無料相談はこちら

チャットでアドバイザーに
相談してみる

目次に戻る 目次に戻る
ユニゾンキャリア バナー

インフラエンジニアのSES企業の実態|仕事内容と働き方を解説

インフラエンジニアのSES企業の実態は?

インフラエンジニアとして、SES企業で働くのはどうなの…?

SES企業に入社しても大丈夫…?

✓本記事の流れ

  • ・SES企業とインフラエンジニアとは?詳しく解説
  • ・転職・就職後にSESとして働くインフラエンジニアの仕事内容
  • ・インフラエンジニアとしてSES企業で働くのメリット・デメリット
  • ・ブラック企業を回避!優良のインフラエンジニアSES企業の見分け方

SES企業のインフラエンジニアとして、実際にどういう働き方をするのかやキャリアについて気になりますよね。

実際にSES企業のインフラエンジニアの実態について知っておくことで今後のキャリアプランを具体的に構想しやすくなります。

また、未経験者が回避すべきSES企業や優良SES企業の見分け方についても解説しています。

先に読んでおきたい⇒インフラエンジニアとは?仕事内容をわかりやすく解説!

1.インフラエンジニアとSESについて

まずは、インフラエンジニアとSESの概要を解説します。

※理解されている方はこの部分は読み飛ばしてください。

1-1.インフラエンジニアとは

インフラエンジニアの種類

インフラエンジニアの4つの職種

インフラエンジニアとは、IT分野のインフラである「システム・インターネット」を使用するために必要なサーバーやネットワークの設計・構築・運用などを担うITエンジニアです。
【→関連記事:インフラエンジニアとは?仕事内容をわかりやすく解説!

インフラエンジニアの業務内容は多岐に渡り、担当する領域によっていくつかの種類に分けられます。

インフラエンジニアの種類は以下の4つです。

また、会社やプロジェクトによっては、より細かく役割分けされることもあります。
【→関連記事:インフラエンジニアの4つの種類|仕事内容や求められるスキルを解説

1-2.SESとは

SESの契約内容

SESの契約内容

SESとは、簡単にお伝えすると、クライアントに技術者を派遣することです。

具体的には、クライアントのシステム開発やインフラ環境構築・運用を行うために、エンジニアの技術を提供するサービスで、労働に対して金銭が発生します。

また、雇用契約はクライアント先ではなく、SES企業と結んでいます。

基本的には、クライアント企業に毎日、出社します。

関連記事:SESとは?【図解】IT派遣との違いや契約のメリットをわかりやすく解説

エンジニアのバナー41

2.転職・就職後にSESとして働くインフラエンジニアの仕事内容

SESとして働くインフラエンジニアの仕事内容は、プロジェクトによって変わります。

ただし、未経験の場合はサーバーやネットワークの運用・保守・監視などの下流工程を担当することがほとんどです。

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアは「下流工程」と「上流工程」に分かれています。

上流工程は経験値があるエンジニアが担当します。
【→関連記事:エンジニア(SE)の上流工程とは?仕事内容や必要スキルを解説

未経験からスタートした場合は「下流工程を経験して上流工程にキャリアアップ」するイメージです。

インフラエンジニアでもSES企業に所属している場合、担当する仕事内容が違うことは事前に把握しておく必要があります。

3.インフラエンジニアがSES企業で働くメリット

インフラエンジニアがSES企業で働くことには、いくつかのメリットがあります。
【→関連記事:【元SES勤めの失敗談】メリットとデメリットを徹底解説

自社開発企業やSIerでは得られないメリットを中心にご紹介するので、SES企業のインフラエンジニアとして働くことを検討されている方は、下記から参考にしてみてください。

3-1.様々な現場で経験を積める

SESのインフラエンジニアは契約期間が終わると、次のクライアント先に常駐します。

そのため短期間で様々な経験を積むことができ、インフラエンジニアとしてのスキルを磨くことができます。

また、常駐先によって担当するプロジェクト内容が違うので、経験できる業務の幅も広いです。

SESの契約期間は短くて1〜2カ月、長くて1〜2年になり、かなりの経験を積めます。

3-2.仕事の責任があまりない

SES企業は成果物ではなく、ITエンジニアの労働力を貸し出しているため、担当するプロジェクトを完成させる必要はないです。

そのため、SESのインフラエンジニアは少ない責任で働くことができ、仕事に対するストレスや不安を抱えにくいメリットがあります。

自社開発企業やSIerのインフラエンジニアは成果物が全てなので、責任感は大きいです。

ただし、SESのインフラエンジニアでも無責任に仕事を行えるわけではなく、ある程度の責任感は求められます。

3-3.人脈が広がる

SESのインフラエンジニアは様々なクライアント企業に常駐するため、多くの人と出会うことができます。

そこで人脈を広げることができれば、将来の転職に役立つ可能性が高いです。

また、ITエンジニアの人脈を広げることで、最新の情報について共有ができたり、仕事について相談できる相手が見つかることも考えられます。

人脈を広げられることはSES企業で働くメリットなので、常駐先では積極的にコミュニケーションを取ることがおすすめです。

SESのバナー㉕

4.インフラエンジニアがSES企業で働くデメリット

インフラエンジニアがSES企業で働くメリットをお伝えしましたが、デメリットもあります。

SES企業への転職・就職を検討されている方は、デメリットを把握することも大事です。

インフラエンジニアがSES企業で働くデメリットをいくつかご紹介します。

4-1.派遣先によって環境が変わる

SESのインフラエンジニアは派遣先によって労働環境が変わります。

人間関係から職場の雰囲気、働き方まで派遣先によって決まり、契約が終わるたびに新しい環境に慣れる必要があります。

自社開発企業やSIerでは入社後は同じ労働環境で働くため、環境が変わるストレスや不安を感じることはSES企業で働くデメリットです。

4-2.キャリアプランが不透明

SESはインフラエンジニアの技術を提供しているため、キャリアに沿って教育を行うことを重要視していません。

SESのインフラエンジニアでも経験を積みスキルは磨けますが「何年後に〇〇にキャリアアップできる」ということが不透明になっています。

4-3.スキルアップしにくい

SESのインフラエンジニアは未経験でも転職・就職できるのですが、スキルアップしにくい傾向があります。

未経験者の場合、マニュアル通りに行う運用・保守などの下流工程を任せられます。

下流工程ではなかなかスキルアップすることができず、業務時間外で資格の勉強をしたり、自学でスキルアップしなくてはいけません。

インフラエンジニアとして経験を積んでも、上流工程を任せられるケースは少ないので、その点は転職・就職前に把握しておきたいです。

関連記事:「SESはやめとけ」はなぜ言われるの?優良企業への転職方法も解説

IT系のバナー107

5.SES企業のインフラエンジニアがキャリアアップする方法

SES企業で働くインフラエンジニアはキャリアアップのために多くの努力が必要です。

ここでは、SES企業のインフラエンジニアがキャリアアップする具体的な方法をご紹介します。

5-1.資格を取得する

ITエンジニアは、身についているスキルが評価される特徴があります。

そのためインフラエンジニアで役立つ資格を取得することで、キャリアアップにつながります。

インフラエンジニアにおすすめの資格は「CCNALPIC/LinuC」です。

これらの資格を取得すると、SESのインフラエンジニアでも上流工程のプロジェクトを担当できる可能性が高くなり、スキルアップもしやすいです。
【→関連記事:インフラエンジニアの資格16選|取得の順番や難易度など一覧で解説!

5-2.スキルを身に付けて転職する

SESのインフラエンジニアは下流工程を担当することが多いのですが、経験を積むことで実践的なスキルを身につけられます。

下流工程の経験を活かし、上流工程の企業に転職することでキャリアアップすることが可能です。

資格を取得していなくても、即戦力の人材として活躍できるスキルをアピールできると、インフラエンジニアとして転職できる可能性が高くなります。

また、業務時間外でもスキルアップし続けると、より転職しやすいです。
【→関連記事:インフラエンジニアに必要なスキルや技術力とは?おすすめ資格も紹介

5-3.派遣先にヘッドハンティングされる

SESのインフラエンジニアは派遣先からヘッドハンティングされることがあります。

派遣先が求める人物像とマッチすれば、その企業の正社員として引き抜かれることがあり、ヘッドハンティングでキャリアアップする方も少なくないです。

派遣先の企業としては中途採用よりもミスマッチを防げるため、引き抜きを行います。

ただし、SES企業によっては引き抜きを禁止している場合があるので、注意してください。

6.回避すべきインフラエンジニアのSES企業

SES企業には、ブラックな労働環境でインフラエンジニアを働かせていることがあります。

ブラックなSES企業は回避しなければいけません。

インフラエンジニアとして回避すべきSES企業の特徴を大きく2つご紹介するので、ミスマッチを防ぐためにも参考にしてみてください。

6-1.経歴詐称を強要される

インフラエンジニアがプロジェクトに入る際、スキルシートと呼ばれる、経歴書を企業に提出します。

SESにおいては、経験年数が豊富でスキルが身についているエンジニアが優遇されますので、経歴詐称をして、プロジェクトにアサインさせます。

経歴やスキルを詐称した状態で派遣されると、派遣先から求められる基準と持ち合わせている知識・スキルが合わず、嘘がバレないように気を遣わなければいけません。

精神的な負担がかなり大きくなるので、経歴詐称を強要されるSES企業は避けるべきです。
【→関連記事:経歴詐称を行うSES企業は絶対にやめとけ!裁判に発展する場合も

6-2.家電量販店やコールセンターに派遣される

SES企業によっては長期研修と称して、家電量販店やコールセンターに派遣されることがあります。

このような企業では「現段階で担当できるプロジェクトがない」などの難癖をつけて、インフラエンジニアとしての業務を担当させてくれません。

家電量販店やコールセンターに派遣する理由は、毎月まとまった金額がその企業に振り込まれるからです。

1年以上、インフラエンジニアとしての業務を担当できないケースもあるので、事前に情報収集することが重要になります。

家電量販店や携帯ショップに派遣させるSES企業は絶対やめとけ|SES

2024.09.04

7.インフラエンジニアとして優良SES企業の見分け方

インフラエンジニアとしてスキルを磨きキャリアアップするには、優良SES企業に入社する必要があります。

最後に、インフラエンジニアとして優良SES企業を見分ける方法をご紹介します。

7-1.教育制度がしっかりしている

未経験を歓迎しているSES企業であれば、教育制度が整っているかを確認してください。

教育制度が整っていないにも関わらず、未経験を歓迎しているSES企業はブラックなことが多いです。

具体的な教育制度は、各企業のHPや求人情報などから確認できます。

また、会社の口コミサイトなどを使うと、よりリアルな情報を収集することが可能です。

7-2.有休消化率が高い

インフラエンジニアとして働きやすい優良SES企業は、有休消化率が高いです。

SES企業は労働力を貸し出して利益を上げているため、ブラックな傾向がある企業は有給休暇を取得できないような環境になっています。

つまり、有休消化率の高いSES企業は、所属しているITエンジニアのことを大切にしていると考えられます。

7-3.評価制度が明確

SESのインフラエンジニアは常駐先で業務を行うため、社内から評価することが難しいです。

そんな中、評価制度が明確な企業はITエンジニアを評価する体制が整っています。

評価制度が明確であれば、業務経験やスキルによって給料が上がったり、上流工程を担当できるプロジェクトに派遣される機会が増えます。

SES企業の評価基準はHPや採用情報では確認しにくいため、転職エージェントを使ってリアルな情報を得ることをおすすめします。

7-4.幅広い年代のエンジニアが活躍している

優良SES企業の見分け方としては、所属しているエンジニアの年齢層が挙げられます。

ブラックなSES企業は入社してすぐに辞める人が多いため、活躍している年齢層が若い傾向にあります。

一方で、優良SES企業は働きやすい環境となっているため、幅広い年代のエンジニアが活躍しています。

関連記事:SES企業の見分け方を徹底解説!優良企業の見分け方も紹介します

8.【まとめ】インフラエンジニアのSES企業の実態

この記事では、インフラエンジニアとしてSES企業で働くことについて詳しくお伝えしました。   

インフラエンジニアの仕事には「下流工程」と「上流工程」に分かれており、まずはスキルが浅くても経験できる、下流工程の仕事を任されます。

下流工程の仕事は運用・保守・監視の仕事で、未経験からでも入りやすい仕事です。

インフラエンジニアがSESとして働くメリットは以下の通りです。

  • ・様々な現場で経験を積める
  • ・仕事の責任があまりない
  • ・人脈が広がる

SESのインフラエンジニアは契約期間が終了すると、新しいクライアント先に常駐するため、様々な現場で経験を積むことができ、多くの人と関われます。

また、SESでは労働力を提供しているため、仕事に対する責任感は少ないです。

ただし、インフラエンジニアがSESとして働くことにはデメリットもあります。

インフラエンジニアがSESとして働くデメリットは以下の通りです。     

  • ・派遣先によって環境が変わる
  • ・キャリアプランが不透明
  • ・スキルアップしにくい

これらのデメリットは、インフラエンジニアとしてSES企業に転職・就職する前に把握しておきたいです。

この記事でお伝えした内容を参考にし、インフラエンジニアとしてSES企業で働くことについて検討してみてください。

このようなことで
悩まれています。

お悩み1

今の世の中に不安がありませんか?

「スキル身につけたい…」「安定したい…」
スキルをつけれる厳選な求人を紹介!

お悩み2

現在の会社で年収上がるビジョンが見えない

「年収が低すぎる…」「年収をアップさせたい…」
年収の高い企業に入社すべき!

お悩み3

ワークライフバランスを整えたい

「残業なしがいい」「週3,4日で働きたい」
ITエンジニアはスキルを磨けば仕事は選べます!

簡単30秒

まずは気軽にWebで無料相談

コンシェルジュ

こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。

この記事の監修者

監修者画像

エンジニア

土肥 将司

大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役

おすすめ記事

Recommended Articles

成功者インタビュー

岩崎友哉様インタビュー

転職で年収アップに
成功した方

年収UP

【年収150万UP】大手自社開発でリモートワーク!自分のスキルと経歴で転職成功するとは思いませんでした

転職

槇原さまインタビュー_アイキャッチ

未経験から転職成功事例

年収UP

「PCをほぼ触ったことありませんでした…」完全未経験からエンジニアに転職成功|年収100万以上アップ!

転職

枌夏月様インタビュー

SES企業からキャリアアップ

キャリアアップ

【SESから独立系SIer】インフラエンジニアとしてさらにスキルアップできる環境にチャレンジ

転職

森崎圭介様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【販売職からエンジニア】 2ヶ月間の充実した研修内容が入社の決め手に!

転職

石井颯一様インタビュー

未経験

文系からITエンジニアに!理系科目が苦手でITスキルも無い状態から内定を獲得しました

就活

冨田瑠南様インタビュー

未経験から転職成功事例

未経験

【完全未経験からエンジニア】キャリアアドバイザーと二人三脚で内定獲得!

転職

関連記事

人気の記事一覧