インフラエンジニアが後悔する理由は?仕事の現実や原因と対処法を解説!|インフラ職業ゴシップ
IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」真心です。
本記事のトピックスはこちら!
- ・インフラエンジニアになって後悔してしまう理由は?
- ・インフラエンジニアになってから後悔しないためにはどうすればいい?
- ・インフラエンジニアになって後悔している時はどうすべき?
「インフラエンジニアになって後悔した」という声を聞いて弊社までお問い合わせをいただくケースは多々あります。確かに、転職に失敗してしまって後悔するということは少なくありません。
しかし、現在IT業界はかなり勢いがあり、年収も高いです。その分、負の側面があるのは事実ですが、対策は可能です。今回はそんな経験者の後悔から対策までを紐解いていきます。
事前に読みたい⇒インフラエンジニアの仕事内容~上流工程・下流工程を要件定義から監視までわかりやすく解説~|インフラ職業ガイド
目次
1.インフラエンジニアの現実とは?後悔した理由5選
私自身インフラエンジニアとして働いていたことから、その実体験も踏まえインフラエンジニアになって後悔する主な理由を5つ紹介します。
1-1.インフラエンジニアは夜勤・休日出勤がある
よく挙げられる後悔として、インフラエンジニアの夜勤や休日出勤があります。
ITインフラの中には24時間365日の安定稼働が求められるため、深夜帯や早朝にも監視業務を行うものがあります。
私も夜勤の経験がなかったため、最初は慣れずに体調を崩したことも…。しかし、徐々に慣れていき、深夜手当が貰えたり平日に代休を取れたりするため、夜勤も悪くないと思えるようになりました。
設計・構築といった上流工程にキャリアアップすると、夜勤や休日出勤は減っていきます。
1-2.インフラエンジニアの監視・運用が単調作業すぎる
監視・運用業務はマニュアルが用意されおり、業務が単調でつまらないという理由でインフラエンジニアになったことを後悔する人もいます。
実際に私も、ログチェック・アラート対応・定期的なバックアップ作業など、同じような作業の繰り返しを経験しました。
「インフラエンジニアの仕事が単調でつまらない」という人は、受け身で言われたことをやっていることが多々あります。勉強を進めていけばいくほど、その重要性を理解できるようになり、キャリアアップにもつながるという事実を知らないのです。
同じような作業を繰り返す業務があるのは確かですが、これは営業でも接客業でも事務でも変わりはありません。「ルーティン業務の中からどんな面白さを見つけ出すのか?」が仕事の醍醐味でもあるのです。
1-3.インフラエンジニアなのに想像より稼げない
インフラエンジニアは高収入な職業ですが、中にはなかなか年収が上がらない人がいます。
インフラエンジニアは技術職に該当するため、スキルが年収の指標になります。そのため、転職してからいきなり年収が高くなることはありません。さらに、自己研鑽をしていなければ、当然ながら年収は上がらないのです。
結果として、年収は3年で500万まで年収があがりました。
このように、インフラエンジニアはキャリアアップの仕組みやそのための努力を欠かさなければ早期で年収を上げることができるのです。
稼げないと嘆いている人は実際には「スキル習得」や「業界構造の理解」などが欠けた状態で、テキトーに企業を選んでしまっているケースが多いのが実態です。
1-4.インフラエンジニアの仕事が難しくついていけない
私もインフラエンジニアになりたての頃は、仕事に必要な知識やスキルの幅広さに「ついていけるだろうか」と不安になったことがあります。
実際に、ネットワークの仕組み・サーバーの構造・セキュリティ対策など、多岐に渡る知識が必要です。
転職してから最初の段階でどれだけ勉強を進められるかは重要なポイントになります。
インフラエンジニアがついていけないと悩んでいる方は、資格を取得するように学習を進めることをおすすめします。
1-5.インフラエンジニアが足りない案件で激務に
担当する案件でインフラエンジニアの人数が足りておらず、激務な現場に入り後悔する人もいます。
人数が不足してると、夜勤の増加・急なトラブル対応による呼び出し・休日出勤の常態化といった事が起こり、ワークライフバランスが崩れる状況に陥りやすいのです。
適切な人員が配置されず現場が激務になってしまうのは、企業側の問題です。
利益重視で過酷な労働を強いる企業は一定数存在するため、転職ときには徹底したリサーチを行うことが大切です。
2.インフラエンジニアになって後悔する原因
インフラエンジニアになって後悔するという事態が起きてしまう原因を解説します。
2-1.インフラエンジニアの仕事への理解度が低い
インフラエンジニアの仕事内容や業界の実態を十分に理解せずに転職することは、後悔を招く原因です。
このように、仕事内容の違いや何をするのかをしっかりと理解していないで転職を進めると、最終的に後悔につながる原因となります。
2-2.インフラエンジニアのキャリアパスを知らない
インフラエンジニアになって後悔する原因として多いのが、キャリアパスを知らずに転職するということです。
基本的に、未経験から転職できる企業は3次、4次請けの企業が大半となります。IT業界は多重下請け構造となっており、何次請けなのかによって報酬や仕事の難易度が変わる仕組みです。
「運用・監視を一通りやって自社内で保守・構築ができなさそうなら転職をする」といった判断があなたのインフラエンジニアのキャリアを作るのです。
2-3.IT業界の理解が足りていない
インフラエンジニアになって後悔する人の多くが、IT業界の特徴を理解した企業選びができていません。
エンジニア未経験者が最初に入る企業の大半はSESというクライアント企業にエンジニアの技術者派遣を行う業態です。SES企業自体はエンジニアとしての登竜門として非常に有用なのですが、SESの業態を利用した悪徳企業が存在するという問題点を抱えています。
このようにIT業界の理解が足りていないと、ブラック企業に騙され後悔するといったケースが後を絶たないのです。
3.インフラエンジニアになって後悔した場合の対処法
すでに、インフラエンジニアになって後悔している場合の具体的な対処法を紹介します。
3-1.知識を付けると仕事が面白くなる
あくまで一般論になりますが、知識が身に付くと物事の理解度が高まってきます。
あなたが今好きなものを最初は知識がなかったはずです。きっかけは友達からの紹介だったかもしれません。意欲的に自分で調べたりした結果、愛着が沸いたものも少なくはないのではないでしょうか?
継続的な学習を通じて、自身の業務がシステムにどんな影響を与えるのかを理解できるようになれば、やりがいを感じることができます。
結局のところ、得意なものや好きなものというのは、自分がどれだけ時間を費やして取り組んだかでしかないのです。後悔ばかりを並べても一向に面白くはならないので、まずは知識を付けるところから始めてください。
3-2.上流工程へステップアップで解決する場合も
インフラエンジニアになったことを後悔している原因が、夜勤や急な障害対応がつらい、仕事にやりがいを感じられないということであれば、上流工程へキャリアアップすることで解決する可能性が高いです。
上流工程は設計・構築・要件定義といったITインフラ作るというのがメインの業務のため、シフト制の夜勤や直接的な障害対応は少ないです。
下流工程の働き方や仕事の内容に満足できていない場合は、上流工程へのステップアップをするための学習を進めることをおすすめします。
3-3.職場環境が悪いなら転職がおすすめ
インフラエンジニアとして働くのが苦しいというの原因が、職場環境の場合は転職が必要です。
例えば、以下のようなものが代表例です。
- ・運用・監視業務の案件しかなく、実務経験を積める環境にない
- ・プロジェクトにチームではなく、1人でアサインされる
- ・そもそもインフラエンジニア業務をさせてもらえていない
このような場合、職場に期待するのではなく、自ら行動を起こさなければいけません。後悔をしているのではなく、まずは実現できることをしてください。
「今の職場環境から抜け出したいけれど、転職してさらに悪い状況になるのが不安」と悩んでいる方は、ぜひ一度ユニゾンキャリアにご相談ください。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できます。
\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/ ※強引な大量応募・大量面接は一切なし!
4.インフラエンジニアの後悔は転職時の後悔が大半
結局のところ、インフラエンジニアになってからの後悔の多くは、転職時の失敗に大きく起因しています。
特に未経験からインフラエンジニアに転職する場合、IT業界の知識不足やリサーチ不足でブラック企業に入社してしまうケースが多いです。
後悔しない転職を実現するには、業界や企業に関する徹底的なリサーチが不可欠となります。
「受ける企業がどのような取引先や案件を抱えているか?」「どのようなプロジェクトの内容なのか?」といった実際の業務を想定した企業選定が必要です。
手厚い研修があるといった表面的な情報ではなく、抽象度の高い具体的な内容を求めるようにしてください。
ただ、情報によっては自身で得にくい情報や時間がかかってしまうケースがあります。こういったときにITエンジニアに特化した転職支援を受けるのが有効です。
5.後悔しないインフラエンジニアの転職はユニゾンキャリア
ユニゾンキャリアは、IT業界専門の就職・転職支援サービスです。
業界知識が豊富なアドバイザーが、あなたの転職を徹底サポートします。弊社のサポートで転職を成功させた方の事例と、サービスの特徴を紹介します
5-1.インフラエンジニアの転職成功事例
ー転職活動を進めていくなかで、不安だったことは何かありますか?
エンジニア経験が1年間しかなく、正直転職するには早いかな?と考えていました。
もっとスキルを身に付けてから転職した方が良いのかな?とも感じていて…佐瀬さんに何度も相談しました。
その度に佐瀬さんから「絶対大丈夫!」と背中を押してもらっていたので、自分としても早くキャリアアップしたかったというのもあり、転職に踏み出しました。
あとは「転職後に年収は上がるのかな」とか、「エンジニア歴が短いことで前職と同じような下流工程の業務に当たらないかな」という不安もありました。
ー選考の結果はいかがでしたか?
転職するにあたって叶えたかった「年収アップ」「上流の仕事ができる」「モチベーションの高い人達と働ける」企業の求人を紹介してもらって、5社中3社から内定をもらいました。
その中から、年収が高くて会社規模の大きい、上流工程の業務が必ずできる会社に決めました。
ちなみに、紹介いただいた求人の中にはフレックスタイム制やリモートワークができるものもあったのですが、自分の中では重要事項ではなかったので、そこは決定打にならなかったです。
ーユニゾンキャリアを利用した感想を教えてください!
とにかくすべての対応が早くて安心感がありました。まず履歴書・職務経歴書を確認してもらい、面接でこういうことを聞かれますよというアドバイスをもらいました。
その後、自分が希望する条件に合う求人を紹介していただき、そのまま選考に進みました。今考えるとかなりのスピード感だったと思います(笑)
選考が始まったら、面接が終わるたびに「どうでしたか?」と連絡をくれて、フィードバックもすぐにもらうことができました。
それから、選考の結果が気になりますという旨の連絡をしたら、すぐに佐瀬さんが企業の人事の方に連絡して結果を聞いてくれて…LINEで連絡をした時もすぐに返信が来たり、とても親身になって対応してくれてありがたかったです。
転職体験インタビュー:【年収120万円UP】経験1年でキャリアアップ!週4リモートで自分らしく働いています
転職事例をさらに詳しく知りたい方はこちら⇒弊社を利用した転職者のインタビュー
5-2. ユニゾンキャリアのサービス特徴
ユニゾンキャリアは、IT業界専門の就職・転職支援サービスです。
ユニゾンキャリアの特徴は、IT業界に特化し厳選した優良求人の紹介と、業界に精通したアドバイザーによる手厚いサポートにあります。
独自にヒアリングした企業の良い点・悪い点を包み隠さずお伝えするため、安心して転職をしていただいております。
応募書類の添削や面接対策といった選考対策も実施、応募書類の作成や面接に自身がないという場合もお任せください。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
\本気のITエンジニア転職支援サービス/ ※同意なく進めることはありません!
このようなことで
悩まれています。
簡単30秒
まずは気軽にWebで無料相談
こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。
この記事の監修者
エンジニア
大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役