プロジェクトマネージャー(PM)とは?役割から年収、仕事内容からキャリアパスまで解説|就職・転職者職業ガイド|プロジェクトマネージャー(PM)
IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」真心です。
本記事のトピックスはこちら!
- ・プロジェクトマネージャー(PM)ってどんな仕事?
- ・プロジェクトマネージャー(PM)の年収ってどのくらい?
- ・どうやったらプロジェクトマネージャー(PM)になれる?
「PMはやりがいがあり高収入な職種だ」と聞き、PMになりたいと考えている方からのお問い合わせを受けることも多いです。
実際に、PMはIT業界の中でも高収入な職種ですが、その分求められるスキルや経験は高くなります。そのため、PMになるにはしっかりとキャリアプランを立てることが重要です。
事前に読みたい⇒【職種一覧】エンジニア26種類を年収・将来性・難易度・仕事内容の4つで適性を完全解説|就職・転職者職業ガイド
目次
1.プロジェクトマネージャー(PM)とは?
プロジェクトマネージャー(PM)を目指す場合、まずはその役割を理解しなければなりません。特にPMと混同されやすい職種としてプロジェクトリーダー(PL)があり、役割の違いを理解しておくことが重要です。
PMの役割とPLとの違いを解説します。
1-1.プロジェクトマネージャーの役割
PMは、プロジェクト全体の管理を行なう役割を持っています。
プロジェクトの立ち上げからクローズまでの全フェーズに携わり、進捗状況・人員・予算・納期・品質・リスクなどを管理します。プロジェクト全体の責任を担うPMにとって、意思決定を行なうことは重要な仕事です。
プロジェクトの進行中にトラブルが発生した際、対処方法や計画修正を決定するのもPMです。
PMは、プロジェクトを成功させるために全体の統括を行う責任あるポジションです。
1-2.プロジェクトリーダー(PL)との違い
PMに類似したポジションとしてPLが挙げられます。どちらもプロジェクトにおいて重要なポジションですが、担当業務や役割が異なります。
PLは、プロジェクトメンバーに指示を出し、自身も現場で実務にあたりながらチームを監督します。PLがプロジェクトメンバーの指揮系統を担うことで、PMはプロジェクト全体の管理業務に集中できるのです。
2.プロジェクトマネージャー(PM)の魅力
IT業界で働く中で、PMに魅力を感じ憧れを持っている人も多くいます。その理由にとして多く挙げられるのが、PMが高年収であることや裁量が高くやりがいのある仕事だということです。
PMの年収がどのくらいなのか、PMの裁量の高さとはどのようなものなのかを紹介します。
2-1.プロジェクトマネージャーは高年収
大手求人サイト(求人ボックス・給料ナビ・doda・indeed・マイナビ)のデータから算出した結果、PMの平均年収は636万でした。PMのほとんどは、400万円から1100万円の年収帯に当てはまります。
下記のグラフは、経済産業省が公表しているIT業界の職種別の年収平均とスキル標準レベルを表したものです。
グラフから分かるように、ITエンジニアの職種の中でPMはかなりの高年収です。
年収が高いのは、求められるスキルが高いことの表れです。上記のグラフから、PMは年収もスキル標準レベルもコンサルタントの次に高くなっていることが分かります。
高いスキルを持つITエンジニアはあまり多くないため、PMの需要は高くなり、その結果年収が高くなるのです。
2-2.プロジェクトマネージャーは裁量が高い
PMは高い裁量を持って仕事ができる職種です。
会社のためにどんなプロジェクトを実行するか、そのためにどんな人員を動員するか、どの程度の費用を掛けるかなど、プロジェクトに関わる様々な決定を下すのがPMの仕事です。
PMはプロジェクトの全責任を負っていると言っても過言ではなく、責任は非常に重くなります。
しかし、プロジェクトの方向性に自分の意思を大きく反映できるのがPMの仕事の大きな魅力です。
大きな責任を背負って業務を遂行し無事にプロジェクトが完了した際には、自らの手でプロジェクトを成功させたという達成感も味わうことができます。これは他の職種にはない、PMならではの醍醐味です。
3.プロジェクトマネージャー(PM)の仕事内容
PMの仕事内容は、大きく下記の5つに分類できます。
- ・プロジェクトの企画・要件の策定
- ・プロジェクトチームの編成
- ・プロジェクトの進捗確認・リスク管理
- ・会社関係者とのコミュニケーションや調整
- ・報告書作成・完了報告
3-1.プロジェクトの企画・要件の策定
プロジェクト開始にあたり、まずは企画と要件の策定を行うのがPMの仕事です。
クライアントと打ち合わせを行い、プロジェクトの目的や予算・納期などを確認しながら、プロジェクトの詳細を詰めていきます。
クライアントのニーズを正確に把握し、要求や開発が必要な機能をまとめます。
あいまいな部分が多いままプロジェクトを開始すると、計画通り進まずプロジェクトが失敗してしまう可能性もあります。
企画・要件はプロジェクト開始時に策定しますが、クライアントの状況が大きく変化した際には、プロジェクト範囲の変更提案や調整を行うことも必要です。
3-2.プロジェクトチームの編成
プロジェクトに携わるプロジェクトメンバーの人員を確保し、チーム編成を行なうのもPMの仕事です。
プロジェクトの規模・予算・スケジュールなどが決定すれば、どのくらいの人数や工数が必要なのかが明確になります。
プロジェクトの規模が大きくなるほど多くの人員が必要になります。プロジェクトの規模によってメンバーは多い時には数百人のチームになることもあるのです。
多くの人数が必要な場合は、自社内だけでなく外部のパートナー企業からプロジェクトメンバーを確保するケースもあります。
様々なバックグラウンドを持つプロジェクトメンバーに対し、プロジェクトの目的や目標を浸透させるのもPMの重要な役割です。
3-3.プロジェクトの進捗確認・リスク管理
プロジェクトの計画を立て体制を整えた後は、プロジェクトが予定通りに進むように進捗確認やリスク管理を行なうのがPMの仕事です。
PMは開発の実作業を実施することは少なく、管理を行なう立場になります。
プロジェクトの各タスクの進捗を確認して完了度を評価し、クライアント等のステークホルダーに定期的に共有します。クライアントから仕様変更の要望が入り要件が変更されることもあります。
その際には、スケジュールや予算の調整・交渉も必要です。
プロジェクトには様々なリスクが潜んでいるため、PMはあらかじめ想定できるリスクを洗い出し、対策を用意します。実際にリスクが顕在化した際には、状況に応じて迅速に対処します。
円滑にプロジェクトを進行するためには、適切な進捗確認とリスク管理を行なうことが重要です。
3-4.会社関係者とのコミュニケーションや調整
プロジェクトメンバーと定期的にコミュニケーションを取って、進捗状況や起きている問題を把握するのもPMの重要な仕事です。トラブルの報告を受けた際は、必要な対策を検討し実行します。
ステークホルダーとの意思疎通がうまく行っていない場合、プロジェクトの全体像がはっきりしないままスタートしてしまったり、過剰要求を受けてしまったりするケースがあります。
プロジェクトの途中で大幅な方針変更が起こってしまうことがあるため、そのような自体は未然に防がなければなりません。
このように、PMのコミュニケーション能力や調整力が、スムーズなプロジェクト進行を左右します。
3-5.報告書作成・完了報告
PMは、プロジェクトが完了した後には、報告書の作成と完了報告を行ないます。プロジェクトの振り返りを行い、クライアント等のステークホルダーに向けて結果を報告します。
プロジェクトで得られたノウハウや教訓を整理し記録して置くことで、次回以降のプロジェクトに活かすことができるのです。
クライアントとともにプロジェクト結果を振り返るケースも多く、クライアントの経営層に向けて結果報告を行なうこともあります。
PMは立ち上げからクローズまでの全フェーズに関わるため、業務内容が幅広いという特徴があります。
4.プロジェクトマネージャー(PM)になるためには?
PMが行なう業務は幅広く、様々なスキルが求められます。PMを目指す方はスキルを身に付けるために、関連する資格を取得するのもおすすめです。
PMに必要なスキルとおすすめの資格を紹介します。
4-1.プロジェクトマネージャーに必要なスキル
PMに必要な主なスキルは、下記の4つです。
- ・管理能力
- ・リーダーシップ
- ・問題解決スキル
- ・コミュニケーション能力
●管理能力
PMはプロジェクト全体の責任者のため、人員・予算・スケジュールなどあらゆるものを管理する管理能力が求められます。
プロジェクトを円滑に進行するためには、どれか1つの要素を管理するだけでは上手くいきません。すべての要素を、網羅的かつ適切に管理する能力がPMには求められます。
プロジェクトの納期を厳守するためには、必要なリソースの確保と配分を行なうのも重要です。場合によっては、クライアントと交渉しスケジュール調整を行うこともあります。
管理能力が高いPMが組織を先導することで、プロジェクトを成功に導くことができます。
●リーダーシップ
リーダーシップもPMには欠かせない能力です。
PMはプロジェクトの先頭に立って、プロジェクトメンバーを率いる立場です。
各メンバーに適切な業務を割り振り、モチベーションを維持しながらプロジェクト全体を推進します。
PMが、明確な目標をメンバーに提示できなかったり、問題が発生した際に方向性を示せなかったりすると、プロジェクトメンバーから信頼を得ることができません。
人望がないPMの元では、プロジェクトメンバーは最大限に能力を発揮することができないのです。
プロジェクトはチームで協力して遂行していく必要があるため、その舵取りを行なうPMの力量がプロジェクトの成否を握ります。
● 問題解決スキル
問題解決スキルもPMにとって重要な能力です。
PMは、予期せぬアクシデントが発生した際、どのように問題に対処するか判断する役割を担っています。
プロジェクトには多かれ少なかれアクシデントは発生します。プロジェクトをスムーズに進行するためには、問題解決スキルが必要です。
●コミュニケーション能力
コミュニケーション能力は、PMを務めるうえで必須の能力です。しかし、PMに求められるコミュニケーションは、自分の主張を伝えることだけではありません。
また、プロジェクトの関係者は、クライアントの業務部門とシステム部門・企業の経営層・パートナー企業など多岐に渡った連携が必要です。
PMはこれらの関係者の間に入って、円滑なコミュニケーションを取り持つ役割も担っています。
PMの仕事では、プロジェクトチーム内での情報共有・意思伝達や関係者との交渉など、コミュニケーションが必要な場面が多くあるのです。
4-2.プロジェクトマネージャー向けの資格3選
PMに必要な知識やスキルを身に付けるためには、業務に関連する資格を取得することも有効です。特におすすめの資格は下記の3つです。
資格名 |
概要 |
プロジェクトマネージャー試験 |
「システム開発のプロジェクトを管理する責任者」としてスキルが有ることを認定する国家資格試験。 |
応用情報技術者試験 |
高度IT人材に必要な応用的知識とスキルを認定する国家資格試験。 |
PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)試験 |
プロジェクトマネジメントの経験や知識、マネジメントに対する姿勢を問われる国際資格。 |
1つ目におすすめなのが、プロジェクトマネージャー試験です。プロジェクトマネージャー試験は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催しており、プロジェクトマネジメント関連の資格として日本国内で最も知名度の高い国家資格試験です。
IPAが公開している合格率は例年12~15%程度と低く、難易度が非常に高い資格試験となっています。
2つ目におすすめなのが、応用情報技術者試験です。高度IT人材に必要な知識やスキルを認定するもので、プロジェクトマネージャー試験と同様に、IPAが主催する国家資格試験です。
ITエンジニアとしての基礎知識を習得し、さらなるレベルアップを目指す人を対象としています。
試験は「テクノロジ系」「マネジメント系」「ストラテジ系」の3つの分野から出題され、深い専門性に加え幅広い知識が求められる難易度の高い資格試験です。
3つ目におすすめなのが、PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)試験です。アメリカのプロジェクトマネジメント協会(PMI)が認定する国際資格で、一定期間のPM経験と35時間の研修受講が受験の条件になっています。
上記2つの資格よりも合格率は高いものの、受験資格でふるいに掛けられるという点では、ハイレベルな資格といえます。
資格を取得していれば、転職でPMとしての知識やスキルを証明することもできます。
5.プロジェクトマネージャー(PM)へのキャリアパス
PMを目指す方のために、PMになるために具体的にどのようなキャリアパスを踏めば良いのか、PMになるためにキャリアプランを練ることがなぜ重要なのかを解説します。
5-1.プロジェクトマネージャーへの流れ
PMは、求められる知識やスキルレベルが非常に高いため、なろうと思ってもすぐになれるポジションではありません。
そのため、PMを目指す場合には、経験を積んで段階的にキャリアアップしていくのがおすすめです。
PMになる王道のキャリアパスは下記の通りです。
システム開発の現場経験なしに、ITエンジニアのマネジメントをするのは困難です。下流工程から上流工程へと経験を重ねてプログラミングスキルを身に付け、その後ソフトスキルや管理能力を高めていくのが一般的です。
さらに、PMになるには何らかのマネジメント経験が問われます。まずは小規模なチームのPLなどに就き、チームマネージメントの経験を積むのがおすすめです。
その後、これらの経験を活かしPMにステップアップします。
PMになるためには、自身が身に付ける必要がある知識やスキルを認識し、1つ1つ習得していくことが大切です。
5-2.プロジェクトマネージャーはキャリアプランが重要
PMになるためには、計画性を持ってキャリアプランを練ることが大切です。
キャリアプランを練る目的は、将来の目標を明確化することだけではありません。目標を達成するために今何をすべきなのかを考え、行動ができるようにすることも重要な目的です。
PMになるためには、段階的なキャリアアップが不可欠です。そのためには「何歳までにこれを達成して最終的にはこうなりたい」というイメージを具体的に持つことが重要です。
PMになりたい人は、まずはキャリアプランをしっかりと考えるところがスタートです。
6.ユニゾンキャリアでキャリアの1歩を叶えよう!
PMを目指すためにITエンジニアとして経験を積みたい方は、ぜひ弊社ユニゾンキャリアにご相談ください。
ユニゾンキャリアのサービスの特徴と、サービス利用者の転職成功事例をご紹介します。
6-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴
ユニゾンキャリアでは、IT業界専門の就活・転職支援サービスを行っています。
「キャリアプランの建て方がわからない」「PMになりたいけれど、何から始めればいいのかわからない」といったお悩みや不安を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
将来を見据えたキャリアプランから、あなたの市場価値の上げ方まで的確にサポートします。
PMを目指す場合、現状を把握し足りないスキルや経験を積むことが大切です。弊社ユニゾンキャリアでは、豊富な求人からあなたにあった職種や企業を紹介します。
ご相談から内定まで「完全無料」でご利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/
※強引な大量応募・大量面接は一切なし!
6-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例
–Q.今回の転職で叶えたかったことはなんですか?
転職するからには年収を上げたかったですし、上流工程の仕事をしてみたいという思いもありました。
また、前職では「もっとスキルを身に付けたい」という思いの方が周りにあまりいなくて…自分とのやる気の差を感じて頑張りづらさがあったので、転職してモチベーションの高い人達と働きたい!という思いも強かったです。
インフラエンジニアとして働き始めて1年ほどでしたが、年収・スキルをさらに向上させるために転職を決意しました。
-Q.数多くある転職支援サービスの中で、ユニゾンキャリアを利用することになった経緯を教えてください!
1回目の転職から利用していて、その時から信頼していたのでもう一度相談しようと思いました。というか、正直ユニゾンさんに相談しないという選択肢は無かったです(笑)
ただ、キャリアアドバイザーの佐瀬さんから「他の転職支援サービスさんにも相談して紹介求人やサービスを比較して、それでもユニゾンが良かったらぜひ利用してください」と言われていたので、他のエージェントさんにも相談していました。
ユニゾンさんはビジネスライクな感じじゃなくて、すべて本音で話してくれるので信頼感があったんです。
だって、普通は他のエージェントさんも使ってみてくださいなんて勧めないじゃないですか(笑)そういうところから、ただのビジネスじゃなくて、本気で自分のことを考えてくれているんだな〜と思いました。
他と比較しても良いサービスだなと思ったのでユニゾンキャリアさんに決めました。
-Q.実際にユニゾンキャリアのサービスを利用した感想と支援内容を教えてください!
転職の際に丁寧に面接対策してもらっていたこともあり、ある程度面接の受け答えもできました。
最初から自分が希望する条件に合う求人を紹介していただき、そのまま選考に進みました。
選考が始まったら、面接が終わるたびに「どうでしたか?」と連絡をくれて、フィードバックもすぐにもらうことができました。
それから、選考の結果が気になりますという旨の連絡をしたら、すぐに佐瀬さんが企業の人事の方に連絡して結果を聞いてくれて…LINEで連絡をした時もすぐに返信が来たり、とにかくすべての対応が早くて安心感がありました。
それと学習環境があることで、他のエンジニアの方も居て、勉強のモチベーションを維持できたのも大きかったです。
ユニゾンキャリアは何でも本音で話してくれ、連絡するとすぐに対応してくれるので、とても信頼感と安心感がありました!
転職体験インタビュー:【年収120万円UP】週4リモートで自分らしく働いています!経験1年でキャリアアップ
ユニゾンキャリアでは、専任のアドバイザーがあなたに合ったITエンジニアの職種選びから内定まで並走してサポートします。
PMへのキャリアアップやキャリアチェンジを検討しているけれど「何から始めればいいかわからない」とお悩みの場合でも気軽にご相談ください。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
\本気のITエンジニア転職支援サービス/
※同意なく進めることはありません!
このようなことで
悩まれています。
簡単30秒
まずは気軽にWebで無料相談
こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。
この記事の監修者
エンジニア
大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役