インフラエンジニアの平均年収は?年収が低い20代~30代から1000万への上げ方を解説|インフラ職業ガイド
IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリアの編集部」の真心です。
本記事のトピックスはこちら!
- インフラエンジニアの平均年収は高い?
- インフラエンジニアの年代別・職種別の平均年収は?
- インフラエンジニアが年収を上げる方法は?
近年、インフラエンジニアは需要が高まっており、高年収を期待できる職業の1つです。
しかし、思っていたより年収が低く、ほかの人と比べてどうなのか気になる方もいるのではないでしょうか?
また、未経験の方も転職後の生活をイメージするために、実際はどれくらいの年収が見込めるのかしっかり把握しておきたいですよね。
事前に読みたい⇒インフラエンジニアは年収が低い?給料が上がらない理由と改善策を伝授|インフラ職業ガイド
目次
1.インフラエンジニアの平均年収は高い
インフラエンジニアの平均年収は、ほかの職業と比べて高い水準です。ここでは、インフラエンジニア全体の平均年収と中央値、職種別の収入を紹介します。
1-1.インフラエンジニアの平均年収
厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、インフラエンジニア全体の平均年収は660万円です。全職種の平均年収は496万円で、インフラエンジニアはほかの職業より高い傾向にあります。
インフラエンジニアの平均年収
|
全職種の平均年収
|
660万円 | 496万円 |
求人ボックスによると、インフラエンジニアのボリュームゾーンは348万円〜420万円となっており、平均年収はこのゾーンを上回っています。
インフラエンジニアの年収は全職種と比べても高い水準なので、おすすめの職業です。
1-2.インフラエンジニアの職種別平均年収
インフラエンジニアは、「ネットワークエンジニア」「サーバーエンジニア」「データベースエンジニア」「セキュリティエンジニア」「クラウドエンジニア」の5種類に分けられます。
各職種の平均年収は以下のとおりです。
順位 |
職種 |
平均年収 |
1位 |
660.4万 |
|
2位 |
セキュリティエンジニア |
558.3万 |
3位 |
データベースエンジニア |
553万 |
4位 |
534.6万 |
|
5位 |
534.6万 |
※厚生労働省の「jobtag」を参照
※データベースエンジニアのみ求人ボックスを参照
インフラエンジニアで最も年収が高いのは、660.4万円のクラウドエンジニアです。
一般的に、インフラエンジニアのキャリアはネットワーク・サーバーからはじまり、セキュリティやクラウドの領域に進んでいきます。自身の努力により経験とスキルを磨いていけば、未経験でもクラウドエンジニアになり高収入を実現することが可能です。
2.あれ?年収低い?20代~30代の平均年収
ここでは、インフラエンジニアの平均年収を年代別に紹介します。なお、インフラエンジニアは厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」、国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」のデータを参照しています。
2-1.インフラエンジニアの20代の平均年収
20代インフラエンジニアの平均年収は、20〜24歳が377万円、25〜29歳で514万円となります。
一方、全職種における20代の平均年収は20〜24歳が273万円、25〜29歳で389万円です。20代インフラエンジニアの平均年収は、ほかの同年代と比べて100万円以上高いことが分かります。
年代 | インフラエンジニア | 全職種 |
20代前半 | 377万円 | 273万円 |
20代後半 | 514万円 | 389万円 |
インフラエンジニア全体の平均年収より20代の収入が低い理由は、担当する業務内容にあります。多くの新卒や未経験者がはじめに担当するのは、「監視・運用・保守」などの下流工程です。下流工程は低スキルでもできるため、年収が低くなっています。
ただし、知識・スキルを磨いて上流工程に携われるようになれば、給料アップが可能です。
2-2.インフラエンジニアの30代の平均年収
30代インフラエンジニアの平均年収は、30〜34歳で647万円、35〜39歳は730万円となっています。
一方で、全職種における30代の平均年収は30〜34歳が425万円、35〜39歳で462万円です。30代インフラエンジニアは、ほかの職種より200~260万円以上も高くなっています。
年代 | インフラエンジニア | 全職種 |
30代前半 | 647万円 | 425万円 |
30代後半 | 730万円 | 462万円 |
また、30代は20代の平均年収を100万円以上上回っていることが分かります。その理由は、上流工程に携わるケースが増えるためです。20代でしっかり経験を積み上げていれば、30代でキャリアアップし大幅な年収アップを狙えます。
また、様々な経験を積んだ30代は、今後のキャリアを決めていくタイミングです。技術のスペシャリストを目指す方もいれば、プロジェクトマネージャーへ昇進する方もいます。
やりたいことや適性に合わせてキャリアを選択することで、さらに年収を上げることが可能です。
2-3.年収が低くなってしまうワケ
インフラエンジニアの中には、平均年収より実際の収入が低くて悩んでいる方も多いです。年収が低い原因は大きく3つ挙げられます。
- ・自身のスキル不足
- ・特定の工程にのみ携わっている
- ・商流の深い企業にいる
年収が低い大きな原因は、スキル不足です。インフラに関する経験・スキルの浅い人は市場価値が低く、責任のある仕事も任せてもらえないため、給料は上がりません。
スキル不足の原因としては、特定の工程にのみ携わっていることが挙げられます。一つの工程で習得できるスキルには限度があるため、スキルの幅が狭まってしまいます。
また、どの企業で働くかによっても年収は大きく変わります。
特に商流の深い企業は自社に入る報酬が少ないため、エンジニアの給料も低くなりがちです。さらに、企業によっては評価基準があいまいで、成果を発揮しても正当に評価されないことがあります。
3.インフラエンジニアの年収アップの道のり
インフラエンジニアが最速で年収アップするためのキャリアプランを紹介します。
3-1.最短!年収500万までのキャリアプラン
インフラエンジニアが最速で年収500万円を達成するためには、以下の経験・スキルを身に付けることが重要です。
- ・インフラの基礎知識を習得
- ・設計〜運用までの工程を経験する
- ・プロジェクトリーダーとして経験を積む
- ・難易度の高い資格を取得
インフラエンジニアとして活躍するために、インフラ知識は欠かせません。ネットワークやサーバーの基礎からクラウドなどの新しい技術まで幅広く習得する必要があります。
そのうえで大事なことは、運用・構築・設計の一連の流れを経験することです。
上流工程へステップアップ後は、プロジェクトリーダーとしてマネジメント経験を積むことも年収500万円を達成するのに重要な要素です。
さらに、AWSなどのクラウド系資格やネットワークスペシャリストといった難易度の高い資格の取得も年収アップに役立ちます。
3-2.上流工程に携わり年収1000万を目指せ!
上流工程の高いスキル・経験を積んだインフラエンジニアは、年収1,000万円を目指せます。
年収1,000万円を達成するためのキャリアプランは、以下のとおりです。
プロジェクトマネージャーは、プロジェクト全体を管理する重要な仕事です。プロジェクトマネージャーにはインフラに関する深い知識とマネジメントスキルが求められるため、高年収を狙えます。
さらに、セキュリティに関する深い知識も習得することで、より高度なプロジェクトに携われるため年収は大きく伸びます。マネジメント経験もあるクラウドエンジニアになれれば、年収1,000万円はすぐそこです。
より確実に年収1,000万円を実現するなら、フリーランスも検討しましょう。会社員の場合は企業や経験年数によって年収が左右されますが、フリーランスは実力で単価を上げられるため収入を大きく伸ばせます。高単価案件を獲得できれば、年収1,000万円も夢ではありません。
4.インフラエンジニアで年収を上げるポイント
インフラエンジニアが年収アップするために、大事なポイントを2つ紹介します。
4-1.最初の企業で悪徳SESに引っ掛からないこと
未経験からインフラエンジニアへ転職するときは、1社目でブラックなSES企業に入らないことが重要です。ウソみたいですが、IT業界には以下のような悪徳SES企業があります。
エンジニアは最初の1〜3年でどれだけしっかり基礎スキルを身に付けるかが、今後のキャリアを左右します。ブラック企業に入ってしまうと必要なスキルを習得できず、高年収どころか理想のキャリアも実現できない危険性が高いです。
「年収1,000万円を達成したい」「フリーランスになりたい」などあなたの理想を叶えるためにも、最初の企業選びは入念に行う必要があります。
とはいえ、個人で集められる情報には限りがあり、ブラック企業を見極めるのは難しいです。そんなときは、ぜひエンジニア転職のプロである弊社へお気軽にご相談ください。
ユニゾンキャリアは、エンジニア専門の転職・就職支援サービスです。エンジニア特化だからこそ知れる内部情報を保有しているため、入ってはいけない企業を避けられます。
さらに、弊社では1万件以上の優良求人を扱っており、あなたの希望や適性にマッチした企業に出会うことが可能です。
ご相談から企業選び、選考の対策まで「完全無料」で利用できますので、お気軽にお問い合わせください。
\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/ ※強引な大量応募・大量面接は一切なし!
4-2.2回目の転職で上流工程に関われること
インフラエンジニアで年収アップを目指すなら、最低でも2回目の転職で上流工程に携われるようにします。なぜなら、キャリアアップには設計・構築・プロジェクトマネジメントといった上流工程の経験が必須だからです。
インフラエンジニアのキャリアパスは、監視・運用・保守・構築・設計・要件定義の流れになっています。
上流工程にいくためには、「保守」を担当できるかどうかが大事なポイントです。保守に携われれば構築も経験できるため、構築・設計へのキャリアアップが見えてきます。
下流工程から着実に実績を積み、難関資格を取得しておくと大きなアドバンテージとなり、上流工程へ転職しやすくなります。
また、上流工程の中でも要件定義や企画、ベンダーコントロールができるようになれば市場価値も上がり、高年収の実現が可能です。
5.インフラエンジニアの転職はユニゾンキャリア
インフラエンジニアの転職では、「企業選び」がその後の年収を決めるカギです。
入る企業を間違えると理想の年収が実現できないどころか、キャリアにキズがついてしまいます。特に未経験者は1社目でブラック企業を選んでしまうと、必要なスキルが身に付かずエンジニアとして活躍するのは厳しいです。
ただ、個人で信ぴょう性が高い企業の内部情報を入手するのは難しく、深いところまで理解するには限界があります。
より確実にあなたに合った優良企業を選びたいなら、エンジニア転職のプロである転職エージェントの力を借りるのが得策です。
5-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴
弊社ユニゾンキャリアは、エンジニアに特化した転職・就職支援サービスです。優良企業から内定を取るために、IT業界に精通したプロがキャリア相談から企業選び、選考の対策まで徹底的にサポートいたします。
弊社ではあなたの現状や転職して叶えたいことを丁寧にヒアリングしたうえで、企業を紹介します。ブラック企業との取引は一切ないため、あなたに合った優良企業に出会うことが可能です。
今すぐの転職ではなくても、「市場価値を確かめたい」「どんな企業があるか知りたい」といったご相談も大歓迎です。インフラエンジニアの転職で気になることや不安のある方は、お気軽にお問い合わせください。
\Google口コミ「★4.8」の安心サポート/ ※強引な大量応募・大量面接は一切なし!
5-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例
-転職しようと思ったきっかけを教えてください!
勉強して資格を取れば自分の市場価値を上げられる、というように明確な基準がある業界だったので、IT業界で働こうと思ったんです。
なので、未経験からエンジニアになった時点で終わるつもりは最初から無かったんです。
1年間でCCNAというネットワークの資格と、LPICというサーバの資格を取得するという目標を立てて、実際に取得できたのでキャリアアップのためにもう一度転職しよう、と思って転職活動を始めました。
-転職にかかった期間はどれくらいですか?
ほんとに一瞬で終わりましたね。選考に進んで面接を受けたりしたのが5日間くらいです。
選考に入る前の週に、転職相談や面接対策などをしてもらって、翌週から早速面接みたいな感じでした。なので、全部をあわせても2週間もかかってないですね。
ぶっちゃけこんなに早く決まるとは思っていなかったです。でも、なるべく早く転職活動を終わらせたかったので良かったです!
-年収はどれくらいあがりましたか?
今回の転職で約140万円上がりました。
エンジニアとしての経験は1年ほどしか無いのにかなり年収が上がって、この業界のうま味を感じましたね(笑)
これからもスキルや資格を取得することでどんどん上を目指せると思うので頑張っていきたいです。
転職体験インタビュー:インフラエンジニア経験1年3ヶ月で上流工程へ転職!年収は140万円以上上がりました
ユニゾンキャリアでは希望と異なる求人を紹介したり、転職を急かしたりすることは一切ありません。あなたのペースで転職活動を進められるため、納得のいく転職が可能です。
オンライン面談を中心に、お電話やメール、LINEでも気軽にご相談いただけます。ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、1人で悩む前にぜひ弊社へお問い合わせください。
\本気のITエンジニア転職支援サービス/ ※同意なく進めることはありません!
このようなことで
悩まれています。
簡単30秒
まずは気軽にWebで無料相談
こんにちは!
はじめに職歴をお聞かせください。
この記事の監修者
エンジニア
大学卒業後、新卒で不動産会社に就職。その後23歳で開発エンジニアにキャリアチェンジし、3年間大手Slerにて様々な開発に携わる。その後、インフラストラクチャー企業にて人材コンサルタントとして経験を積み、株式会社ユニゾン・テクノロジーを創業。現在の代表取締役