際にプログラムを組んでみるというITエンジニアに必須のアウトプットをしません。
就職・転職ではなく資格取得そのものが目標になってしまいがちで、本末転倒と言えるでしょう。
1-3.ポートフォリオの方が高評価
ITエンジニアには資格はいらないとは言え、未経験の場合「資格でもなければスキルを証明できない」と、考える人もいるでしょう。
しかし、そういったケースでも有効なのは資格よりもポートフォリオです。(ポートフォリオとは制作物)
仕事としては未経験でも独力で身につけたプログラミングスキルを持ちゼロから作った制作物を提示できるなら、資格よりも評価されるでしょう。
逆に資格はあってもポートフォリオがない応募者は書類審査で足切りという企業もあるので注意してください。
以下の記事ではエンジニアのポートフォリオについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
1-4.ITエンジニアの転職時に重視されるのは実務経験
ITエンジニアが転職・就職する際には、机上の勉強だけで取得した資格ではありません。
実際に手を動かした実務経験が重視されるのです。
未経験の人はもちろん、何年か経験はあるものの「これといってアピールできる実務経験がない」という人もいるでしょう。
ITエンジニアが転職・就職する際には「どんな実務経験を積めるのか」という観点から検討するのも大事です。
1-5.必要とされる技術の幅が広いから
ITエンジニアとして転職・就職することができたとしても、最初はどのような仕事を任されるかはわからないため、資格が活用できるかわかりません。
ある資格を頑張って取得したとしても、現場では役に立たない可能性もあります。
資格ばかりにこだわるのではなく「今後、必要とされるスキルは何か?」と、つねにアンテナを張り巡らせている必要があるのです。
以下の記事ではエンジニアに必要なスキルについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2.ITエンジニアに資格が必要な理由
ITエンジニアは基本的には資格より実務経験が重要ですが、それでも「資格があった方が良い」とする考えもあります。
資格があれば、次のようなメリットも期待できるからです。
- ・転職や就職に有利になることもある
- ・スキルや知識を証明するひとつの手段ではある
- ・任せてもらえる仕事が増える
- ・資格手当で給与がアップすることもある
では、これらのメリットを深堀りしていきましょう。
2-1.転職や就職に有利になる
資格を取得することで転職や就活では、圧倒的に有利になります。
たとえば、あなたが採用担当であれば、「資格持ち」or「資格持っていない」であれば、どちらの方を採用したいと思いますか?
答えは資格持ちを採用したいと考えると思います。
そのため、資格を取得できるのであれば、取得することをおすすめします。
以下の記事ではエンジニア未経験の人におすすめの資格などについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2-2.スキルや知識の証明になる
ITエンジニアの資格取得に向けて勉強する過程で、身につくスキルや知識は少なくありません。
例えば、「勉強しています!」とアピールしても、具体的に勉強している時間はわかりません。
ですが、資格を取得していると、おおよその勉強時間と知識について証明することができます。
資格は一定のスキルや知識を持っているという証明になり、様々な場面で役立ちます。
2-3.任せてもらえる仕事が増える
入社時には資格の有無は問わない企業でも、いざ働き始めてみると有資格者の方はさまざまな仕事を任せてもらえることもあります。
入社後の仕事の質や幅にもこだわるならば、資格を取得しておいても損はないでしょう。
資格を持っているとスキルの証明になるため、良いプロジェクトにアサインさせやすいです。
2-4.資格手当で給与がアップする
じつは資格手当を設定している企業も結構あります。
企業によっては、月/3,000円〜10,000万円の資格手当があります。
ただ、資格手当は各企業が独自に定めているものなので、転職・就職で給与アップを目指すならば事前によく調べておくようにしましょう。
3.エンジニアは資格なしでも転職・就職は可能か?
結論、IT資格なしでもITエンジニアは転職・就職可能です。
しかし、転職・就職を成功させるには次のような点に注意したいところです。
3-1.研修が充実している企業に入社する
未経験者を受け入れている企業はそもそもIT資格保有者を求めていません。
応募する際に「未経験だからIT資格ぐらい取得しておかないと」などと気にすることはありません。
そういった企業は「未経験者を自社でしっかり教育したい」と、考えているため、研修制度も充実しています。
ただ、資格を取得していると、面接で評価されることは変わりません。
3-2.プログラミング基礎を学習する
ITエンジニアには資格はいらないとは言え、Webエンジニアを目指すなら、プログラミング基礎は最低でも身につけておきたいものです。
現在、プログラミングの基礎は、書籍はもちろんWebサイトなどを利用して独学で学習できるようになっています。
●学習におすすめのサイト
開発エンジニアを目指している方は最低限必要なプログラミング基礎知識は、学習サイトで勉強することもできます。
まったくプログラミングの経験がない人のためのコースも用意されているサイトを紹介しましょう。
Progate
出典:公式ページ
Progateは完全未経験でもわかりやすく、イラスト形式で解説しています。
様々なプログラミング言語が学べ、完全初学者が始めるには、おすすめのWebサイトとなっています。
Udemy
出典:公式ページ
Udemyは様々なIT技術が学べる動画プラットフォームです。
プログラミングの基礎動画だけでなく、アプリ開発やシステム開発などの開発手順や必要な知識やスキルなども解説している動画がたくさんあります。
プログラミングの基礎を習得したあとは、Udemyがおすすめです。
3-3.ポートフォリオを作成する
ITエンジニアには資格はいらないとするかわりに、ポートフォリオを重視する企業も少なくありません。
確実に転職・就職を成功させるには、ポートフォリオをしっかりと作成しましょう。
ただし、制作物にエラーがあると、かえってマイナス評価になってしまいます。
初心者の場合、難しいプログラミングに挑むより、正確性を第一にしましょう。
3-4.転職サポート付きのスクールに通う
ITエンジニアには資格はいらないので、スクールに通うならば資格取得よりも転職サポートをウリにしているところがおすすめです。
しかし、スクールには次のようなメリット、デメリットがあるのでよく検討してください。
スクールには2種類あります。
- ・プログラミングスクール
- ・インフラスクール
開発エンジニアを目指すなら、プログラミングスクール
インフラエンジニアを目指すなら、インフラのスクール
スクールのメリット、デメリットについて解説します。
●スクールに通うメリット
- ・わからないところをすぐに講師に質問できる
- ・独学よりも挫折しにくい
- ・初心者が効率良く複数の言語を学べる
- ・ポートフォリオに必要な制作物をカリキュラムの中で作れる
- ・転職サポートを受けられる
●スクールに通うデメリット
- ・費用が高い(無料のスクールもある)
- ・カリキュラムが決まっていて学べる内容に限りがある
- ・自分のペースで学べない
おすすめのスクールについては以下の記事で詳しく解説しています。
4.未経験(初心者)におすすめのITエンジニア資格
ITエンジニアと一口にいってもさまざまな職種があります。
全てのエンジニア、開発エンジニア、インフラエンジニアの未経験者が取得すべき資格について解説します。
4-1.全エンジニアにおすすめの資格
全エンジニアが共通して知っておくべきIT基礎知識を習得できる資格は以下となります。
- ・基本情報技術者試験
- ・ITパスポート
●基本情報技術者試験
基本情報技術者試験はITエンジニアであれば知っておくべきネットワークやOS、開発の工程などのITの幅広い知識を網羅することができます。
IT知識だけでなく、企業経営やマネジメントの基礎知識も問われるため、これからIT業界で活躍したい方向けの資格となっています。
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
科目A:90分 科目B:100分 |
合格率 |
25% |
目安の勉強時間(難易度) |
初学者 200時間 |
出題数 |
科目A:60問 科目B:20問 |
出題形式 |
科目A:多肢選択式(四肢択一) 科目B:多肢選択式 |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
7,500円(税込) |
受験場所 |
全国(試験会場) |
開催時期 |
通年 |
公式URL |
●ITパスポート
ITパスポートは社会人として働く、すべての社会人方が知っておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。
近年は益々IT化が進んでいるため、IT業界に関る方は取得しておいて損はありません。
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
120分 |
合格率 |
50% |
目安の勉強時間(難易度) |
初学者 50~80時間 |
出題数 |
100問 |
出題形式 |
四肢択一式(CBT方式(コンピュータでの受験)) |
受験費 |
7,500円(税込) |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験場所 |
全国(試験会場) |
開催時期 |
通年 |
公式URL |
4-2.開発エンジニアにおすすめの資格
開発エンジニアを目指す場合、取得したい資格は次の3つです。
- ・Java Silver
- ・Javaプログラミング能力認定試験2級
- ・C言語プログラミング能力検定試験2級
それぞれの資格について詳しく見ていきます。
●Java Silver
日本ではJava使用率が約30%と高く、大規模開発でもよく使われています。
Java関連の資格を取得することは転職・就職のチャンスを広げるのに役立つでしょう。
なかでも信頼性が高いのが世界的な大手ソフトウェア企業Oracleが認定するベンダー資格です。
Java Silverの他、より初歩的なJava Bronzeもありますが、試験範囲は7割ほどかぶっているので、転職・就職により有利なJava Silverをおすすめします。
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
180分 |
合格率(%) |
63.0% |
目安の勉強時間 |
80〜100時間程度 |
出題数 |
80問 |
出題形式 |
選択問題 |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
37,730円(税込) |
受験場所 |
全国のテストセンター |
開催時期 |
通年 |
URL |
●Javaプログラミング能力認定試験2級
javaプログラミング能力認定試験は1級〜3級まであり、転職・就活に役立てるなら2級以上の取得がおすすめです。
Javaに関する一般的な知識を有し、小規模なプログラムが適切に書け、オブジェクト指向についての概念を理解している。
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
90分 |
合格基準 |
全得点の60%以上 |
合格率(%) |
59.4%(2021年度平均合格率) |
目安の勉強時間 |
100時間 |
出題数 |
7問 |
受験費 |
6,400円 |
受験場所 |
webリモート方式 |
開催時期 |
年により開催時期は変わります。 |
URL |
4-3.インフラエンジニアにおすすめの資格
インフラエンジニアを目指す場合、取得しておきたい資格は次の3つです。
- ・CCNA
- ・LPICレベル1
それぞれの資格の概要を解説します。
●CCNA
世界最大規模の通信機器メーカーCiscoが認定するベンダー資格です。
ネットワーク技術の基礎、圧倒的シェアを誇るCiscoのルーターやスイッチに関する知識とスキルを証明します。
概要 |
詳細 |
試験時間 |
90分 |
合格率(%) |
70.3% |
合格ライン |
正答率60%以上 |
目安勉強時間 |
150時間程度 |
出題数 |
8問 |
受験費 |
2級:6,400円(税込) |
受験場所 |
webリモートテスト |
開催時期 |
年により開催時期は変わります。 |
URL |
●LPIC レベル1
Linuxに関するスキルや知識を認定する資格です。
Linuxは日本企業の約7割が導入しているので、取得しておけば入社後も幅広く活躍できるでしょう。
3段階に分かれていますが、未経験・初心者ならば、まずはLPIC-1から始めてみてはいかがでしょうか。
試験概要 |
詳細 |
試験時間 |
90分 |
対象試験 |
101試験 and 102試験(5年以内に両方取得すること) |
合格率(%) |
50%前後 |
合格ライン |
正答率65%~70%以上 |
目安勉強時間 |
実務経験有:100時間~ 初学者:150時間~200時間 |
出題数 |
約60問 |
出題形式 |
選択問題 |
受験方式 |
CBT方式(コンピュータでの受験) |
受験費 |
101:16,500円(税込) 102:16,500円(税込) |
受験場所 |
全国のテストセンター |
開催時期 |
通年 |
URL |
5.資格なしでも応募可能なITエンジニア求人
それでは、資格なしでも応募可能な求人をいくつかご紹介します。
職種 |
ITエンジニア |
仕事内容 |
企業のネットワーク、サーバー、クラウドの構築、設計業務を行っていただきます。 スキルや成長スピードに応じて、運用・保守業務から構築・設計業務へと 活躍の領域を無理なく広げていくことができます。 【研修内容】 入社後は2ヶ月研修からスタートします。 ・IT基礎研修 ・インフラ資格取得 ・実践を用いた研修 ・クラウド研修 元エンジニアが丁寧に研修しますので、未経験の方もご安心ください。 |
雇用形態 |
|
給与・年収 |
◆想定年収 350万円~ ◆想定月給 24万円+賞与2回 ※年齢等を考慮し入社前に提示します。 ◆年収例 ・475万円/27歳/メンバー/経験5年 ・640万円/29歳/リーダー/経験5年 ・880万円/35歳/グループマネージャー/経験10年 |
勤務時間 |
9:00~18:00(所定労働時間内/実働8時間、休憩1時間) |
休日・休暇 |
◆年間休日124日 (※2021年度、土日祝日、夏期、年末年始) ◆有給休暇 (入社半年経過後10日、最高20日、年次有給休暇取得率約66 %) ◆産前産後休暇 ◆育児休業 ※復帰率 3年平均 94.4% ◆介護休業 ◆慶弔休暇 |
福利厚生 |
・社会保険完備 (健康、厚生年金、雇用、労災) ・寮、社宅制度有り ・資格報奨金(約150の資格に対して、入社後取得した際に支給) ※例:応用情報技術者試験 10万円 など ・時短勤務可 ・慶弔見舞金、財形貯蓄制度、退職金制度、団体保険 など |
選考の流れ |
書類選考 ↓ 適性検査 ↓ 面接:原則1回 ・選考は2週間から3週間程度を想定しております。 ・面接はWEBとなります。 |
職種 |
ITエンジニア |
仕事内容 |
入社後は3ヶ月の研修から始めていただきます。 【研修内容】 ・HTML、CSS基礎 ・Javaの基礎、応用 ・データベース研修 ・開発演習① ・開発演習② 【仕事内容】 メーカーのアプリケーションの設計、開発を担っていただきます。 入社後はプログラマー業務から始めていただきます。 ■金融/官公庁/製造/通信/メディカル業界等、様々な業界のシステムの設計・開発をお任せします。 【具体的には】 ・医療系メーカー向け業務アプリケーション開発 ・金融系の業務アプリの開発、設計 ・エンターテイメント企業のアプリ開発 限られた工程だけを担当するのではなく、企画・設計から開発、リリースまで、全てに関わっていくことができます。 |
雇用形態 |
正社員(試用期間3か月) ※試用期間中の給与・待遇に差異はありません |
給与・年収 |
【年収】 340万円~420万円 ※残業代:超過分別途支給(固定残業代の相当時間:45.0時間/月) 【賞与情報】 8月、12月 【給与改定】 年4回(1月・4月・7月・10月) |
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間、休憩60分) |
勤務場所 |
東京都 |
休日・休暇 |
◆完全週休二日制(土・日) ◆祝日 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇(正社員半年後10日付与) ◆慶弔休暇 ◆産前・産後休暇 ◆育児休暇 ◆看護介護休暇 |
福利厚生 |
◆役職手当(チームリーダー:2万円/グループリーダー:5万円) ◆通勤手当(上限8万円/月) ◆残業手当(残業代は100%支給) ◆住宅手当(賃貸、もしくは住宅ローン支払い中の方に支給) ◆業務関連資格手当(当社規定に定める資格保有者に対して支給) ※例:TOEIC860点 3万円 など ◆役職手当 ◆単身赴任手当 ◆単身住居手当 ◆帰省手当 |
選考の流れ |
書類選考 ↓ ↓ 面接:2回 |
弊社ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。
専任のアドバイザーがあなたの状況をヒアリング。キャリアプランの構築から最適な企業の内定までトータルでサポートいたします。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/
※強引な大量応募・大量面接は一切なし!
6.まとめ
ITエンジニアには資格がいらないと言われている理由は以下の通りです。
- ・資格より実務が大事
- ・働くためではなく資格取得のための勉強になる
- ・ポートフォリオの方が評価が高い
- ・ITエンジニアの転職時に重視されるのは実務経験
- ・技術の幅が広いから
ITエンジニアに資格はいらないのは事実です。
資格よりも実務経験が重視される傾向があり、資格はなくてもポートフォリオは必須という企業もあります。
一方、ITエンジニアに資格を必要とする考えもあります。
理由は以下の通りです。
- ・転職や就職に有利になることもある
- ・スキルや知識の証明になる
- ・任せてもらえる仕事が増える
- ・資格手当で給与がアップする
ITエンジニアには資格はいらないとはいえ、取得しておけばメリットもあります。
一定のスキルと知識を持つ証明になり、転職や就職に有利になることもあるでしょう。
入社後も大きなプロジェクトに呼んでもらいやすいですし、企業によっては資格手当があるかもしれません。
それでも、資格を取得せずに転職・就職を成功させる方法を選ぶのもひとつの判断です。
たとえば、次のような方法があるのでチャレンジしてみてもよいでしょう。
- ・研修が充実している企業に入社する
- ・プログラミング基礎を学習する
- ・ポートフォリオを作成する
- ・転職サポート付きのスクールに通う解説
これらのうち、まったく未経験でも問題ないのは「研修が充実している企業に入社する」という方法のみです。
あとの3つは独習にせよスクールに通うにせよ、プログラミングに関する基礎知識を身につけて転職・就職にのぞむことになります。
その際、資格試験を目標にすればよりモチベーションを維持しやすいかもしれません。
ITエンジニアにもさまざま種類があり、たとえば、開発エンジニア、インフラエンジニアでは次のように異なる資格が必要です。
エンジニアに共通して必要な資格
- ・基本情報技術者試験
- ・ITパスポート
開発エンジニアに必要な資格
- ・Java Silver
- ・Javaプログラミング能力認定試験2級
- ・C言語プログラミング能力認定試験2級
インフラエンジニアに必要な資格
- ・CCNA
- ・LPIC
まずは、未経験者・初心者でも目指しやすい資格からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
弊社ユニゾンキャリアでは、IT専門の転職支援サービスを行っています。
専任のアドバイザーがあなたの状況をヒアリング。キャリアプランの構築から最適な企業の内定までトータルでサポートいたします。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
\本気のITエンジニア転職支援サービス/
※同意なく進めることはありません!
このようなことで
悩まれています。
簡単30秒
まずは気軽にWebで無料相談
こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。
この記事の監修者
エンジニア
大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役