無料相談はこちら

チャットでアドバイザーに
相談してみる

目次に戻る 目次に戻る
ユニゾンキャリア バナー

インフラエンジニアのキャリア実現ロードマップ!未経験者から経験者まで!|インフラ職業ガイド

IT企業を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」の真心です。

本日のトピックはこちら!

  • ・インフラエンジニアになるためのロードマップとは?
  • ・インフラエンジニアになってからはどんなスキルをつけるの?
  • ・インフラエンジニアのキャリアアップってどんな道がある?

インフラエンジニアはIT業界が人手不足なこともあり、未経験でも目指しやすい職種です。

また、スキルアップや実務経験を積んでいけば、着実にキャリアアップしていける点も魅力です。

本記事では、インフラエンジニアのキャリア実現のロードマップ、未経験からインフラエンジニアを目指すための道のりから、キャリアアップまで詳しく紹介します。

事前に読みたい⇒インフラエンジニアの仕事内容~上流工程・下流工程を解説~|インフラ職業ガイド

1.【入門】インフラエンジニア学習の進め方ロードマップ!

まずはインフラエンジニアになるためのロードマップを解説します。インフラエンジニアになるには前もって学習を進めておくことが大切です

中でも資格取得は転職を有利に進めるために非常に有効なので、積極的に取得を目指すのがおすすめです。

1-1.取得すべきスキル・資格のロードマップ

インフラエンジニア未経験者は、まず下記の資格を取得してITインフラ企業への転職を目指します。

  1. ITパスポート
  2. CCNA
  3. LPIC(LinuC)
  4. 基本情報技術者試験

それぞれの資格について、下記で詳しく解説します。

●ITパスポート

インフラエンジニア未経験者には、まずITパスポートの資格取得がおすすめです。ITパスポートはIT系の国家資格の中で、最も取得難易度が低い資格の一つです

出題される問題も未経験向けのやさしい内容なので、学習に挫折しにくく、最初のステップに相応しい資格といえます。

しかし、難易度が低い分、取得しても就職や転職などで評価されにくいのは事実です。

インフラエンジニアの専門性を身に付けて、早くキャリアをスタートしたい人は次の「CCNA」から挑戦しても問題ありません。

ITパスポートの内容とは?難易度が簡単って本当?合格率と勉強時間を徹底解説|IT資格ガイド

2024.10.01

●CCNA

インフラエンジニアを目指す未経験者に最適な資格は、CCNAです。

CCNAはネットワーク機器分野で高いシェアを誇るCisco Systems社による、ネットワークエンジニアの技能を認定する初級資格です。

主にCisco社製のネットワーク機器に関する問題が出題されるものの、そのほかの機器にも応用できる内容なので業界全体で専門性を測る資格として重要視されています。

専門的な内容ではありますがあくまで初級資格なので、1ヶ月程度コツコツ勉強すれば合格できる可能性が高いです

CCNA(シスコ技術者認定)とは?受験難易度と合格率を解説|インフラ資格ガイド

2024.09.04

●LPIC(LinuC)

サーバーOSである「Linux」の操作技術を認定するLPICまたは、LinuCの取得もおすすめです。

LPICとLinuCはどちらもLinuxの技能を認定する資格ですが、それぞれ対象となる市場に違いがあります。LPICは国際標準資格で、世界180カ国で試験が行われています

一方、LinuCは日本向けに最適化されており、日本国内でのみ効力を発揮する資格です。

国際的な資格ではありませんが、日本のIT市場のニーズにマッチした問題が多く出題されます。

どちらもレベルが1~3まで分けられており、レベル1であれば未経験者でも十分取得可能です

LPICとはどんな資格?資格取得にかかる受験料とおすすめの勉強方法|インフラ職業ガイド

2024.09.04

●基本情報技術者試験

インフラエンジニア未経験者には、基本情報技術者試験の資格取得もおすすめです。基本情報技術者試験はIT系の国家資格で、ITパスポートの上位資格にあたります

ただし、ITパスポートよりも幅広い知識が学べるものの、インフラエンジニアとして必要な知識は必ずしも多くありません。

取得自体に意味はありますが、取得することでインフラエンジニアとして大きく成長できるわけではないので優先度は低めです。

基本情報技術者試験とは?試験の難易度・合格率やITパスポートとの違いを徹底解説|IT資格ガイド

2024.10.08

1-2.学習手順のロードマップ

インフラエンジニア未経験者が就職や転職を成功させるために必要な学習は、以下の通りです。

  1. ネットワーク基礎
  2. Linux基礎

それぞれどのような学習が必要なのかを解説します。

●ネットワーク基礎

インフラエンジニア未経験者は、まずネットワークに関する基礎知識を身に付けることが大切です。具体的には、以下についての基本概念を理解する必要があります。

  • ・TCP/IPプロトコルスイート
  • ・OSI参照モデル
  • ・ルーティング
  • ・スイッチング

また、実際にこれらの設定などができるよう、実物のネットワーク機器の設定や管理方法も合わせて学習してください。

ネットワーク機器の初級資格であるCCNAの学習と並行して進めるとより理解しやすくなるためおすすめです

CCNAの試験では実機での設定方法なども出題されるので、一緒に学習すると一石二鳥だ!

●Linux基礎

ネットワークの基礎に合わせて、Linuxの基礎知識を身に付けることも大切です。Linuxは主にサーバー構築に利用されるOSの一種なので、サーバーやネットワークに関わるインフラエンジニアには必須の知識です。

未経験の場合は、以下に関するスキルや知識を身に付ける必要があります。

  • ・コマンドラインの操作
  • ・ファイルシステム
  • ・プロセス管理
  • ・ユーザー管理

これらはLPICやLinuCの資格試験でも出題されるので、資格取得を目指しながら学習するのがおすすめです

LinuC(Linux認定資格)とは?取得するメリットとレベル別の難易度を解説|インフラ資格ガイド

2024.09.04

2.【転職活動】未経験からインフラエンジニアなるための流れ!

結論、未経験からインフラエンジニアになるには、以下のロードマップに沿うことが近道です。

  1. 資格の取得
  2. インフラエンジニアの仕事を探す

未経験からインフラエンジニアになるには、何よりも資格取得が大切です。

資格を取得しているとインフラエンジニアのスキルを身に付けられるだけでなく、就職活動において大きなアピール材料になります

現在、IT業界は人材不足が問題視されており、未経験者の採用にも積極的な企業が多いです。

特にインフラエンジニアは、未経験者でも基礎的なスキルコミュニケーション能力があれば採用される傾向が強いため、資格取得は就職や転職における大きなアドバンテージになります。

資格取得に向けた学習をはじめたら、並行してインフラエンジニア未経験でも挑戦できる企業を探します。

働く企業を探す際は、インフラエンジニアとしてのキャリアを着実に歩めるかを見極めることが大切です

企業研究を行い、未経験からでも対応しやすい「監視業務」や「キッティング作業(PC導入時のセットアップ作業)」などの仕事を担当できる企業かどうか確認してから応募します。

また、資格取得後ではなく並行しながら企業探しを行う理由は、インフラエンジニアは資格取得予定でも十分採用される可能性があるからです

資格の勉強をしながら転職活動も行うことで、効率よくインフラエンジニアとしてのキャリアをスタートできます。

インフラエンジニアの転職を完全網羅!未経験・経験者まとめてこれ一本|インフラ転職ガイド

2024.09.04

3.【入社後】インフラエンジニアになってからのロードマップ!

ここからはインフラエンジニアになってから、2~3年目までのロードマップを紹介します。習得すべきスキルや資格、それらの学習方法を詳しく解説します。

3-1.業務で必要なスキルロードマップ

まず、インフラエンジニアになってから身に付けるべきスキルのロードマップを紹介します。

結論、インフラエンジニアの業務は様々な領域に関する知識が必要になるため、一つの分野にこだわらず幅広く学習することが重要です。

習得すべきスキルを優先度と合わせて詳しく解説します。

●ネットワーク系(優先度:大)

インフラエンジニアになってから身に付けるべきスキルとして、ネットワーク系のスキルが挙げられます。

経験が浅いインフラエンジニアは、まずネットワークの運用・保守に携わるケースが多いため、ネットワーク関連のスキルは優先的に身に付けるべきです

具体的には、次の作業が行えるだけのスキルレベルになる必要があります。

  • ・ルーター、スイッチ設定(VLAN、ルーティングプロトコルなど)ができる
  • ・ネットワークトラブルシューティングの基礎スキル(ping,traceroute, nslookupなどのコマンド使用)を有している

実務や資格の勉強などを通じて、上記についての理解を深めることは必須です。

●サーバー系(優先度:大)

ネットワーク系のスキルと並んでインフラエンジニアが優先的に身に付けるべきスキルとして、サーバー系のスキルも挙げられます。

ネットワークのみならずサーバーの保守・運用は、インフラエンジニアであれば避けて通れない業務です。

以下のようなスキルを身に付けて、サーバーの保守・運用に関する実務経験を積むことが大切です

  • ・基本的なLinuxコマンド(ls, cd, mkdir, rm, cp, mv, chmodなど)の理解と使用ができる。
  • ・サーバーの設計図をもとに、サーバーの構築ができる。

設計図を元にサーバー構築ができれば、さらに上の設計や要件定義も目指せます。

●データベースのスキル(優先度:中)

インフラエンジニアには、データベースのスキルも必要です。

優先度はそこまで高くありませんが、近年はクラウド技術の伸長などを背景にインフラエンジニアでもデータベースの知識を求められるケースが増加しています

早急に必要になるスキルではありませんが、経験の浅い段階から以下のスキルレベルは目指しておくのがおすすめです。

  • ・基本的なSQL文(SELECT, INSERT, UPDATE, DELETE)が使用できる。
  • ・データベースのバックアップや復元ができる。

データベースに関する理解が深まれば、より業務の幅を広げられます。

●クラウドコンピューティングの基礎(優先度:中)

クラウドコンピューティングに関する知識も身に付けておくのがおすすめです。

クラウドコンピューティングとは、クラウドと呼ばれる仮想空間でサーバーやシステムを構築するサービスを指します。

物理的なサーバーが不要になる分、コストが下げられたり物理的な容量を気にせずにシステム設計ができたりするメリットがあります。

こちらもインフラエンジニアになって早々に必要になる知識ではありませんが、後々のスキルアップやキャリアアップを考えると以下のスキルレベルを目指しておいて損はありません

  • ・クラウドサービスモデル(IaaS, PaaS, SaaS)を理解している。
  • ・AWSを業務で活用している。

クラウドを代表するサービスの一つであるAWSは、初級向け資格なども用意されているので早めに取得を目指すのもおすすめです

●仮想化技術のスキル(優先度:中)

インフラエンジニアは、仮想化技術のスキルを身に付けることも必要です。

クラウドと少し被りますが、クラウドは仮想化技術を利用して提供されるサービスを指すのに対して、仮想化技術はそのサービスを実現するための技術そのものを指します

仮想化技術に関する知識やスキルを身に付けることで、様々なクラウドサービスの利用や構築などにも参画できます。

まずは、次のスキルレベルを目指して、業務の幅を広げることがおすすめです。

  • ・VirtualBox、VMware、Hyper-Vなどの仮想マシン(VM)での仮想環境構築ができる。
  • ・Docker、kubernetesなどのコンテナ管理プラットフォームを利用できる。

仮想化技術は近年注目されている技術であり、今後の需要増加も期待できます。今のうちから身に付けておくことで、時代や技術の変化にもスムーズに対応できます。

●セキュリティ対策のスキル(優先度:中)

インフラエンジニアはシステムの根幹となるネットワークやサーバーに関わる仕事であるため、セキュリティに関する高いスキルが求められます。

場合によっては、セキュリティ構築を専門に扱うセキュリティエンジニアのキャリアに進むケースもあるため、将来の選択肢を広げるためにも早めにスキル習得を目指すのがおすすめです。

具体的には、以下のスキルレベルになれるよう自己学習や業務経験を積むのが大切です。

  • ・強力なパスワードポリシーの実装が可能。
  • ・ユーザー認証やアクセス制御の基本を理解している。
  • ・ファイアウォールの設定ができる。
  • ・SSL/TLS対応ができる。

セキュリティに関する高い知識があれば、会社や個人の財産を守るホワイトハッカーのように働くことも可能です

3-2.キャリアアップのための資格ロードマップ

各スキルを身に付けるには、スキルに関わる資格取得を目指すのがおすすめです

ここからは、インフラエンジニアになってから取得を目指すべきおすすめ資格を介します。

●ネットワーク系

ネットワーク系のおすすめ資格として、以下の2つが挙げられます。

  1. ネットワークスペシャリスト(優先度:中)
  2. CCNP(優先度:小)

ネットワークスペシャリストとは、ネットワークに関する専門的なスキルを証明する資格で、以下の3点からおすすめできます。

  • ・CCNAと試験範囲がある程度同じ
  • ・汎用的なネットワーク技術を身に付けられる
  • ・国家資格である

ネットワークスペシャリストは、CCNAと試験範囲がある程度同じなので、CCNAで学習した内容を活かせます。

CCNAがCisco社製のネットワーク機器に特化した内容に対して、ネットワークスペシャリストは汎用的な知識を身に付けられる点も魅力です

国家資格として権威性も高いため、キャリアにおいてもプラスになります。

また、ネットワーク系のおすすめ資格として、CCNPも挙げられます。CCNPはCCNAの上位資格として、より試験範囲や内容が掘り下げられています。

Cisco特化の内容なのでそこまで優先度は高くありませんが、最高位資格のCCIEを目指す場合は途中のステップとして取得を目指すのがおすすめです

●サーバー系

サーバー系のおすすめ資格には、LPIC(LinuC)レベル2が挙げられます。LPIC(LinuC)レベル2は、レベル1に合格したLinux初級者や中級者向けの資格です。

2年以上のLinux管理経験者の受験を想定しており、Linuxの高度な設計や運用に関する知識が求められます

サーバー関連のスキルはネットワークスキルと合わせて、インフラエンジニアにとって重要です。どちらも身に付けておいて損はないので、優先的な取得をおすすめします。

●データベース系

データベース系おすすめ資格には、以下の2つが挙げられます。

  • ・オラクルマスター(ORACLE MASTER)ブロンズ DBA(優先度:中)
  • ・オラクルマスター(ORACLE MASTER)シルバー DBA(優先度:小)

オラクルマスターは、オラクル社製のデータベースに関するスキルを証明できる資格です。ベンダー資格ではありますが汎用性が高いため、データベース全般の知識を証明できます。

オラクルマスターは初心者向けのブロンズから、最上位のプラチナまで4段階に分けられている資格試験です。

ブロンズは初級資格ではあるものの、データベース全般の知識が身に付けられるため取得がおすすめです。

データベース管理者の入門資格はあるものの、実務経験がないと半年以上はかかるほど難易度は高めに設定されています。

取得できれば、サーバーやネットワークの監視・運用のみならず、データベース関連の業務にも対応できるようになります。

なお、より高度な役割を任されたい場合は、上位資格のシルバーまで取得を目指すのがおすすめです

より高度なデータベース構造と管理を学べるので、取得できれば責任あるポジションに抜擢される可能性もあります。

オラクルマスターで身に付くスキルとは?取得のメリットと体系一覧!|インフラ資格ガイド

2024.09.30

●クラウド系

クラウド系のおすすめ資格には、「AWS Certified Cloud Practitioner」が挙げられます。

AWS Certified Cloud Practitionerは、Amazonが提供するサービス「AWS」に関する基本的な知識を証明できる資格です。

今後のインフラエンジニアは、クラウドスキルを持っていることが当たり前のように求められる可能性が高いので早めに取得しておくことをおすすめします。

ネットワークやサーバー関連の資格取得が完了したら、率先してAWSの資格取得を目指すのが最適です

内容は専門的ではあるものの、すでに業務でAWSを活用していてサービスのイメージを掴めている場合は難易度はそこまで高くありません。

AWS認定資格とは?AWS資格の9種類と取得難易度を一覧で解説|インフラ資格ガイド

2024.09.04

●セキュリティ系

インフラエンジニアはセキュリティ系資格の取得もおすすめです。セキュリティ関連のおすすめ資格としては、「CISSP」が挙げられます。

CISSPは情報セキュリティの分野で、最も認知度の高い国際規格であり、取得できれば高いセキュリティスキルを証明できます。

ただし、受験の前提条件としてCISSPの定めた基準に基づく5年以上の情報セキュリティの実務経験が必要となる点は注意が必要です。

決して初級資格ではないため、ある程度実務経験を積んだうえで受験する必要があります。

3-3.優先順位別の学習ロードマップ

次にインフラエンジニアになってからの学習のロードマップを紹介します。どのようなスキルを学習すべきなのかを詳しく解説します。

●スクリプト言語(Shell、Python等)(優先度:中)

インフラエンジニアになってからは、自動化やシステム管理に役立つスクリプト言語の基礎を学ぶのがおすすめです

インフラエンジニアは業務の中でshellやPythonなどのスクリプト言語を用いて、コマンド処理の自動化やバッチ処理の作成などを行います。

業務に必要なスキルなので、自己学習して身に付けることが大切です。

インフラエンジニアにプログラミング言語が必要な理由は?

2024.09.04

●クラウド技術入門(優先度:中)

クラウド技術の基礎を身に付けておくことも重要です。

近年はAWSをはじめとしたクラウド技術が発展しているため、インフラエンジニアになった後はなるべく早く基礎レベルの学習をはじめる必要があります

具体的には、以下のようなスキルを身に付けることがおすすめです。

  • ・主要なクラウドプロバイダー(AWS、Azure、GCP)の基本概念の理解と使用
  • ・仮想マシン、ストレージ、ネットワーキングサービスなどの基本的なクラウドリソースの管理

クラウドサービスは各プロバイダーごとに設定されている無料枠を利用することで、実際に操作しながらスキルを学習できます。

プロバイダーやレベルに合わせた参考書を活用するのもおすすめだ!

●実機での実践的な練習(優先度:小)

より実践的なスキルを身に付けるなら、実機を利用した練習も欠かせません

VirtualBox、VMWareなどの仮想化ソフトウェアを利用して、複数の仮想マシンを作成したり、ネットワーク構成やリソース管理などを行ったりすることで実務に近いスキルを学べます。

また、古いパソコンを利用して、小規模なネットワークを構築するなども練習としておすすめです

中古ショップなどで機材を揃える経験などは、各種機器の理解を深めるのにも役立ちます。

絶対に必要な学習ではないが、自分で仮想マシンを利用したりネットワークを作成したりする経験は大きなプラスになる!

4.【キャリアパス】インフラエンジニアのキャリアロードマップ!

最後にインフラエンジニアのキャリアに関するロードマップを紹介します。

インフラエンジニアの一般的なキャリアパスや、キャリアパスを実現する方法を解説します。

4-1.インフラエンジニアのキャリアパス概要

先述した資格やスキルのロードマップをもとにスキルアップしていくと、2~3年くらいでインフラエンジニアとしてのキャリアを広げていけます

インフラエンジニアは参画する案件によって任される役割が変わりますが、以下のようなキャリアを歩むことが一般的です。

  1. ネットワークの監視・運用として、キャリアをスタート。
  2. 監視・運用を行いながら、保守にも携わるようになる。また、サーバの運用・保守にも携わるようになる。
  3. 保守が業務の中心となり、たまに構築にも携わるようになる。また、データベースの運用にも携わるようになる。
  4. 保守のチームリーダーに任命される。また、たまに設計にも携わるようになる。

上記のような経験を経たうえで、設計や要件定義などのさらなる上流工程に挑戦することも可能です。

また、AWSなどのクラウド知識やスキルがあれば、クラウドエンジニアとして最先端技術に関われます。

未経験からインフラエンジニアのキャリアパスとは?スキルや資格も紹介

2024.09.04

4-2.キャリアアップのロードマップを実現するには?

上記のようなキャリアのロードマップを実現するためには、先述のスキル・資格・学習のロードマップを参考にしながら着実に実務経験を積むことが大切です

しかし、インフラエンジニアのキャリアパスは関わる案件によって大きく異なるのも事実です。

現状、自分が想定するようなキャリアパスを歩めていない場合は、会社側に問題があるケースもあります。

会社によってはそもそも監視や運用などの初歩的な案件しか扱っていない場合もあるため、いくら頑張ってもスキルアップに役立つ案件に参加できないこともあるのです。

自身でスキルアップしているにも関わらず、いつまでたっても経験を深められない場合は転職活動に踏み切るのもおすすめです

5.インフラエンジニアの転職はユニゾンキャリア

インフラエンジニアとして正しいキャリアのロードマップを描くには、本人の努力だけでなく入る会社の質も大きく関わります。

インフラエンジニアとしてのキャリアに最適な企業を選ぶには、IT専門の転職サービスを利用するのがおすすめです

5-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

ユニゾンキャリアは、IT・Web業界特化の就活・転職支援サービスです

キャリアアドバイザー全員がIT業界について知り尽くしているのが、業界特化型の最大の強みです。

IT業界やIT企業への知識がない方に対しても、業界・企業の詳細を説明した上で、内定獲得まで徹底的にサポート。

企業の詳しい内部事情や具体的なキャリアパスまで確認したうえで、企業の良い面・悪い面含めて本音ベースで紹介いたします。

ご相談から内定まで「完全無料」ですので、インフラエンジニアへの転職方法が分からないと悩まずお気軽にお問い合わせください

\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/

完全無料で今すぐ相談する▼

※強引な大量応募・大量面接は一切なし!

5-2.インフラエンジニアの転職成功事例

博多屋さんのインタビューアイキャッチ

-転職しようと思ったきっかけを教えてください!

勉強して資格を取れば自分の市場価値を上げられる、というように明確な基準がある業界だったので、IT業界で働こうと思ったんです。

なので、未経験からエンジニアになった時点で終わるつもりは最初から無かったんです。

1年間でCCNAというネットワークの資格と、LPICというサーバの資格を取得するという目標を立てて、実際に取得できたのでキャリアアップのためにもう一度転職しよう、と思って転職活動を始めました。

-年収はどれくらいあがりましたか?

今回の転職で約140万円上がりました。

エンジニアとしての経験は1年ほどしか無いのにかなり年収が上がって、この業界のうま味を感じましたね(笑)

これからもスキルや資格を取得することでどんどん上を目指せると思うので頑張っていきたいです。

-ユニゾンキャリアを利用しようと思った理由は何ですか?

はじめて面談したときから、具体的なキャリアアップの方法とかをしっかり教えてくれて、希望をくれたのはキャリアアドバイザーの酒井さんだったので、もう転職支援をお願いしないっていう選択肢は無かったです。

自分で動いても内定は取れたかもしれないですけど、多分年収面だけ見ちゃって最善の選択はできないと思います。

しかも、自分で集められる情報にはやっぱ限界があって、酒井さんからもらう情報には勝てないので(笑)

転職成功インタビュー:【年収140万円UP】エンジニア経験1年3ヶ月で下流から上流へキャリアアップ!

転職の結果

  • 業界経験1年間で年収140万円アップ
  • 選考から面接までに5日間
  • わずか2週間で内定獲得

ユニゾンキャリアではあなたのスキルやキャリアプランから最適な求人を紹介しています

未経験者・経験者にかかわらず理想のキャリアを歩める求人を紹介していますので、ぜひ相談してください。

「未経験からインフラエンジニアを目指したい」「年収を高めるために自分がやるべきことは?」といったご質問だけでも歓迎です。

相談料は一切かからないので、インフラエンジニアとして順調にキャリアを歩みたい人はお問い合わせください

\本気のITエンジニア転職支援サービス/

ユニゾンキャリアに相談する▼

※同意なく進めることはありません!

このようなことで
悩まれています。

お悩み1

今の世の中に不安がありませんか?

「スキル身につけたい…」「安定したい…」
スキルをつけれる厳選な求人を紹介!

お悩み2

現在の会社で年収上がるビジョンが見えない

「年収が低すぎる…」「年収をアップさせたい…」
年収の高い企業に入社すべき!

お悩み3

ワークライフバランスを整えたい

「残業なしがいい」「週3,4日で働きたい」
ITエンジニアはスキルを磨けば仕事は選べます!

簡単30秒

まずは気軽にWebで無料相談

コンシェルジュ

こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。

この記事の監修者

監修者画像

エンジニア

土肥 将司

大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役

おすすめ記事

Recommended Articles

成功者インタビュー

岩崎友哉様インタビュー

転職で年収アップに
成功した方

年収UP

【年収150万UP】大手自社開発でリモートワーク!自分のスキルと経歴で転職成功するとは思いませんでした

転職

槇原さまインタビュー_アイキャッチ

未経験から転職成功事例

年収UP

「PCをほぼ触ったことありませんでした…」完全未経験からエンジニアに転職成功|年収100万以上アップ!

転職

枌夏月様インタビュー

SES企業からキャリアアップ

キャリアアップ

【SESから独立系SIer】インフラエンジニアとしてさらにスキルアップできる環境にチャレンジ

転職

森崎圭介様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【販売職からエンジニア】 2ヶ月間の充実した研修内容が入社の決め手に!

転職

石井颯一様インタビュー

未経験

文系からITエンジニアに!理系科目が苦手でITスキルも無い状態から内定を獲得しました

就活

冨田瑠南様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【完全未経験からエンジニア】キャリアアドバイザーと二人三脚で内定獲得!

転職

関連記事

人気の記事一覧